裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

14系ハザの長編成

2015-09-30 22:07:03 | EF58
まろねふさんからリクエストがあった14系ハザの長編成写真をスキャン済みネガの中から掘り起こしてみました。半分は再掲写真ですがご了承下さい。

この頃、14系ハザと言えば10連から12連と言うのが普通で、6連とか8連は短い方でした。

1983/03/27 豊橋~西小坂井
先ずは先日掲載しました、『カルチャー327』のバックショット。テールマークはなんと『そよかぜ』
本物の『そよかぜ』が12連を組める訳がありませんよね(笑)




1982/03/28 8114レ 熱海にて
『銀河52号』ではありません。銀河52号は8116レですが、それにほぼ並行している臨時スジの8114レでした。今も熱海では撮影できますが、海側に高い建物が建ってしまい、早朝は影が出てしまいます。
東京区のゴハチと14系ハザの団臨、典型的な団臨でしたね。




1981/07/26 袋井にて
駅員の様子からはこの列車が、袋井駅に停車したことが伺えます。14系ハザの長編成の列車が袋井なんか停まるの?実は夏季の海水浴臨でした。ドピーカンの天気の中、列車も輝いていましたね。
この写真、スキャン時には無修正、流石のKRです。




1981/07/26 7112レ 金谷~島田にて
おなじみ金谷の茶畑です。かの『つばめ』を待っている間に来た団臨。当たり前のように下関のPFが牽いてくる14系ハザ。この時は随分と色々なものが撮れたんですよ。いい時代でした。



如何でしたでしょうか?確かに長編成の14系ハザは一糸乱れぬ編成美が良いですね。

ますます欲しくなっちゃいました。KATOのことですから、その内、再生産があるでしょうね。気長に待ちましょう。


もう一枚、似たような......

2015-09-28 21:25:57 | EF58
くりそつな構図でもう一枚ありました。カルチャー327、その名の通り、3月27日に走った訳です。この頃、こんなミステリー列車が流行っていたんですね。

先日のゴハチ60番は401ですから4月1日、まあよく頻繁に豊橋まで出かけるよね、って言われそうですが、実はこの間、3月27日から4月1日までは飯田線内に籠っていたというオチがあります(笑)
どんだけ暇なんだよ!って大学生でしたから春休みだったんですね。でも、私の第一期鉄時代は、このEF5860番さよなら運転である401号を撮って一旦終わり、その後、永い眠りにつくのでした。


1983/03/27 豊橋~西小坂井にて(船町)


クーラーの耐雪カバーにこだわる

2015-09-26 17:07:31 | サロンエクスプレス東京 レトロフィット
耐雪カバーの隙間が透けて見えるようにしたかったんですが、TOMIXのキハ181用では、ちょっと形状が違ったようでエンドウ製に戻ってしましました。しかし、どうしても透けているようにしたくて、くぼみの部分をブラックアウトしてみました。




面相筆で塗る訳ですが、もう虫眼鏡が無いと見えません(*_*;




でも出来上がると、ほら!カバーから向こうが透けて見えそうでしょ?



以上、自己満足でした(^^;

ネガの前後:その2

2015-09-24 21:55:30 | 撮影記
取り敢えず、その2で終わりです。
今度は1983年4月1日に撮影したミステリー401のネガの前後。
実はこの列車、EF5860のサヨナラ運転だったんですよ。この運用を終えた数日後に大宮工場へ向け、帰らぬ旅に就いたのです。ですから当時でも激パ(当時、そんな言葉は無い)だろうと思って意表を突いた場所で撮影したつもりでした。が、同業者は私のほかに2名いました。当時としては激パです(笑)
それが解るのが、この写真。


この頃、ちょうど153系を置換えたばかりの新製117系。まだまだ6連で運行中です。
左端に同業者が写ってます。同じこと考える奴はいるものなのですね。ピントや露出のチェックのつもりで撮った試し撮りカットでした。




その前がコレ。飯田線貨物のED62。当時は全然珍しくなかったです。これもついで。




119系もついでに。船町の駅の様子がよく解ります。




その前がコレ。左側がカツカツのダメダメ構図です。シャッターがずいぶん遅れています。完全な失敗作ですが、資料にはなりますね。米原区のゴハチが牽引する荷36レです。



前側はこの辺にして、あとは......

急行伊那の乗車案内サイン。豊橋駅です。昔はありましたねえ、こんな手作り感満載のサインボード。


フィルムを無駄にしない、とか言ってましたが、撮った当時としては無駄カットが結構ありますね。
今となっては貴重なカットばかりですが。


いずれも1983/04/01 撮影

ネガの前後:その1

2015-09-23 09:01:48 | EF58
今日で連休も終わり。だいたい、いつから9月に連休なんて出来たんだ?
私は今日もお仕事です。だから、こんな時間にブログ書いている訳ないわけで.......予約投稿です(^^;)





先日アップしましたゴハチ60番ミステリー328のネガの後を見たら、こんなのが写ってました。

沼津機関区で休むEF5860、後ろには米原区のEF58111、向こう側にはEF65535。今考えてみると、もの凄い機関車が集まってます。...で、その111号機やEF65535を個別に撮っているかと言うと、撮ってないwww なんとも贅沢な撮影です。
そして、これを撮った場所から90度左側へターンして撮ったのが.....




これ。沼津区の牽引車クモハ12001とクモヤ22202。パンタこそ下げてますが、順光バリバリの凄い組み合わせです。.....で、これも個別に撮っているかと言うと、これだけ。今だったら床下detail含めて、舐め回すように撮るでしょうね。この時は淡泊にこれだけです。


いや~、贅沢な撮影をしていたものですね。
しかも一人ぼっちで撮っていたような記憶が....

どちらも1982/03/28 沼津機関区にて