50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

大阪線 緑のじゅうたん

2022-08-28 22:25:52 | 近鉄
お盆休みの中、大阪線の撮影に出かけました。
今回は三輪山をバックに、線路沿いの田んぼに敷き詰められた緑のじゅうたんをいれてみました。(撮影日は8月15日)


大福~桜井間 三輪山の見える位置から。
最初は2410系+1400系 2412F+1401F


2430系 2442F+2438F


80000系 ひのとり 80153F


2800系 2808F


80000系 ひのとり (編成番号不明)


1422系+1620系 1422F+1621F


22000系+12410系 22108F+12412F


1422系+1400系 1423F+1405F


9020系+2610系 9051F+2620F


21000系 アーバンライナーplus 21101F


1437系+9200系 1445F+9203F


1435系+9200系 1435F+9201F


80000系 ひのとり 80101F(後追い)


80000系 ひのとり(編成番号不明)


1436系+1400系 1436F+1403F


12400系 12401F
雲行きが怪しく落雷の気配が感じたので、一旦中断して駅に戻ります。


少し回復したので、撮影の再開。
2410系+5200系 2413F+5205F 


21000系 アーバンライナーplus 21107F


23000系 伊勢志摩ライナー 23101F


2410系+1437系 2427F+1442F


2410系+1620系 2422F+1625F


80000系 ひのとり 80152F


50000系 しまかぜ 50101F


2430系 2440F+2435F


30000系 ビスタEX 30206F


最後は23000系 伊勢志摩ライナー 23102F
今回はこれで終了です。



3代目「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車撮影会(その2)

2022-08-07 21:26:29 | 京阪
さて、この次はヘッドマーク取り付けに入ります。


最初は石山寺寄り正面から。



ヘッドマーク部分をアップ。
左右を組み合わせれば、コラボ企画のパンフレットと同じデザインになります。


坂本比叡山口寄り正面から。
左側は鈴木美玲 右側が鈴木さつき。


次は、黄前久美子 誕生日記念ヘッドマーク 左右2枚。
8月21日の誕生日に先立ち、参加者全員で誕生日を祝いました。


黄前久美子 誕生日記念ヘッドマークをアップ。




ラッピング電車に掲出されるヘッドマーク類。
今回は種類が多めですが、まだ出ていないヘッドマークもありますので、ここにあるのは、ほんの一部です。




617号車の車内。
この撮影会に限り、車内はユーフォニアム一色です。
外がかなりの猛暑で、熱中症の危険がありますので、参加者全員涼しい車内に入り、少し休憩です。 その間に係員から冷たい麦茶を頂きました。


休憩の後、撮影の再開。
各キャラクター類の吊革。(画像をクリックすれば、拡大します。)



参加者持参のヘッドマーク類。



参加者持参のヘッドマークが短い時間内で取り付けられます。
左側は石山寺と坂本の黄色い角型の行先表示板。 右側は黄前久美子 2015年バージョン。 他にも撮影はしていますが、あまりにも多いので、ここは割愛させていただきます。




次は、参加者希望のリクエストでのヘッドマーク取り付け。
黄前久美子のヘッドマーク 左右2枚。 左側は私自身持参の2018年バージョン。 右側は2022年バージョン。


黄前久美子 誕生日記念ヘッドマークが2枚。
もし、販売があれば欲しいのですが、誕生日記念のヘッドマークは、高額な値段になるかもしれません。


ヘッドマーク取り付けの最後の締めは、田中あすか 誕生日記念ヘッドマーク 左右2枚。



石山寺寄りと、坂本比叡山口寄りの山側部分をかなり低い位置での撮影。
上の写真は少し曇り空でしたが、青い空と白い雲の中、ラッピング電車が綺麗に映えました。



最後は石山寺寄り正面右斜めと左斜めを撮影。
撮影会はこれで終了。 係員の誘導で、近江神宮前駅に戻ります。


戻る途中で、びわこ号復刻塗装を撮影。
この日は運用が無く、車庫でお休みでした。


ピット線の奥(右側)に撮影会を終えたラッピング電車。
ラッピング電車の運行日ついては、今回は固定運用ではないので、運行時刻は問合せになります。 機会がありましたら、走行シーンを撮影したいです。
今回は熱中症になりやすい猛暑の中、この様な撮影会を催して頂きました京阪電気鉄道(株)に厚く御礼申し上げます。 今回はここまでです。











3代目「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車撮影会(その1)

2022-08-06 21:26:09 | 京阪
8月1日から京阪電車と「響け!ユーフォニアム」とのコラボ企画に先駆けて、ラッピング電車の撮影会に参加しました。
7月30日と31日の2日間の開催で、自身は31日の午後の部に参加。 7月1日の発売開始と同時にまたたく間に完売しました。
会場の錦織車庫へ行き、受付で消毒と検温を済ませます。 今回は猛暑の中での撮影会なので、塩タブレットを頂いてから、係員の指示で撮影会の場所へ向かいます。


最初は参加人数の半分に分けて、編成の周りを撮影。
600形 617-618編成 3代目「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車  最初は石山寺寄り左斜めから。


次は少し低い位置から。




618号車の山側。
運転台側は加藤葉月、妻寄りは川島緑輝




617号車の山側
妻寄りは高坂麗奈、運転台寄りは黄前久美子。


坂本比叡山口寄り、右斜めから。



617号車の正面。
ラッピングは北宇治カルテット。



618号車の正面。
ラッピングは3年生と新1年生。




617号車の湖側。
運転台側は吉川優子、妻寄りは中川夏紀。





618号車の湖側。
妻寄りは鈴木さつきと鈴木美玲、運転台寄りは久石奏。 
今回は制服でなく、私服バージョン。 湖側のラッピング部分のキャラクターは、今回初めてです。

その2に続く。