ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




花咲団地。横浜市西区花咲町4–111。2003(平成15)年2月8日

紅葉坂の下からなんとなく撮った写真。花咲団地は日本住宅公団により建てられた団地。日本住宅公団は1955年7月の設立で、1981年10月で解散、2004年7月に都市再生機構(UR)が引き継いでいる。
『ウィキペディア』によると、「住棟の1階部分はすべてピロティ構造になっている。また、斜面に立地するという立地条件から、全ての住棟は階段状の形状の設計になっている。竣工は1958年(昭和33年)、4棟から構成(4階建て、北廊下型、3LDKのみ)賃貸住宅 - 37戸。分譲住宅 - 51戸全88戸」。写真手前から1号棟~4号棟。入口が塞がれているように見えるが防犯のためだろうか。
2008年から建替えが進められ、2011年11月に「横濱紅葉坂レジデンス」(壱番館98戸、弐番館88戸、参番館182戸)が竣工した。今でも「花咲団地」で通用するのだろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )