自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

南天の実

2020年11月30日 06時08分00秒 | 薬草
南天の実を近所のM氏からいただいた。夏に苗を頂いたが実を付けるには数年かかる。


冬になるとムクドリが全部食っちゃうそうだ。





この実を煎じて飲むと「咳止め」に効果があり、「のどあめ」の原料として使われている。果実を干したものが南天実(なんてんじつ)と呼ばれる生薬で、成分にアルカロイドのドメスチンを含み、咳をしずめる作用があるそうだ

まずは南天実を作るためにフードドライヤーで乾燥させる。


有毒な部分もあるので使い方は、慎重に調べ、更に生体実験後に使用する予定だ!





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火遊び

2020年11月29日 09時32分00秒 | アウトドアー

早朝からユニフレームの焚火台に火を入れ、昨晩仕込んだ鶏のササミと胸肉の薫製を作っている。

 



古い竹を燃やしているがこれが火力が半端でない。
桜のチップで20分ほど燻て完成した。
 



とても上手くできた。
 

今朝の朝食!いくらでも入る。
朝食後は、豚ヒレ肉の薫製を作る。
 

これは今晩の酒のあてになる。
更に竹炭作りを行う。一斗缶に竹を詰めて下から焼くだけだ。
 


ちなみにとても寒い😨が日の周りはポカポカだ。
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩釜 ラーメンひまわり

2020年11月25日 05時41分00秒 | ラーメン

日曜日の早朝に塩釜港でハゼ釣りをしましたが、釣れませんでした。市場に向かいましたが、超密な状態だったので、外の野菜屋さんで買い物をして出ました。

Siriに近くのラーメン屋でヒットしたのがラーメンひまわりです。
 

駐車場から250mでした。食べログ等でも好評価だったので向かいました。
 

大衆食堂みたいなお店で、かみさんは文句ありそうでしたが無理矢理入店しました。
出前が多いらしく、女の方が作って旦那さんみたいな人がバイクで運んでいました。
特味噌をオーダーしました。
 

結構大盛りです。平打ち麺で食べ応えあります。
チャーシューが自慢のようです。かみさんは、ラーメンを頼みました。
まずくは無いようです。
ここは、仲卸市場の方の御用達で、よそもんが来るところでは無いのかもしれませんが、塩釜仲卸市場に行った際は寄ってみたらいいと思います。
 
 
 
 

 
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊肉を貰う

2020年11月24日 04時14分00秒 | Weblog
昨日の夕方筋向かいのお父さんから熊肉が届いた。今朝駆除された熊肉のお裾分けだ。この辺は基本漁師町なので魚は何でも食べるが、ジビエ料理は得意ではない。北秋田で暮らした3年間の間にジビエ料理はマスターしているので、熊肉の処理も調理もできる。




2kgほどもあるが、1/4は脂なので捨てる。知らない人は一緒に煮込むが、脂はゴムのように硬くなり決して食えない。熊肉は硬くて食えないという人がいるが、多分脂身を一緒に煮込むからだ。しっかり脂身を切り捨てる。それにしても冬眠前の熊の脂は厚い。
赤身、は4等分にして3つはジップロックに入れ、冷凍保存する。これらは、クリスマスと正月の鍋にする。


熊肉の赤身を切り分ける。筋が多いので筋切りしながら切り分ける。


大根が無かったのでカブを茹でながら作業をすすめる。
胡麻油で肉を炒める。表面が焼けてきたら粉末のニンニクを投入して臭みを抑える。
煮込んだカブをそのまま投入する。


白菜しめじを入れ味噌、醤油味醂で味付けして弱火で煮込む。煮込めば煮込むほど美味い。そして肉も柔らかくなる。
食べて見たが、やはりまだ硬い。薪ストーブでくつくつ煮込まねば!
熊肉一欠片で風邪が吹っ飛ぶほど元気になる。熊肉で滋養!



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閖上でハゼ釣り

2020年11月22日 11時21分00秒 | 釣り
今日は孫達を利府に迎えにきた。早朝に出発し朝からハゼ釣りをして夕方ピックアップする。
とても良い天気だが時間があまり無いので、閖上で竿を出した。


2本出したが魚信が少ない。

ハゼがいい釣れたがちっこいのでリリース!



持ち帰りゼロで納竿。
でもゆったりと釣りを楽しんだ。
ノー密で!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INVICTA というバック

2020年11月20日 05時34分00秒 | 釣り

平成7年の正月に当時の校長先生が退職と言うことで、記念旅行のためイタリアに出かけた。





7泊9日の旅で南はナポリから北はミラノまでのバスによる縦断の旅であった。7日分の衣類と

録画機器でバックは一杯になっていた。下着等は古いものを持って行って捨てていくと言う作戦

であった。

でもお土産を入れるスペースはなかった。

そこで、ローマののみの市で大型のバック

を購入した。見たこともないバックだったが、INVICTAというバックだった。

当時日本円で2000円くらいだったと記憶している。安かったので、3流品と思っていた。

旅行から帰っても使うことがなかったが、昨年山菜採りバックにしようと物置から出した。

一度だけ利用したが、大きすぎて使えなかった。縦90cm横50cmもあるバッグだ。 



このメーカーをチェックしてみびっくりだ。ミラノの老舗バッメーカーで登山バックトではとんでもない高級品メーカーだった。イタリアでは小学校に入学の際INVICTAのリュック型の鞄を購入する人が多く国民的バックだそうだ。

日本には代理店が無いらしいが、今同様のバッグを買うと3万円也もするようだ。でも使わないのでは意味が無いのがさすがに山菜採りには勿体ない事が判明した。

このバックの活用法を考えた。

先日、桂島にハゼ釣りに行った時、ボストンバックに釣り道具を入れて持って行ったが、竿は手持ちだったしクーラーで両手が塞がっていた。このでかいバックだったら全部入りそうだ。連休は晴れれば必ず釣りに行くのでこのバックにパッキングして出かけようと思う。もちろん大きなハゼを狙って焼き干しを完成させるのが目的だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散財 ナンバープレートもどき 250円也

2020年11月19日 06時50分00秒 | スーパーカブ
クロスカブは、荷物運びに大活躍している。鶏達の敷砂を運んだり、焚き木を運んだりしている。
リヤカーの後ろにAmericanナンバーを付けるとカッコよくなりそうだと考えてもどきを購入した。


結束バンドで固定した。
今朝は孫1号がジャンケンで勝ったので登校班の集合場所まで運んだ。


集合場所までは私道なので大丈夫です。


今朝は暖かい朝です。雪が降るまでの楽しみです!



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由利本荘市で三番目に指定された天然記念物

2020年11月18日 05時35分00秒 | 霊場

勤務校の生徒で総合的な時間の故郷の研究テーマを「石沢地区の史跡をめぐるフットパスコース作り」としていて、春からその支援を行なっている。

昨日は、実際に5箇所の史跡の写真データを撮影しに同行した。
このエリアは、石沢川沿いに開けた場所の為、太古の時代から人々が生活していた。
その中で石沢館跡の大銀杏が黄色に染まっていて感動した。
由利12頭の一人である石沢氏がこの地方を治めていた。その石沢氏が館を構えていた史跡が石沢館である。
石沢館は中世、由利地方を治めていた由利十二頭のひとり石沢氏の居城で、平城と思われる。近くには石沢川もあり堀として利用したのではないかと思われる。現在、館跡には 石沢氏が城内に建立したという天満宮の傍らに植えられた「いちょう」の木が存在し、樹齢が約400年、樹高18m、幹回り5.8mで由利本荘市内で3番目の天然記念物として文化財に指定されている。

石沢氏も他の由利十二頭と同様に正確な出自は不詳で、一般的な解釈として軍記物の「由利十二頭記」を頼れば応永元年(1394)や応仁元年(1467)にはこの地を治めていた事が分かる。いずれ滝沢氏ー最上氏ー六郷氏に支配されていく。

館跡には、天満宮があるが、側に植えられた大銀杏が幹周り5、8mの巨木として鎮座し、何百年もこれまで石沢地区を眺めているのだ。

 

 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルキーのボス争い

2020年11月17日 06時43分00秒 | 
鶏達は集団生活において必ず順列をつくり血生臭い争いをする。オスが2羽いると必ず戦いが始まる。
7月生まれのシルキーはオスが2羽いてまだ順列は決まっていない。


ガンの飛ばし合いがしばらく続き戦いが始まる。


時々見て見ぬふりをして横から攻撃したりする。
諸先輩には近づかない。


ウサギのマロンにも近づかない。
鶏の世界も厳しいのだ!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリークリームの仕込み

2020年11月16日 07時37分00秒 | ハーブ

ローズマリー効能は肌を強化し、引き締める効果があります。収れん作用から肌を引きしめ、たるんでしわがある肌を若返らせる効果があります。

そこで巷で話題のローズマリークリームを作ります。

裏庭で育てているローズマリーの剪定で大量のローズマリーの葉が出ます。ほとんどは乾燥させて2次利用します。



クリームにするのに乾燥させたものを使うとあのグリーンが出てきません。

今朝採りのフレッシュマリーゴールドを使って、マリーゴールドチンキを作ります。

肌に使うので、天寿のエタノールを使ってエキスを抽出します。





12月になったら、ワセリンと混ぜて作り込みます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする