気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

カブ用のタイヤを組み換えました

2016年08月16日 | カブ
ゴムが柔らかい時期にやっておきたいカブのタイヤ組み換え

春に5本組み替えたのですが、車体に組み込んで外したホイールが4本

午前中のうちに 新しいタイヤへの組み替えをやっておきます。

タイヤはこの前手に入れておいたミシュランM35

フロント用2.25-17と、リア用2.50-17
今日は それぞれ2本ずつ組み替えました。

リムから外した4本のタイヤ

山が無くなったものが3本、古くてヒビで駄目になったものが1本

自分でスポークを組み替えたカブのフロントホイール、
ニップルの新品が手に入ったので再度組み替えしておいた1本
まだニップルを締め上げていないので振れ取りをしながら締めていきます。

フロント側をジャッキで上げておいてタイヤが無いホイールを取り付けます。

フロントフォークに針金をビニールテープで固定して
それを目安にしてリムの振れを取っていきます。

今日使った道具はこれ
スポークホイールの構造を見ればどういう風に振れを取っていくか判ります。

再び気温が下がってきたら
外したタイヤをゴミの日に回収してもらえる大きさにカットしておことにします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GIVI製 リアボックス用... | トップ | 女房と 夏の東北ツーリング... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

カブ」カテゴリの最新記事