中村亮太の活動日記

加古川市のために走り回る中村亮太のブログです

今日はこもって・・・

2016-02-23 23:22:07 | 活動
今日はこもって文章作成です。

控室でやってもいいのですが、情報がいろいろと入ってくる反面、いろいろと話しちゃって仕事が進まないという
難点があります(笑)
まあ、その会話も役に立つことばかりなのですが。

そう言うと「何を話してるの?」とも聞かれますが、基本的に市政と地域の情報がほとんどです。
特にいまは予算に関わるところが多いですね。

イメージと違うかもしれませんが、かなり議論をしていますし、新しい発見も多々あります。
その中から、代表質問に反映させるエッセンスも結構あったりします。

このあたりは見えないところですが、市政の様々な課題に対して会派内で意思統一をしていくために、かなりの時間と
労力を割いています。

まあ仕事上、当然のことではあるのですが、議会以外での普段の活動も何とか見える化できないかなぁというのも、
最近の悩みであり課題でもあります。
「何をしているかわからない」という声に少しでもお答えするために。

当面は代表質問ですけれど(笑)


そうは言いつつ、明日は別の仕事があるので、控室にいきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算勉強

2016-02-22 23:42:17 | 活動
今日の午前中は予算の勉強会。
資料をもらい、新規事業を中心に、市債等について学びます。

とはいえ、本格的な予算勉強会はまた別に行いますが。

個人的には、以前から求めていた(個人・会派とも)不妊治療助成など、これまででは付かなかったものも
積極的にやってきた印象はあります。
とはいえ、「ここは?」「もっと・・」など考えさせられるところも沢山。

このあたりは、予算審議の場はもとより、大きな方向性については代表質問に取り入れていきたいと思います。

その代表質問に向け、目下骨子案作りをしているところではありますが、午後は代表質問ではなく視察報告作成。
何とか片付きましたので、代表質問にさらに集中できますね。

通告は来週ですが、数日中にだいたいの形は作り上げたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立身出世

2016-02-21 21:24:23 | 活動
今日は朝から学生たちと講演会へ。
ある方からご紹介いただいたのですが、「たまちゃん講演会」としか伺っておらず(笑)
「たまちゃん?」と思いつつ向かったのですが、とっても良い講演会でした!



たまちゃんとは、小玉宏氏のこと。
中学校教師を経て、現在は研修や講演で教育や人づくりに注力されている方です。

教師時代のことから、なぜ教師を志したかなどをお話されましたが、自身の失敗談を踏まえつつも、熱いメッセージ
が感じられました。

教師になられたのは、尊敬する先生に会ったことがキッカケとのことです。
その先生は優秀な研究者でありながら、キャリア途中で会社を辞めて教師になられたそうですが、実はその時点で
余命いくばくかであり、残りの人生を考えたときに「好きな化学を子どもたちに知ってもらいたい」と転身された
そうです。

その思いがいま、形を変えてたまちゃんに受け継がれているわけですね。

どんな職につこうと、また今はまだ成りたいものがなくとも、そうしたものをウチの学生にも見つけてもらいたい
ですね。
例えばですが、インターン生に限らず学生に聞くと公務員になりたいという子が最近は多いのですが、「じゃあ、
公務員になって何がしたい?」と聞くと、「いや、とくにないですが安定しているので」という答えも結構あります。

それだけではないものを探し、目指してもらいたいですね。

さて、講演で私が心に残ったのは、立身出世という言葉。
もちろん初めて聞くものではありませんし、そもそもの意味は知っています。

その昔、江戸時代では寺子屋の制度が広まり、識字率は世界一でした。
なぜみんな勉強したのかというと、親が立身出世を説いたためです。
ただ、それはそのままの意味ではなく、「勉強して身を立て、社会の役に立つ人間になりなさい」ということ。

現代にも通じますが、子どもに「なぜ勉強しなければいけないの?」と聞かれ、「あなたのためでしょう」と答える
親が多いのですが、自分のためとなると、子どもは勉強しなくなるそうです。
「自分のことだったら、まあいいや」となるためです。

「社会の役に立つ人間になる為」と説くことが、子どもの健全育成、家庭教育力につながるとのことでした。
もやもやしたものが、霧の晴れるような思いがしました。


午後からはポスティングを挟んだのち、消防団での活動で叙勲を受けられた方の式典へ。

まさに社会の役に立たれている方のことでした。

社会の構成員として、恥ずかしくなく、社会の役に立ちたいとの気持ちを新たにした一日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会はすぐそこ

2016-02-19 23:33:36 | 活動
今日は開会日の一週間前ということで、議案説明会でした。

64の議案が出てくるため、かなりの長丁場。
その後にも、総合計画及び行革についての説明もあったので、アッという間に午後でした。

予算案も出てきましたが、額も含めて踏み込んできた印象がありますね。

午後からは議運&代表者会。

何だかんだで夕方まで埋まってしまいますね。

さあ、3月議会はすぐそこです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は長丁場でしたね

2016-02-18 23:10:54 | 活動
今日は朝から。


学生たちとビラ配りです。
私も風邪は治ったのですが、ノドがまだ痛いということで、街頭演説はせずに一緒にビラ配り。

報告書をお渡ししながら、いろいろなご意見もいただきました。
「やはり駅前が汚れている」とも・・・
駅前広場に足元サインをつけてもらったり、JRでも張り紙をしているのですが、タバコのポイ捨てが減りませんね。。

私もかつては喫煙者でしたので(10年前にやめました)、最近の喫煙者の方の肩身の狭さはかわいそうだなと思うのですが、
これだけマナーが悪いと仕方ないなとも思います。
むしろ一部の人たちのせいで、そういう風潮に拍車がかかっているように思いますね。

もう少し踏み込んだ対策を考えていかねばなりません。
これからの戦略も含めて、玄関口がこれでは恥ずかしい。


さて、それから議会へ。常任委員会の開催日でした。
いつもよりも長丁場でしたねー。

時間がかかったのは、中学校給食と報酬審の報告。

中学校給食に関しては、もう一か所のセンター建設候補地として、県病近くの県所有地が選ばれたとの報告です。
前回に報告された日岡山と近いので、それも含めて紛糾しました。

時期としても、一番早くて両荘中学の平成30年度、一番遅いグループ(加古中や浜中など生徒数の多いところ)では平成34年度
ということで、意見が出ました。

確かに中学校側の整備(配膳室やリフト)も必要なのですが、それを出来るだけまとめて工事を進めて、センターの開設と同時に
全てスタートできるようにしてもらいたいと意見しました。

また、県との協議は必要ですが、ここも早く進めてもらいたいですね。
設計と工事にある程度かかりますから、契約のあたりを早くしてもらいたいところです。


このあたりでお昼に。
今日は委員会の同日開催でしたが、昼からの案内板は総務のみが残っていました。



さて、午後は報酬審の審議結果について各議員から意見が出ました。

まあ、私の考えは以前に書いた通りですが、ベテラン議員からも意見が多かったですね。

20年近く報酬審にかけていなかった影響が出たわけですが、20年の間に何もしていなかったわけではなく、議員定数を7つ減らしています。
予算における議会費を見ればそれだけ減っているわけですが、減らしていくことはチェック機能と市民要望を届ける力が減退している
意味でもあります。
議会費をトータルで見るという意見については、なるほどと思いましたね。
今の一点、風潮での視点からすると下がるのは当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが、そのあたりの経緯や議会の役割、
それらを基にした判断をしてほしいという意見が多かったように思います。

報酬審の意義として、一般の声を反映するということではありますが、一方的な情報では判断も変わってしまいます。
今後は継続的に開かれるわけですし、このあたりのノウハウは蓄積させていかねばなりませんね。
新しくチャレンジする人たち、とりわけ若い世代のためにも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする