裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

EF58のディティール:1

2010-05-15 09:27:52 | EF58
紀勢本線のゴハチをアップしてから、こんなのを撮っていたことを思い出しました。
EF5866〔竜〕のディティール写真。特に屋根上の詳細画像です。モデラーならではの視点で撮ってみました。

これは現在遷都1300年祭で賑わう奈良で1988年に行われた『シルクロード博』協賛イベントとして実施されたEF5866の公開展示で撮影したモノです。当時、既に引退してしまったカマにはほとんど人気が無く、この時も私一人で独占撮影! 今だったら大騒ぎでしょうが‥











ゴハチですから多くを語る必要はないと思いますので、静かにしておきます(笑)
まだまだ物足りない御仁の為に第2弾、第三弾も用意していますのでお楽しみに。

もっとスゴイのが出てきまっせ~

最新の画像もっと見る

9 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まろねふ)
2010-05-15 21:35:56
その物足らない御仁です(笑)
これは大変参考になります。PS15に交換した屋根上がイマイチ判らなかったので助かります。
屋根上配管もバッチリですので、これを参考に頑張っちゃいましょうか…?
もっともっと‥‥ (Satokawa)
2010-05-15 22:06:13
今宵、もっとスゴイ画像を‥‥(笑)
お楽しみに!
大変参考になります。 (C6215)
2013-11-10 14:30:07
 現在 天賞堂のゴハチのキットを組立て中ですが、車輛の屋根のディティールは分かりずらいですね。避雷器や手すり、フックの位置など。こんな時は大変役に立ちます。ゴハチの中で66号機が一番好きなので偶然の幸運に巡り会えました。感謝しています。(^^)
Re:大変参考になります。 (Satokawa)
2013-11-11 23:18:42
>C6215さん
いらっしゃいませ。
確かに屋根上のディティールは今までのいかなる印刷物にも無かった写真だと思います。是非、この資料を活用して素晴らしいモデルを完成させて下さい。
私の天賞堂のゴハチも66番化途上で頓挫して早25年です(爆)
天賞堂のゴハチ完成しました。 (C6215)
2014-11-30 20:51:12
 ご無沙汰しています おかげさまで大窓ひさし付きの66号機完成しました。
 昭和40年代後半の66号機を再現したつもりです。当時下関運転所に在籍していました。ヘッドライトはもちろん原型、エアーホースが1本、パンタグラフはまだPS14型でした。避雷器はすでにLA15になっていました。
 今、自宅のレイアウトでスハ43系+10系寝台を牽引させてガンガン走ってます。(^^)近日中に特急あかつきの士業に入れるつもりですが、ヘッドマークの取り付けが難しそうですね。カーブに入るとヘッドマークが摑み棒に当たってしまいそうで。でも実現させたいです。
Re:天賞堂のゴハチ完成しました。 (Satokawa)
2014-12-02 21:21:51
>C6215さん
山陽本線の特急を牽いていた頃の66番ですね。
私も書籍で見たことありますが、なかなか形態が整っていた時代ですね。
私の66番も仕上げなきゃぁ!
ゴハチのキット (C6215)
2014-12-21 21:05:14
 こんにちは。今回組み立てた天賞堂のゴハチのキットは茶色や青大将が似合う昭和30年頃の姿だと思います。昭和40年代後半の姿に再現するにはちと大変な思いでした。 
 避雷器は旧式のLA13だったので新型のLA15に交換。これは何てことはありません。ボディを少し加工しなけれならないのが難しかったですね。ドアの後ろのステップに溝がないのでやすりで削って加工しなければなりません。ちょっと仕上がりが荒かったです。運転席窓の下に手すりの取り付け穴がありませんでした。穴あけの正確な位置を定めるのはボクにとって難しかったです。穴あけの位置が一か所歪んでしまいハンダで穴埋め、穴あけをやり直しました。塗装は蒸気機関車に比べたら格段に難しいと思います。平面の面積が多いから荒いのは許されません。前面のクリームの警戒色のマスキングの枠を作るのも難しく何度もやり直しました。
 これで完成にこぎつけました。キットを完成させレイアウトを快走する喜びはまた格別なものです。
 
Re:ゴハチのキット (Satokawa)
2014-12-22 22:46:12
>C6215さん
ドア後ろのステップはなかなか厄介です。
蹴込み無しの時代と、有りの時代で、ステップの位置も違うし....
どこかでお見せ願えるところはないでしょうか?
ブログとか、BBSとかやってませんか?
休眠掲示板 (Satokawa)
2014-12-22 22:52:57
>C6215さん
私の使っていた休眠掲示板が今でも使えるので
こちらに画像など、投稿出来ます。是非どうぞ。
http://pro.tok2.com/~getaden/saromania/
バスワードは英小文字で saro です。

post a comment