自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

芋ガラを貰った

2020年11月09日 06時02分00秒 | 野菜
里芋の茎をこの辺では芋がらと言いますが、ずいきとも言うみたいです。
義理兄が家庭農園にはまっていて、里芋を大量に収穫したそうで、お裾分けを貰った。
芋ガラも置いていったので、処理をする。


まず皮を剥く。
素手でやると手が紫になる。




これを1cmほどに切りひとつまみの塩をいれたお湯で2分ほど茹でる。


これを味噌汁にするが、多いので残りは冷凍する。
後半分は乾燥させてお正月にいただきます。



一晩でバリバリに乾燥します。
芋ガラには以下のような効能があるようだ。
以下引用

ズイキには、カリウム、カルシウム、マンガンなどのミネラルが多く含まれています。一般にずいきは、生で茹でたり水にさらすより、干しずいきにしたほうが栄養素が濃縮されます。これは、水溶性のカリウムなどの栄養素が水によって流れ出てしまうためです。カリウムは、余分なナトリウムを排泄すると言われていて、高血圧の改善に有効と考えられています。また、筋肉機能や心臓機能を調節し、一定の比率で細胞内液の浸透圧が維持されるようにコントロールする働きがあると言われています。欠乏すると、筋力低下から筋無力症や麻痺状態を引き起こします。マンガンは骨の形成に必要な成分です。また、骨や肝臓における酵素の働きを活性化させる働きがあると言われています。欠乏すると骨の発育が弱まり、運動失調を引き起こしたりします。カルシウムは、歯や骨の形成に不可欠な成分で、主に硬組織を作ります。また、細胞の情報伝達にも影響を与え、人間の体内では歯や骨の成分として九割を占めています。残りのカルシウムは、筋肉や血液、神経などに含まれています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする