goo

拾遺 (その7)



7月20日 写友のAさんとご一緒して、兵庫県の日本海側 香美町の
  ユウスゲの海岸
                      が有名な 岡見公園へ出掛けました。



18時頃 花が開くのを待って 撮影開始。



ユウスゲは その名の通り 夕方から花開き、翌昼前には萎んでしまう 一日花なので
辺り一面満開 と言う事は無く、何処かに必ず萎れた姿が入ってしまいます。



陽が随分傾き 良い夕暮れが 期待出来そうです。



真逆光なので 撮影に際し 太陽をどう扱うか が工夫のしどころになります。



海岸までの急な崖に 張り付く様に咲いているので、撮るにも 足を滑らさない様に 気をつけないといけません。



赤味の強い夕陽を浴びての撮影なので … 



赤い花は とても美しく表現出来ると感じます。

本当なら 日没まで撮りたいところなのですが、車で15分程の所にも 良いスポットが有り
後ろ髪を引かれる思いで 18時45分頃 撮影を切り上げて、移動します。



余部の御崎に到着、道中 漁り火が見えていたのですが どうした事か 少し高台の此処まで 濃い霧が覆っていて
漁船のエンジン音は聞こえるのに 海面が全く見えず、漁り火撮影どころではありません。

霧が晴れるのを待ちながら 灯台が照らし出す 霧を撮る事に。



小生 翌日の予定が有って 20時には帰路に着かねばならず、Aさんには申し訳なかったのですが 撮影を切り上げて
漁り火は又の機会に… という事になってしまいました。Aさん ゴメンナサイ!

撮影メモ
写真1~8共、駐車場の前に素敵なカフェが有るのだが 下見をして居る内に閉店になってしまった。17時迄だそうで
   残念な事をした。
写真9・10共、こんな事でも無いと灯台の灯りを撮る事など無かったが 見た感じのママに表現するのが 思いの外難しく、
   時間の制約もあって上手く行かない。次回の宿題になってしまった。

写真1
 絞り優先AE f11(1/500ec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=100mm ISO=800
 画質=RAW WB=太陽光 ピクチャースタイル=風景 AF R5
写真2
 f5.6(1/400sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=90mm ISO=800

写真3
 f5.6(1/1000sec) 露出補正=+1/3EV 焦点距離=25mm ISO=800
写真4
 f11(1/640sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=25
mm ISO=800
写真5
 f16(1/200sec) 露出補正=-1EV 焦点距離=50mm ISO=1600

写真6
 f16(1/160sec) 露出補正=-5/3EV 焦点距離=25mm ISO=1600
写真7
 f16(1/100sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=50mm ISO=1600
写真8
 f16(1/100sec) 露出補正=-4/3EV 焦点距離=30mm ISO=1600
写真9
 f5.6(1/40sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=25mm ISO=1600
写真10
 マニュアル露出 f11 , 6sec 焦点距離=25mm ISO=1600
 三脚使用     他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

拾遺 (その6)



地元紙で「アジサイが見頃」と伝えているのを見て、6月27日は 淡路島洲本市で 個人で運営しておられる
「あわじ花山水」を訪れました。

記事を見てから 出掛けるまで数日経っていたため 残念ながら少し見頃を過ぎていて、綺麗な株を探しての撮影です。



子供たちを喜ばせようと オーナーがアチコチに色んな仕掛けをして居られました。



29日は 大阪池田市の久安寺へ。ここは「アジサイの寺」として 地元では有名で、観光バスもやって来るほど。
ご住職が 傷みかけた花も最後まで愛でようと、毎日摘んで 池に浮かべて居られるそうです。



ここから漸く7月です。13日早朝 岐阜県飛騨市の
  天生(あもお)
県立自然公園
                           を 小生初めて訪れました。

名前だけ聞いていて 何時かは訪れよう と思ってはいたものの、何せ片道車で5時間弱 其処から徒歩30分の遠隔地で、
この日が最初の訪問となりました。



花は6月中が見事なのだそうですが 多忙で出掛けられず、何か残っていると良いな… と上がったのですが
随分色々な花が 出迎えてくれました。



朝露を 重たそうにまとったクモの巣も とても美しく、撮る物ばかりで 足がなかなか進みません。



高地の湿原では ニッコウキスゲが 未だ咲き誇っていました。
この日は久しぶりの長駆単独行故 少し自重して 足慣らし程度に留め、周遊コースの途中までで引き返す事にしました。



17日 今度は家内を連れて 天生自然公園を再訪、少し勝手が判っているので 4日前よりも 少し足を伸ばす予定です。
湿原では ワタスゲが一杯、ようやく差し始めた朝日を浴びて 燦めいていました。



山道をゆっくり登って行くと 足下では …



色んな生き物が 疲れを癒やしてくれます。



無事周遊コースを廻っての降り道、カツラ門で 一休み。



すっかり明るくなった湿原まで戻って来ると 早朝とは また違った 爽やかさに溢れていました。。

撮影メモ
写真3、更新した新車の正規ナビが不出来で時々フリーズし、この日も撮影途中からナビ表示無しで急遽営業店へ直帰するハメに。
写真7、湿原だけあって小さな羽虫が多く 赤トンボの大群が飛び交っていた。

写真1
 絞り優先AE f5.6(1/800ec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=60mm ISO=800
 画質=RAW WB=太陽光 ピクチャースタイル=風景 AF R5
写真2
 f5.6(1/640sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=60mm ISO=800

写真3
 f22(1/250sec) 露出補正=+1/3EV 焦点距離=16mm ISO=800
写真4
 f5.6(1/250sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=110
mm ISO=800
写真5
 f5.6(1/500sec) 露出補正=0EV 焦点距離=60mm ISO=200

写真6
 f5.6(1/1500sec) 露出補正=-1EV 焦点距離=110mm ISO=800
写真7
 f5.6(1/1250sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=110mm ISO=400
写真8
 f22(1/250sec) 露出補正=-1EV 焦点距離=300mm ISO=3200
写真9
 f8(1/100sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=80mm ISO=1600
写真10
 f5.6(1/160sec) 露出補正=-1EV 焦点距離=70mm ISO=400
写真11
 f22(1/40sec) 露出補正=-1EV 焦点距離=16mm ISO=1600
写真12
 f5.6(1/2000sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=310mm ISO=400
      他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )