goo

森林公園へ (その1)



去る4月25日 写友のAさんと
  岡山県立森林公園
                      へ 出掛けました。

この時期 ミズバショウが見頃になるのです。それ程大きな群生では有りませんが
湿地で元気よく 咲いていました。



別の池では リュウキンカ もちらほらと。



これは オオカメノキ、広い園内を歩き廻り …



これはカタバミの仲間、花たちを探して歩くのは なかなか楽しいものです。



この公園は岡山県の最北部 中国山地の 鳥取県境まで1km程の所にあり …



雪解けが進んで開園したのは 4月20日だったのですが …



その時には既に ミズバショウは見頃 との案内が出ていました。



これは ツクバネソウ、後ろの青紫色は エンゴサクの仲間、向こうの黄色は ネコノメソウ でしょうか。
3時間余り散策して 花たちを楽しんで、公園を後にしました。



これは シャガ、途中 道端で花たちを見つける度に 車を停めて撮影するので …



なかなか 先に進みません。



最後に 奈義町の現代美術館に立寄り …



同じ建物内に有る 図書館を覗いてから 帰宅しました。


撮影メモ
 写真6、散策路脇の狭い隙間で クモの巣に水滴が乗っていて、青空を映して輝いていた。
 写真12、外の風が吹き渡る美術館内の小さな池、さざ波が流れ動いて 丁度前日24日に訪れた
    大阪中之島美術館で観た 福田平八郎画伯の「漣」に触発され、それらしくレタッチしてみた。


写真1
 絞り優先AE f8(1/320sec) 露出補正=-2/3EV 焦点距離=350mm ISO=800
 画質=RAW WB=太陽光 ピクチャースタイル=風景 AF R5
写真2
 (1/5000sec) 露出補正=-2EV 焦点距離=400mm
写真3
 f11(1/500sec) 焦点距離=200mm
写真4
 (1/500sec) 焦点距離=400mm
写真5
 (1/1600sec)
写真6
 f11(1/50sec) 露出補正=-1EV 焦点距離=400mm
写真7
 f11(1/10sec) 焦点距離=180mm
写真8
 (1/1600sec) 露出補正=-1EV 焦点距離=360mm
写真9
 (1/400sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=100mm
写真10
 f16(1/400sec) 露出補正=-1/3EV 焦点距離=40mm
写真11
 f16(1/1000sec) 露出補正=0EV 焦点距離=110mm ISO=1600
写真12
 f16(1/50sec) 露出補正=0EV 焦点距離=50mm ISO=1600       他は同じ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 中之島美術館 森林公園へ ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。