裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

キハ5551

2010-05-29 22:32:21 | 紀勢本線
先日、1984年の紀勢本線EF58をアップしましたが、同じネガの中にこんな写真もありました。

岩代~南部で撮影した急行きのくにです。最後部2両はキハ55‥‥ん?こんな時代にキハ55なんて走っていたっけ?


って、ゲージツ写真狙いで撮ってはみたモノの明らかにフレーミングミスですね。こんなの来るんだったらもっとズームしておくべきでした。と、いうことでネガを拡大してみました。ハイ、南海からの乗り入れ車両;キハ5551+5501でした。


実は↑の列車を再現すべく某オクでずっと探していたんです。
遂にゲットしました!フェニックス模型店の南海電鉄キハ5551のキット 
この辺まで来ると勘のいい方は“ハハ~ン”となるでしょうが1984年前後の紀勢本線列車シリーズを作るつもりなのです。
構想25年!完成車ゼロ!なんですがネ(汗)



このキハ5551は一度だけの製造だったのか、フジモデルブランドでも見掛けません。フジ/KSブランドになってからは類似車両として島原鉄道のキハ5501がでていたので、とりあえず手元には置いていたのです。


どこが違うのかというと、この戸袋窓が1個多いんです。こんなの自分で開けろっ!って言わないでくださいね(爆)

この車両、製作開始するにはまだまだ資料が少ないので、これから資料集めが大変なんですが‥

最新の画像もっと見る

12 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
紀勢本線 (ぐりれ)
2010-05-29 23:58:29
おお、偶然でしょうか。
私は本日、くろしお号を組みましたよ。

子供のころから毎年和歌山に行ってましたので、南海のキハも何度も見た記憶があります。
今思うと1枚も写真を撮っていないのが悔やまれます。

なつかしの急行きのくに (阪鉄車輌)
2010-05-30 00:48:23
サロマニア様は山陽方面だけかと思ったら、南近畿にも進出されるとは・・・。カバレッジ広いですね~。
うちも、特急くろしお号の他はきのくに号も意識しておりました。キハ5500系は実車を何度も見またのですがあの屋根の色は南海の淡緑だったんでしょうか?未だに謎です。
ところで写真の4両めはめずらしくキハ65ですね?
おおおっ! (まろねふ)
2010-05-30 07:23:11
これはまた意外にも気動車ですか? しかも濃いネタで…(笑)
『南海』の行灯を表現するのに、穴を開けるのでしょうから、戸袋窓は開けましょう! 

ウチにもあったんだ島原キハ55…しかも2両(汗)
これは、手強い! (てんてつ)
2010-05-30 08:49:36
 紀勢線進出ですか!手強いお方の参入ですね。
 ぜひ刺激的な作品をお願いします。

> これから資料集めが大変なんですが‥
すでにたどり着かれていると思いますが、
「パパの鉄道アルバム」と言うブログで70~80年代の写真がアップされています。そこの検索で「キハ55」をキーにすれば何枚か出てきます。

> 1984年前後の紀勢本線列車シリーズを作るつもりなのです
 となれば、58+マニはもとより、12系「きのくに」に青帯113、白帯付青103 、ATS-P装備(戸袋窓埋め)800番モハ入り165等々(あっ381もそうか!)と大量増備になりますね。私なぞ、それで十分余生を楽しめそうな数です。

> 屋根の色は南海の淡緑だったんでしょうか
 阪鉄さまほどしっかり見ていませんが、青系だと記憶してます。旧気動車の屋根色(灰青色1号)が近いと思います。マッハCなら#226です。
キハ65 (なにわ)
2010-05-30 13:14:45
5両ほどいましたか。
大出力電源車というより、キハ58と一緒に入っていたような気がします。

1984年の夏の段階で南国で冷房が無いというのは辛いですね。

>窓埋め165系
91年以降じゃなかったでしょうか。86~87年には宮原の167系の臨時急行がありました。

>白帯103系
1994年以降ですね。流石にトイレなしは不満たらたらで1999年にほぼ消えてしまいました。
多数のコメントに御礼 (Satokawa)
2010-05-30 18:54:33
皆さん、多数のコメントありがとう御座います。皆さんの憶測/妄想に応えるべく、私の紀勢本線製作妄想、もとい製作構想をアップしました。一応、1986年までの国鉄時代を想定していますので103系は無いかと‥
参考サイト (Satokawa)
2010-05-30 22:24:57
てんてつさん、参考サイトのご紹介ありがとう御座います。あそこも凄いですね、EF60500代の普通列車をちゃんと撮ってる。そこの記述に依ればEF60が使用されたのはたった7ヶ月。この時期、紀勢本線は激動の時期だったんですね。

ちなみに私が参考にしているサイトは↓です。結構資料になります。
http://park10.wakwak.com/~kisyuu/train/zoomup/kinokuni/kinokuni.htm
南海の行灯 (Satokawa)
2010-05-30 22:27:26
まろねふさん、あの書体、独特ですね。PCで作らなきゃあ~。あの行灯窓のHゴムに使えそうなパーツ無いかな?洋白板切るかな? そういえば保護棒も付けなきゃあ。手摺りも違うジャン‥‥
真夏の非冷房 (Satokawa)
2010-05-30 22:29:20
なにわさん、そうですよね。↑の写真を見ても解るとおり、南海直通車は窓全開、客不在状態です。多分、和歌山でみんな国鉄車に乗り移っちゃったんだろうなあ。
いらっしゃいませ! (Satokawa)
2010-05-30 22:31:52
阪鉄車輌さん、こちらまでようこそ!
この屋根の色ってグレーじゃないんですか?なんか よ~く見ると張り上げ屋根みたいに屋根が2トーンですが‥‥中央部はキャンバス貼っているのでしょうか?ベンチレーターは真っ黒だし‥

post a comment