50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

しまかぜ&つどいを撮る

2014-04-30 00:47:18 | 近鉄
4月29日に、しまかぜと観光列車「つどい」を撮影に行きました。
志摩線の有名な撮影地である船津駅付近で撮影したかったのですが、雨の為、1駅先の加茂駅まで行き、此処で撮影することにしました。

Img_3604_2
まずは下りホームから
「つどい」 第一列車  2013系

Img_3646
上りホームに移動
名古屋からのしまかぜ 後ろが少し切れてしまった。

Img_3666
大阪難波からのしまかぜ 

Img_3687_2
「つどい」 第二列車

Img_3698
再び下りホームへ
鳥羽へ回送するしまかぜを撮影。 此処での撮影は終了。普通列車で賢島まで移動。

Img_3712
帰りはしまかぜで。
16:00発 7600レ 大阪難波行き 50000系 50102F

Img_3714
1周年記念乗車証
カフェ車両のカウンターでキーホルダーとネクタイピン、ポストカード、プレミアムシートの素材を使用したキーリングを購入。

Img_3715
18:19 大阪難波に到着。
今回はここまでです。











































赤いラピート(その2)

2014-04-27 01:26:15 | 南海

さて、今度は粉浜駅に移動し上りホームからの撮影の再開です。
先端の方はかなりの先客がいましたので、少し後ろの方からの撮影です。

Img_3456_2
まずは50000系 ラピート 50503F

Img_3465
8000系 8005F

Img_3474
12000系+8000系 サザンプレミアム(回送) 12001F+8009F

Img_3481
1000系 1007F

Img_3488
10000系+7100系 サザン 10008F+7153F

Img_3548
7100系+7000系 7171F+7053F

Img_3560
赤いラピート「ネオ・ジオンバージョン」 50000系 50502F

Img_3566
9000系 9511F

Img_3570
再び9000系(8連) 9509F+9505F

Img_3576
1000系+8000系 1036F+8001F

Img_3585
最後は12000系+8000系 サザンプレミアム 12002F+8008F
今回はここまでです。




赤いラピート(その1)

2014-04-26 21:50:54 | 南海
本日は機動戦士ガンダムUC episode7「虹の彼方に」の公開とラピート運行20周年を記念して、特急ラピート「ネオ・ジオンバージョン」の運行初日を撮影する為、なんば駅と粉浜駅で敢行しました。

まずはなんば駅から。
撮影する前に、グッズを購入しましたが、マフラータオルはすでに完売していましたので購入できなかったのですが、クリアファイルと記念入場券・記念特急券引換券(スーパーシート)を購入することができました。

Img_3423
赤いラピート「ネオ・ジオンバージョン」 一番列車 「ラピートβ41号」 50000系 50502F 
入線するシーンは人が多くて撮影は出来なかったのですが、到着して撮影ができたのでよかったです。
私としては「シャア専用ラピート」と名付けたいですね。

Img_3426

Img_3429

Img_3433

Img_3434
車体の側面を撮影。
レギュラーシート車(1~4号車)銀色のネオ・ジオンのロゴ。 スーパーシート車(5・6号車)金色のネオ・ジオンのロゴになっていました。

Img_3436
終端部からの撮影。
運行初日とあってか、多くの人達が撮影されていました。

Img_3439_1
11:30 一番列車が出発する後ろ姿を撮影。

Img_3443
運行開始セレモニーの舞台。
後で知ったのですが、「フル・フロンタル」役の池田秀一氏を招いての出発式が執り行われました。
「見せてもらおうか。ラピートの性能とやらを・・・」の生のセリフが聞きたかったです。

此処での撮影は終了。 次は粉浜駅まで移動。
その2に続く。






























SANZEN HIROBA

2014-04-25 00:52:17 | 京阪
宇治川南踏切での撮影を終えた後、くずはモールで昼食をとってからSANZEN HIROBAに行きました。
去年の3月末に引退した旧3000系テレビカーが保存・展示しています。

Img_3407
旧3000系 テレビカー 3505号車
偉大なる名車が保存していることは、すばらしいことです。

Img_3409

Img_3410
ヘッドマークと鳩のマークを撮影
旧3000系が引退しても、鳩のマークは不滅です。

Img_3405

Img_3414
運転台と車内を撮影。
昔のツーハンドルと車内の座席を再現しています。

Img_3394
過去に使用されたヘッドマークが展示されています。
私が覚えているのは「びわこ連絡」「おりひめ」「ひこぼし」と鳩のマークぐらいかな。

他にも8000系の運転シュミレーターがありましたが、親子連れが多く並んでいましたので、見送りました。
今回はここまでです。
























「洛楽」と「おうじちゃまEXPRESS」

2014-04-23 00:48:51 | 京阪
4月20日に「洛楽」と「宇治・伏見おうじちゃまEXPRESS」を撮りに八幡市~淀間の宇治川南踏切に行きました。

Img_3193
まずは6000系から。 6013F

Img_3200
2200系 2209F

Img_3206
8000系 8003F 比叡山きらら連絡ヘッドマーク付き

Img_3214
5000系 5557F

Img_3231
7200系 7202F

Img_3247
「宇治・伏見おうじちゃまEXPRESS」 13000系 13003F

Img_3251
2600系 2634F 「いなり、こんこん、恋いろは。」ヘッドマーク付き(三条京子Ver.)

Img_3280
7000系 7004F キテ・ミテ中之島2014ヘッドマーク付き

Img_3288
1本目の「洛楽」 8000系 8005F

Img_3302
3000系 3003F

Img_3308
1000系 1506F 「いなり、こんこん、恋いろは。」ヘッドマーク付き(うか様Ver.)

Img_3322
2本目の「洛楽」 8000系 8010F

Img_3338
7200系 7203F 「いなり、こんこん、恋いろは。」ヘッドマーク付き(墨染朱美Ver.)

Img_3354
6000系 6004F 「いなり、こんこん、恋いろは。」ヘッドマーク付き(伏見いなりVer.)

Img_3368
最後の締めは、3本目の「洛楽」 8000系 8009F

此処での撮影はここまでです。