下津一中すくーるらいふ

◆本校ホームページ◆

情報モラル教室(20150619)

2015年06月22日 | 全校行事
1.行  事:情報モラル教室

2.日  時:6月19日(金)6限

3.場  所:体育館

4.参加生徒:全校生徒

5.内  容:

ネットいじめの具体例、対応策、ネット炎上事件とその仕組み、将来の自分への影響、著作権などについて勉強しました。

6.みんなの感想 :
≪1年生≫
♪世界中で使われている「ライン」「SNS」などでいじめなどの馬鹿なことをすると重い罪にとわれる恐怖を改めて感じました。僕は加害者にも被害者にもならないように気を付けたいです。

♪著作権のことで委員会だよりでも同じと聞いてびっくりした。将来、もし僕がラインなどをしていじめられてる人がいたら、スクリーンショットを取って証拠を残してあげたい。自殺強要はすごくこわいと思った。

♪今日わかったのはネット上には様々な犯罪があって自分が意識していなくても、してしまっていることがあることを知った。自分がスマホなどを使い始めたら、巻き込まれないようにしたい。

♪ネットいじめはまだケイタイを持っていないから関係ないと思っていたけど、今日の話を聞いて、まだ持っていなくても、持ち出して分からなくなったら大変だと思いました。スクリーンショットと言う証拠の残し方もすごくわかった。著作権では、自分が良いと思っていたこともダメだと知ってすごく驚いた。

♪いじめや後先考えない人にはなりたくないし、やりたくないので友達を大事にして仲良くなりたい。

♪ネットで悪いことをすると、それからの未来の自分に影響が出たりしますが、良い使い方をするととても便利になるということを今日改めて思いました。これからネットを使うときは気を付けて、それはしていいことなのかを確認してうまく使えるようにしようと思いました。

♪SNSなど危険なところといいところがあると知った。証拠の残し方でスクリーンショットがいいと知った。スマホを買ったらLINEなどは気を付けて使いたいです。著作権でドラえもんなどを勝手に描いたら犯罪だと知った。

♪その絵を見て書き、誰にでもわかる絵だったら著作権に関わるなんて知らなかった。スマホなどでスクリーンショットがあるなんて初めて知った。僕も個人情報はもらさないように注意しようと思った。

♪写真投稿いじめはスクリーンショットを撮れば証拠を残せると分かった。あと少しスルーしただけでいじめられる確率もあるとわかった。

♪情報を発信する人だけでなくそれに賛成したりしても同罪だと思われるのには驚きました。手描きのキャラクターの絵をSNSなどに投稿するもダメだということがわかった。

♪ネット炎上事件で世界中の人に話題が漏れてしまうということがわかった。いじめの証拠の残す方法があるとうことがわかった。軽はずみに写真を撮ってしまうと大変なことになるんだなあと思った。「(10)著作権について」で、委員会だよりも同じだということがわかって驚いた。

♪将来の自分に影響があるとわかったので、これから気を付けてSNSを使っていきたい。

♪ネットと現実はつながっている。よく考えてパソを使おうと思った。

♪1~4は今はあまり関係のないことかもしれないけど、後々は巻き込まれることもあるかもしれないので気を付けたい。将来の自分への影響は、目指している夢があるので特に気を付けたい。いじめの証拠の残し方は役に立つかもしれないので知れてよかった。

♪著作権を初めて知った。そんなことで刑罰になるなんて思わなかった。

♪僕はしていないけど、周りの人がしていたら注意してあげる人になって、近くのいじめや自殺をなくしていきたい。

♪ネットは正しく使うといい印象を持てるけど、悪い使い方をすれば一生その情報が残って将来の自分に悪影響が出ることがわかった。

♪SNSは使い方次第でいじめなどに発展したり、将来の自分に影響を及ぼすかもしれないということがよく分かった。僕はまだケイタイは持っていないが、近い将来、ケイタイを持つということになるかもしれない。その時は使い方を誤らないように注意したいと思う。

♪ラインをする時は必ず、変なことを入れるのはやめとこうと思いました。グループで変なことをしていても入らないようにしたいと思いました。

♪中筋先生はすごいことを教わっているのだと知りました。先生は僕たちに大事なことを言ってくれたので、とても次に役立つと思います。腰は痛かったけど、話に夢中になって腰もだいぶましになってきました。中筋先生にもう一度お礼を言いたい気持ちでいっぱいです。

♪自分の知らないところで、こんな色々なことが起きていることは全く知らなかった。既読スルーをしただけでこんなにもいじめられるということがわかった。世界ではバカな人がいるんだな、と思った。ただツイッターに投稿しただけでそれが一生残り、自分にも影響することがわかった。たった一つのきっかけがいじめにつながることがわかった。

♪ツイッターに面白がって投稿したことは大きなことにつながってしまうので自分も注意し、誰かが投稿しようとしていたら注意する。「誰のことを言っているの」はネットではないけれど、みんなと喋っているときに誰のことを喋っているんだろうと、なったときがあった。いじめにあったらスクリーンショットをして証拠を残す。

♪誰も知らないところで自分がされたらいやだなと思いました。何か投稿したり、言ったりするときは、相手がそれを見たり聞いたりして嫌な思いをしないかを考えてから言ったり、行動をするようにしたいです。

♪ネットは使い方を間違えると怖いと思いました。どの話も「まさか」と思っていたけれど、本当にあった話だと知ってビックリしました。10)著作権について、では手コピーをしても違反だと初めて知りました。委員会だよりでも、同じと聞いて、ものすごく驚きました。自分はスマホとかを持っていないけれど、「自分には関係のないこと」ではなく、将来の自分にために覚えておきたいです。みんなが情報モラルについて考えることで、いじめなどの怖いことが起こる可能性が減るのではないかと思いました。

♪ネットいじめの証拠の残し方があったこととか知らなかったので、今日はその残せることについて知った。また、その残し方についても知った。「既読スルー」はよくある話だけど、ネット炎上事件については全く知らなかった。

♪スクリーンショットがあるとは知らなかった。著作権についてのことで、委員会だよりに使うのも違法だということがわかった。では、どうしてもなんかキャラクターを描きたいときはモザイクがあればいいですか。それともダメですか(体の一部分)。

♪人の動画や番組をアップロードしたり、ダウンロードするのは違法だということは前から知っていたけども、手コピで誰でもわかるような絵でも違法になるなんて!思ってもいませんでした。「LINE」でアニメのスタンプがあるのですが、そのスタンプは使っても違法にならないのでしょうか?

♪いじめの証拠を残せるようにするには、スマホなどを買ったときに聞いておけばよいことがわかったので、自分がもしスマホなどを買うときはそのことを覚えておいて、いじめの証拠の残し方(スクリーンショット)を聞くようにしたいです。今、ネット炎上事件が起こっているので、起こらないようにしたいです。スマホなどのラインなどにいじめが起きるので、悪口を書きたくないです。(スマホを持った時)

♪毎日のように使っているSNSなどには良い部分だけでなく、怖いところもあるということを改めて感じた。そして、「既読スルー」「誰のことを言ってるの?」「自殺強要」「写真投稿いじめ」のように、卑怯ないじめはやられたくないし、絶対に自分もそんな人にはなりたくないと思った。また、友達がこういう目にあっていたら見て見ぬふりはせず、手を差し伸べてあげたい。

♪身近にあるLINEがイジメや自殺につながることを再確認しました。それに、自分で描いたアニメキャラをSNSに投稿するだけで著作権の違反になることを知りました。ツイッターなどのSNSは使っていてもいなくてもメリットとデメリットがあることがわかったので、大人になったらSNSを上手に使って行きたいです。



《2年生》
♪ネットでのメールの悪口を送ったらダメ。自殺を考えたらダメ。

♪情報モラルの話を聞いて、いろいろなネットのいじめや世の中にはいろんな頭の悪い大人がいてるのが分かった。また、ささいなことで自分がネット事件の被害者または加害者になるかもしれないから、よく考えて発信しないといけないと思った。そして、委員会活動の紙も著作権を犯しているのが分かりびっくりした。

♪ネット炎上事件の原因となる写真や既読スルーなど、自分が知っているものもあったが、それについてもさらに理解が深まったし、それ以外のこともよく分かった。特に委員会だよりにイラストを載せても著作権違反になることに驚いた。まだまだ知らないこともあると思うので、これから意識し、もっといろいろなことを知れればいいと思う。

♪今日の情報モラルの授業を聞いて、「村本のやつやろなー」「井上のことやろなー」と、思ってたけど、実際聞いてみたら、「うわー、僕は馬鹿なことを思っていたんやなぁ」と思ってちょっととまどった。「LINE」って何が面白いんかどうかわからないし、「3分以内に返信しやなだめやでー」って言う感じのことは聞いたことあるから、情報モラルの授業で言っていることを聞いて、改めてヤバイなと思った。

♪ぼくも音楽アプリで友達がオススメしていた曲と違う曲をオススメしてしてしまって既読スルーに近いことがあったので既読スルーについてよく知れて良かったと思います。

♪いじめの証拠の残し方は覚えておこうと思った。

♪SNSでいじめがそんなにひどかったなんて思いませんでした。僕も気を付けます。

♪著作権で委員会だよりとかでイラスト描いてはいけないことが分かった。Twitterは、やってないからあまり知らないけど、こんなことがある事がよく分かった。

♪僕はLINEなどをやっていないが、送信する前には自分に害がないか一度確認すると大きな事件にはならないと思う。ネットいじめでもし自分の知り合いが関わっていれば助けてあげて、自分たちだけで解決するのではなく大人に助けを求めることが一番だと思った。

♪いじめがダメだということは分かっていたけど著作権の話は全然知らなかったのでビックリした。家族全員SNSなどはしていないので自分がしっかり気を付ければ大丈夫かと思った。

♪You Tubeに動画をアップしてる人で事務所に所属していない人が商品の悪口など言ったら違法じゃないんですか。

♪今日は情報モラル教室がありました。著作権のことが一番心に残っている。理由はキャラクターの絵を描くだけでダメだということがわかったからです。いい勉強になったと思う。

♪ネット上に投稿したものが永久に消えないということは分かっていたけれど、それが将来の自分にどう影響しているのかを考えてみると、少し怖くなった。それによって、友達との関係、仕事上のことに関わってくるので、改めて慎重にならなければいけないと思った。

♪ネットが炎上したら、その炎上した人が情報をあらゆるところから集めるのはアホらしくて、すごいと思いました。スクリーンショットと言う機能を初めて聞きました。

♪ネットでは文字では相手がどう思ってその文字を書いたのかが分からないので怖いと思った。自分もネットに写真や文章を投稿するときは、一回、これは投稿しても良いものか考えてから投稿しようと思った。

♪僕はまだスマートフォンを持っていませんが、既読スルーは自分は傷つくなぁと思いました。そして、あのスクリーンショットはいじめの証拠にもなるけど変な写真をフェイスブックで載せると拡散の原因になるのだなあと思いました。

♪何故そこまで著作権を厳しくするのかが分からない。こんないじめをしても気分が悪いだけなのでやりたくないな、と思った。

♪既読スルーをする人も悪いと思うけど、既読スルーされる人も自分も悪いんじゃないのかなと思う。ネットに面白半分で変な写真を載せるのは周りのたくさんの人が影響を受けるのでしてはいけないことだと気付いてほしい。

♪私はLINEをしているので、いじめにならないような会話をするように心がけたい。遊び半分で写真を投稿すると捕まるのでやらないようにするし、もし、身近にやろうとしている人がいるなら止められるようになりたい。

♪著作権について自分で少しキャラクターの絵を描いて捕まるのなら、小学校の運動会の時の旗もそうだし、インターネットのpixivなんて、もっといけない。なのになぜ捕まらないのか、そこらへんの説明を詳しくして欲しい。

♪イヤな写真を撮ったり、送ったりしてたらダメだと思った。犯罪になるということがわかった。

♪今日、情報モラルの話を聞いて私が一番驚いたことは自分の描いた絵をSNSやツイッターに載せるというものだった。私は別に自分が描いたものならいいと思っていたので、おどろいた。気を付けたいと思った。

♪SNSとかに胃とかの写真を載せるのはあり得ないなと思った。だから、ネット住民(?)の人とかに自分の情報を載せられても文句は言えないんじゃないかなと思った。

♪著作権ってネットにアップするからダメなんですか?それとも描くことがだめなんですか?自殺強要については本当に馬鹿な話だと思った。生きているのに意味がない人なんていないと思うし、そんなことをするくらいなら、グループから外した方がはやいと思う。それに、自殺強要っていうのはただの自己満足で自分のためにしかならないし、他の人のためになるとは思えない。

♪ネットいじめの証拠の残し方があるなんて知らなかった。気を付けようと思った。

♪「情報モラル教室」の授業を受けて、ネットいじめは絶対にしてはいけないことがわかった。なので、自分がもし被害者になったときは、一人で悩まないでおこう」と思い、加害者になったときは、自分が犯した罪を償うことなんてできない。なので、責任を持とうと思った。今後、自分の身の回りでそんなことが起きてほしくない。

♪既読スルーなどしたことはないけれど自分がされたらいやだなあと思う。自分の知らないところで自分の情報が流れていたとしたらとても怖い。写真なども許可なく投稿するのは人としてダメだと思う。

♪私は既読スルーをされたことが1回だけありました。でも、あまり、気にしていませんでした。だから、自殺とか何にも考えていなかったし、ある意味よかったのかなと思った。一度ネットなどに写真を載せてしまうと取り返しのつかいないことになることがわかった。だから、気を付けたい!

♪著作権の問題が自分に一番近いものかなぁと思った。それにドラえもんの絵を描いただけでも著作権の問題になるといっていたのでビックリした。これから、気を付けたいと思いました。

♪もし、自分や友達が、今日教えてもらったことに巻き込まれていたら、と思うと怖くなった。だから、もし、使うことになっても正しい使い方をできるようにしたい。

♪ネット炎上とかは何回か見たことがあったりしたけど、自殺強要とかはあまり知らなかった。先生は信頼できる人にスクリーンショットを送ると言っていたけど、信頼できる人もグルでわざと削除したりして、大切な証拠がなくなったらどうするのかなと思った。学ぶと色々な考えが浮かんでくるので、もっと皆で考えないといけないなと思った。

♪ちょっと絵を描いて投稿してもダメなんだと言うことが分かった。友達同士でやりやいしてそんなことになるなんて知らなかった。ちょっと返事を返さなかっただけで、そんなことになるということが分かった。


《3年生》
♪既読スルーなどささいなことでいじめなどに発展することが分かった。そして、一度ツイッターなどに投稿してしまうともう二度と消せなくなることもわかった。そして、この事件が身近であることもわかった。

♪自分がされてしまったときの対策やそれを見たときの対策を両方教えてくれていい経験になったと思う。SNSは将来必要になると思うので、どこまでがしてもいいライン、ここからはしていけないラインが自分の中で設定できたと思う。今日は本当にいい経験になった。

♪いじめの証拠の残し方というのは初めて知った。ただただ大人に相談するのではなく証拠を押さえてから相談しなければならないというのは初めて知った。こういうことはしっかり覚えておきたいと思った。

♪著作権は「サザエさん」や「ドラえもん」などのアニメのキャラクターの絵をネットにアップロードすると犯罪になることを学んだ。更に写真投稿のいじめは野蛮だった。

♪今日は情報モラルと言うことで何回もやっていることだから知っていることばかりだろうと思ったけど、意外と知らないことが多くてびっくりしました。特に著作権はまさか委員会だよりまでが当てはまるとは思っていなかったので信じられませんでした。これからは情報のことをより深く、気を付けて生きていこうと思いました。

♪今日はネットのいじめについて特に気になったのは既読スルーです。既読スルーは読んでいるのに返事を返さないことでいじめられる。でも、読んでいないのにいじめるのは良くないと思った。僕は高校へ行ったらスマホを持ってネットなどをするかもしれない。もし、ネットを使うことがあれば、今日の情報モラルのことを思い出して、ちゃんと使って行きたいと思います。

♪自分も2か月前ぐらいにツイッターを始め、炎上している人がいてた。それを見て、とても怖かったのを今でも覚えている。今回の情報モラル教室を聞いて、とても気を付けなければいけないなぁと思った。僕はまだ下津第一中学校の同級生としか話していないが、それも、同級生以外の人にも見られていることは知っていなかった。だから、僕ももう少しツイッターをするのも気を付けようと思った。

♪今までキャラクター絵を描いて便りなどに載せたら著作権の侵害にるなんて知らなかった。世の中厳しいなと実感した。ネット上での関わりが現実上の関わりとつながってしまうことが怖いと思った。そういうことに巻き込まれないように、世渡り上手になろうと思う。

♪自分はインターネットに頼った生活をしているところがあるので、インターネットの良いところと悪いところは十分に理解しているつもりだったが、SNSでの発言がそのまま自分の将来を変えたり、自分がやっていないからと言って無責任な発言をしてしまうと、自分だけでなく周りの人までもが被害にあってしまうのだということは知らなかった。インターネットを利用するときは自分だけでなくしてや周りの人のことも考えなければいけないと感じた。

♪情報モラル教室でスクリーンを見ていて既読スルーをすると仲間はずれにされたり、もし、いじめにあったりしたら、その証拠を残しとかなければならないことを知った。ネット炎上は本当に怖いものだということがよく分かりました。僕もその変なことに巻き込まれないように気を付けたいと思います。

♪ネットいじめが最近多いことは知っていたけど、実際に自殺強要など悪質なものがあるということにびっくりした。また、こういったものは保存されてしまって永久に消えないので気を付けないといけないと思った。そして、個人のフェイスブックなどは会社に見られているのがびっくりして、フェイスブックに変なことを書いたら会社に就職できないし、かといってやらないとなってもなかなか就職も厳しくなるので、自分はそういうフェイスブックなどはやっていないけど、いずれしっかりと使えるようになりたい。

♪情報モラル教室を受けて分かったことはささいなことでネットいじめやネット炎上事件になることが分かった。ネットを利用するときにはよく先のことを考えてから使わなければいけないと思った。

♪たくさんのことが分かった。一つの写真や映像、それらを有名なサイトにアップロードしたりすることで将来に関わることとは知らなかった。たとえ、絵を描いた物をアップロードしても著作権に関わることは知らなかったので、これからも「インターネット」の利用は増えていくのでこれらのことに注意していきたい。

♪僕は今日の情報モラル教室でいろいろ学べたが「著作権について」が一番印象に残っている。模写した絵をTwitterなどに投稿するのはいけないというのは個人的に調べたことがあったので知っていた。でも、委員会だよりでも同じだというのは知らなかった。今日学んだことは将来に生かしていきたい。

♪フェイスブックに気楽に載せただけで炎上するのがビックリしました。証拠を残すのはスクショをしたら、証拠が残ることを知った。ラインとかは自分の気持ちを伝えられなく、相手に誤解が生まれるのを知った。気をつけなきゃと思った。

♪自分はラインなどをやっているが、周りでそんなことが起きているのは見たことがなかったので知らなかったことも少しあった。ツイッターもやっているので炎上などしているのは見たことがあった。でも、なんて思わなかったが、今日聞いて色々わかったし、絶対にしてはいけないと改めて思った。周りにそんな人がいたら注意しようと思った。

♪ネットいじめにもこれまで自分が知っているものとまた違ってた。多くのいじめがあることが分かったとともに、とても怖いなと思った。しかも、Twitterをしなければ就職先の人に見られることがないんじゃないかと言うことも、逆にTwitterをしていなければ、また別にいけないことがあるということを初めて知り、難しいなと思った。また、ネットいじめの証拠を残すのにあのような方法がある事も知り、とても驚いたし、もし、自分がそのようなことになったら、それを使おうと思った。今回の情報モラル教室はとてもたくさんのことを知る良い機会になったなと思った。これから先、ネットを多用する時代になってくと思うので、できるだけ多くのことを知っておきたいなと思った。

♪ドラえもんなどのキャラクターを描いて投稿すると著作権に関わることを初めて知った。ツイッターをやっているので、身近な人や知らない人でも、キャラクターを描いて投稿してたのでとてもビックリした。僕は絵を投稿していないが、間違って投稿しないように気を付けたいです。

♪自分はi何とかじゃなくガラケーしか持っていないので関係のないことだと思っていたが、今回の情報モラルの話を聞き。ラインでイジメやネットでの炎上があると知り、勉強になった。僕は高校生になったら親にi何とかを買ってもらう約束をしていたのでちょうど良かった。まさか、ラインでのやり取りで学校や警察に知れ渡るとは驚いた。イジメにあったときの対処法としてスクリーンショットがいいと言っていた。姉もやっていた。自分も見たり、やられたらこの情報モラルで習ったことを活用しようと思う。

♪今回の「情報モラル教室」で分かったことは、自分の将来にも関係していることが分かり、また、投稿した内容を永久に消せないということも分かった。僕もツイッターとLINEをしているので、改めてそういう面のことを考えてやらなければならないことが分かった。もし、身近にネットいじめや個人情報の流出があった場合、止めたり、事前に伝えておくべきだと思った。

♪今日の情報モラルをして著作権についてよく分かった。ドラえもんの絵などを自分で書いてそれをネットに載せるだけで、著作権の侵害だと初めて分かった。今回の情報モラル教室で僕の知らないことを学べたので、とても良かったです。

♪自分の軽はずみな行動で自分の人生が一気に終わってしまうことがあるということがわかった。僕も高校生になったら携帯を買うのでツイッターやラインでの投稿やいじめについては気を付けて使って行こうと思う。

♪ネットの恐ろしさがよく分かった。私自身、体験したり、聞いたこともなかったけど、気を付けようと思った。前からモラルのことを何度も教わっていたけど、より分かった。これからは、被害者にも加害者にもならないように上手に使っていきたいと思った。

♪自分もiPhoneを持っているし、ネットが身近にあるから、今日の授業で今まで以上に気を付けようと思った。キャラクターの絵を描いてネット上にあげてはいけないことを初めて知った。スクショは便利だけど、悪用されることもある。あと、トーク内容をスクショして誰か信用できる人に送っておくとよい、と勉強したけど、トーク内容は個人情報に含まれないのか、と疑問に思った。今日の情報モラル教室でたくさんのことを学べたので、これからいかそうと思う。とても分かりやすく、ためになった。

♪証拠の残し方は証拠を残すために使ったことがあって、それで友達が悪口を言われて悩んでいるのを助けてあげることができたことがあった。自分とは違う人が悪い投稿をしたことについて同じようになって、悪いことを投稿するだけでも罪に問われること覚えておきたいと思った。LINEのひと言コメントのところに名前をださずに悪口を書いてあって、それを見て色んな人が心配していて、そういうことは自分がされていやになったので絶対やめておこうと思った。

♪インターネットを利用した会話やメールは便利で使用しているがニュースで事件になっていることは知っていてこわいなと思っていた。でも、今日の情報モラル教室で改めてこわいなと感じることができて使用するときは注意しなければいけないと実感できた。将来、もっと身近になっていくと思うので、今日学んだことを将来に行かせていけばいいなと思った。著作権については、私は委員会だよりを出しているので特に気を付けなければいけないと思った。

♪テレビで既読スルーや自殺強要と言うものはよく聞いたことがあった。でも、いじめの証拠の残し方やネット炎上事件のしくみは今まで全然分からなかったし、聞いたこともなかったので今回聞けて良かったと思う。マンガやアニメのキャラクターをそのまま載せるのはだめだと分かっていた。でも、自分で描いたアニメのキャラクターもダメだと言うことは初めて知った。この授業で分かったことを今後のことに役立てたいと思った。

♪勝手にキャラクターを委員会だよりに描くだけでも著作権の侵害だということを初めて知った。これからは、「違法」ということに気を付けて生徒会新聞だけでなく、普段の生活にも常に意識していきたいと思いました。スクショをすると、きちんと証拠を残せるし、とても便利な機能だと思うので「イジメ」での証拠残しという目的で使いたくないが、もしもの場合は今日の経験を思い出して証拠を残したい。

♪変な写真をSNSに投稿したら、警察の人らがちゃんと消してくれるのだと思っていたが、外国へのサイトにまで行ってしまうと消せることができないのだということが分かった。委員会だよりにキャラクターを描いても著作権の侵害だということに驚いた。自分がいいと思っていることもダメだということがちゃんとわかり、勉強になった。これからたくさんのSNS機能を使っていくと思うので、気を付けていきたいと思う。

♪ネットいじめがあるのは聞いたことがあったけれど、そんなに陰湿なものだとは知らなかった。特に既読スルーなどはよく聞くので身近なものだと感じた。著作権は、まさか委員会だよりでも、侵害してしまうとは知らなかったので、気を付けなければならない。携帯を持った時は被害者にも加害者にもならないように十分に注意して使いたいと思う。

♪ネットいじめとはどういうことかが具体的にわかった。ネット炎上事件というのは聞いたことがあったけど、どんな仕組みで炎上しているのかがよく分かった。著作権は自分が描いた絵などを載せても犯罪になるということが今までは知らなかったけど今日で分かった。いろいろな悪いことをすると将来の自分への影響があることがわかったので、そんな悪いことは絶対にしないでおこうと改めて思った。




7.フォト・ギャラリー

 

  

  

アクセスカウンタ

あしあと