西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

先進的な事例を集めて、情報共有するのはいかがでしょう? ~PTAの負担軽減に取り組むべきです!

2022-05-19 09:24:13 | 夢はぐくむ学びのまちを実現するために

例年、春先になると、ご意見等を頂く機会が多くなる学校×PTA問題。
私、PTA活動については共働き家庭の増加も踏まえ
------------------
●保護者の負担を減らすべく、活動内容自体を積極的に見直すべき
●それを「学校の自主性に任す!」と言っているだけでは前に進まないため、教育委員会が積極的に関与するべき
------------------
と考えています。
でないとPTAという組織や活動自体、続けていくことが難しいのでは???と思いますし。
 ↓
【ご参照】
PTA活動について考える。 ~持続可能な組織であるために、市にできることはなんなのか???~@2018年5月のブログ

一方でPTAは、社会教育法によって「国及び地方公共団体は ~中略~ いかなる方法によつても、不当に統制的支配を及ぼし、又はその事業に干渉を加えてはならない」と定められています。
そのため市や教育委員会が、PTAの業務負担軽減等に直接関与することは難しいんですよね。

とは言うものの、業務負荷軽減のためにできることはあるはず。
例えば、負担軽減策として市内のPTAで
-----
●会議室のオンライン予約をできるようにした
●部長は連絡係に徹して、一般部員がやる活動はしない等、部長の活動内容を見直した
-----
といったことを行った事例もあるようです。
こういった改善事例を各校から収集し、事例集(と必要に応じて、具体的な手順書)を、各校PTAに配布することならできるはず
そして、それを参考に各校PTAで改善を進めていただけるなら、よい形で進むのでは???と思うわけで。
そこで問合せ等があれば、社会教育法の縛りと関係なく、教育委員会も大手を振って中に入っていけますし、「教育委員会が入るわけには…」という言い訳もできなくなります。
ジャンルは異なりますが、GIGAスクール・セカンド・パッケージで利用した「活用実践事例集」みたいなイメージで整理して、こうした取組を進めていくべきだと思うんですよね。
 ↓


この件、担当に話したところ「PTA協議会の協力・賛同が必要だが一度、検討したい」という趣旨の回答を得ました。
良い感じだと思います。
一時期、話題になっていた川西市でもこうした取組は行われていますし、西宮市でこうした取組ができないわけがありません!
 ↓
川西市PTAあり方検討会報告書「PTAの道しるべ」@川西市HP

一方で、PTAについては上の報告書でも触れられているとおり、他の観点からも様々、課題があると考えています。
そこらへんについても関係する方々と協力しつつ、前に進めていくことができれば…と考えています。
改善に向け、私なりに力を尽くしてまいります。

というわけで今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。