ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




リオ、鶴谷洋服店
千代田区神田神保町1-3。左:1985(昭和60)年4月、右:2015(平成27)年3月21日

明文堂・文省堂の向かいに今もある看板建築。『東京―昭和の記憶―>神保町界隈』の明文堂・文省堂の写真の説明文に「…ラドリオは、かつて写真左の「リオ」と、店の中でつながっていたが、のちに「リオ」が分離…」とある。そういう目で昭和38年の航空写真を見ると、書泉グランデの裏にあるラドリオとリオの建物とはT字形につながっているように見える。リオの正面を見る限りでは戦前の看板建築に見えるのだが、ラドリオは昭和24年の創業というから、あるいはそのときに建てたものなのだろうか? 現在は「アート・スポット ラド」というギャラリー。
鶴谷洋服店は2010年9月でテーラーは廃業してその後古本と小物雑貨などの店になった。店名は「鶴谷洋服店」のまま、あるいは「(元)鶴谷洋服店」らしい。看板には小さい「元」の字を付け加え、名物だった半円アーチの袖看板は模型のような小さなものに換わっている。
(元)鶴谷洋服店次第書き』という鶴谷洋服店の甥御さんに当たる方が書いているブログがあり、その中で鶴谷洋服店の歴史にも触れている。それによると建物は昭和3年に「薗部袴店」として建てられたものという。鶴谷洋服店は昭和20年に三崎町の店を空襲で焼け出されてそこに移ってきたのだった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 明文堂、文省... 博報堂/神田... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (定マニア)
2019-08-17 07:42:16
お盆休み中でしたが、ティーハウスタカノは営業していたので、ランチを食べた後、この建物の見物に行きました。洋服店の左側の路地を入ってみたら、手動式エレベーターの扉みたいなものがついていて(使用しているのかは不明)、日本家屋によくある玄関が現れたので驚きました。
 
 
 
>定マニア様 (流一)
2019-08-18 10:44:44
妙なところに目を付けましたね。なるほど、ストリートビューで見ることができます。薗部袴店として建てられたといいますから、元は日本家屋の外観だったのかもしれませんね。その店の後ろの住居部分に和風の玄関を付けたのでしょうか? 引き戸の玄関とその上の漆喰壁、そこに明けられた窓と外灯などが見られます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。