自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

加茂水族館の「なおみ」が可愛い

2020年08月31日 03時12分00秒 | Weblog
 



加茂水族館に孫を引き連れ避暑してきました。
加茂水族館のウリは、なんといってもクラゲです。
 



クラゲエリアを過ぎるとアザラシのプールがあります。
 
ときおりこちらを見つめるゴマフアザラシと、ゆったりとプールを横切り、たまには陸に上がって寝転んでしまうキタゾウアザラシの「なおみ」がいます。
 


今日は珍しく起きていました。

家のかみさんと同じネームです。笑ってしまいました。
 




避暑のつもりで入りましたが、冷房が効き過ぎて寒いくらいでした。それにしてもこの残暑今週も続くそうで大変です。
昨夜からスコールのような雨が降りましたが、今はすでに上がりました。室温は27度もあるので寝室にエアコンは必須です。今日も暑くなるな!
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に開花

2020年08月30日 03時22分00秒 | 
2005年の秋に売れ残りの姫スイレンを購入してスイレン鉢にして飾っていました。
冬になると枯れてしまいますが、春には葉がでていましたが一度も花をつけた事がありませんでした。
2006年のブログ←クリック
一昨年から浴槽池に入れて育てています。
今年になってから姫スイレンのはずが葉がどんどん大きくなっていて泳いでいる鯉が見えなくなっていて、
今朝花芽がある事運動を確認していましたが、太陽が照ると同時に花が咲きました。

黄色で直径13cmほどの可憐な花です。
黄色のスイレンの花言葉は、優しい・甘美だそうです。
15年目にして咲きました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の空撮

2020年08月29日 05時34分00秒 | Weblog
本荘東中では、3年生が田んぼアートを行なっている。
成長の早い古代米で成長すると自分たちの考えた文字が現れるというものだ。
本当は木曜日に稲刈り予定だったが猛烈な暑さで来週月曜日に延期になった。
空から撮って田んぼの写真がこれです。



東中の成長を願ってGROWの文字がくっきり現れた。


学校の西側の田んぼにアートしているので、学校からもよく見える。
伝統的な素晴らしい企画だ!




コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天の苗はもはや根付いた

2020年08月28日 06時18分00秒 | 薬草

8月20日にM氏宅から頂いた南天の苗は根付いたと思われるよう。

もらってきた時の苗の葉の色は赤っぽかったのが数日前から青々としています。
 

下の写真が移植時のものです。
 


明らかいい感じです。
来年には南天のど飴作れそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオリズム

2020年08月27日 04時10分00秒 | 薬草




人にはモテ期が何度かあるものだ。モテ期というよりロングスパンで見るところの好調機かもしれない。ロングスパンで見るバイオリズムかもしれない。
何をやっても成功する時もあれば頑張っても成果が上がらない時もある。
採用試験で2年連続2次試験でダメだったり、忘年会当日の朝に急性胃腸炎になったり、ダメな時はとことんダメだった。

還暦を過ぎ自分のピークはいつだったのか考える。

鳥海中勤務の時は本当に充実していた。
市民民族伝承館の名付けの親にも選ばれた。
当時のブログ←クリック

3年前のいわきサンシャインマラソンでは、由利本荘市代表でゲストランナーになるなど、絶好調だった。
当時のブログ←クリック

嫌だ嫌だと言いながら東北へき地教育研究会会長と全国へき地教育連盟副会長までなっていた。

退職1年前までも好調は続き、由利中同窓会東京支部創立50周年の際の名誉会長までさせてもらった。
当時のブログ←クリック

後は落ちていく一方だ!
母の他界!
コンロ禍!
などこれといったいいことが見つからない。
右肘はまだ痛くてたまらないし、ギックリ腰も完治していない。身体が思うように動かないと確信したのは初めてだ。
この頃の暑さにも耐えれない。
ヤバイ!

走ろうにも大会もなく目標が全くない。日々の自然と向き合う事が喜びの一番になっている。
来年になれば孫1号はスポ少に入るので、楽しみが増えるかもしれない。
伸び伸びとなっていて運動会が9月19日と決まりこれは、楽しみだ。

ロングスパンで見たバイオリズムの下行は仕方ないのかもしれないが、老け込む訳にはいかない。

うまぶどう酒で乗り切りたい!




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草の手伝い

2020年08月26日 06時01分00秒 | 




シルキーを50m程離れている畑に連れて行きました。
一輪車に慣れていません。ピーピー鳴きます。

畑に到着すると早速土を掘り返し虫探しです。
雑草もバクバク食べます。


出てきたミミズも鋭いくちばしで突いて弱らせてから食べます。


立髪も立ってきてシルキーらしくなってきました。黒のはっちゃんは特に成長が早いです。
雄の可能性が高いな!
30分ほど放牧すれば結構雑草がなくなります。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北秋田市からのプレゼント

2020年08月24日 17時51分38秒 | アウトドアー

8月5日に森吉の北欧の杜キャンプ場のトレーラーハウスを利用しました。

 


 
税込み13600円は、定員6名で、雨の心配もいらないので孫達と過ごすにはベストです。
行ってびっくりしたのは、8月一杯は、宿泊費を北秋田市が半額補助という事です。6800円で豪華なトレーラーハウスを利用できました。
 
コロナ対策を頑張っています。素晴らしい。
 
更に比内地鶏関連商品プレゼントというのがあって、簡単なアンケートに答えただけで、JA鷹巣から賞品が贈られるというおまけ付きです。これが、もれなくという事でまたびっくりです。
 





比内地鶏ごはんの素スープセットを申し込んだところ昨日届きました。もう忘れていたので、嬉しさ100倍です。
 

素晴らしいの一言です。
8月一杯の企画だそうです。もう一回行っちゃおうかな!
 
阿仁スキー場のゴンドラも無料だそうです。
 
 
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉仕作業?

2020年08月24日 04時29分00秒 | 釣り
早朝5時20分に旧由利町の立居地地区をバイクで通った。朝から多くの人が集まっていた。道端で草を刈っている人もいる。
おー3年前由利小を最後に退職したH校長を発見。
手を振って自分は南福田の鮎川へ向かった。
自分の地域でも年2回草刈りやクリーンアップが行われているが、6時開始である。
立居地は多分5時30分開始なのだろう。
鮎川は護岸工事が進んでいるが、今は上流部で工事が行われていて魚が見えない。


木のおもちゃ美術館の近くの鉄橋下が高ポイントだったが、下刈りがされて無くて、葦やイタドリが群生してアプローチできない。
鮎も放流していないのかも?ヤナも設置されていない。


ルアーを一個ロストしてやる気が褪せ、早々に帰宅した。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り三昧

2020年08月23日 03時52分00秒 | 釣り

21日夏休みの最終日土曜日です。午前中から様々な場所で魚釣りをしました。ハゼの天ぷらが食いたいので、まずは子吉川河口へ行きました。

フグだらけで針が切られ釣りになりません。
そこで西目漁港に移動しました。
ちょい投げで孫2号に巻かせます。
5cmほどの鯛の稚魚が釣れます。
 



6尾程釣って帰宅して、飯とタープを持って金浦漁港で釣りディキャンプです。
孫1号はサビキ釣りに夢中です。
 

豆アジとサバが釣れます。
孫2号は相変わらちょい投げです。キスを釣っていました。
 



焼肉とおにぎりと潮汁で満腹です。ただ暑かった。
夕飯は小鯛の甘辛煮とキスとハゼの天ぷらを堪能しました。
餌500円で一日中遊べます。
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノブドウ茶つくり

2020年08月21日 06時29分00秒 | 薬草
今朝明け方からノブドウを採りに出かけた。


卸市場脇にたくさん生えています。
 

15分ほどで30リットルの袋に詰め込み帰宅しました。
 


 
つるから葉を切って水洗いします。1/3は虫食われで廃棄しました。
 

サンルームで天日干しです。帰ってからフードドライヤーで完全に乾燥させて完成します。
ノブドウは、例年より結実が遅い感じがしました。
9月前半にはノブドウ酒やノブドウ酢を作ります。
 
ノブドウの効能←クリック
 
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする