中村亮太の活動日記

加古川市のために走り回る中村亮太のブログです

清掃→研修→Bリーグ

2022-03-06 22:27:51 | 活動
今日は予定がピッチリ。
コロナになってからは日曜日のイベント系が無くなったので、逆に新鮮。

朝は近所の氏神様である泊神社の清掃から。
子どもと一緒にどんぐりを袋いっぱいにしました。

そこから福祉会館へ。
加古川市社会福祉協議会さんとJCI加古川の防災研修。
私はJCメンバーとしての参加ですが、この研修はJCと社協さんが災害の協定を結んでいるために
年に1度を基本に行っているものです。

以前は避難所運営ロールプレイや炊き出し訓練もありましたが、コロナということもあって講義形式。
もっといろいろ協働できる関係を築けられる研修もしたいですねぇ。




研修は、被災地NGO協働センターの頼政さんから「災害発生時に自分たちが支援できること」という題で
講義をいただきました。

研修で感じたのは、ボランティアセンター運営において情報の収集と整理、優先順位付けの難しさですね。
ボランティアが集まったとしても、どこに・何を・何人でやってもらうか?
これを指示するには正確な情報が必要です。
この辺りはロールプレイングをしないと、なかなかイザとなって動くことができません。

ポイントは作業の細分化とコミュニケーションとのこと。
人によって大切なことは違うので、しっかりと話をしつつ優先順位を決め理解してもらわねばならないのです。

なかなか難しいですが、想定をしているのとしていないのでは大きな違いがあります。
コロナにおいても、このような研修はしっかりしていかねばなりませんね。

それからそのまま総合体育館へ。
昨日・今日と、Bリーグの西宮ストークスのホームゲームが加古川で行われています。

2m前後の大男たちが、ものすごいスピードでプレイする様子は迫力満点!
スラムダンク世代の私はバスケットボールも大好きなので、楽しませてもらいました。



こうしたスポーツや文化が、コロナからの復興のカギのような気もします。
制限はあるでしょうが、早く以前のように行われるようになるよう祈ります。



なお、試合は西宮の勝利!
13連勝です。
再びの1部リーグへの昇格も楽しみですね。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会(請願・補正予算・所管事務調査)

2022-03-01 23:17:53 | 活動
3月議会が2/22から始まっています。
初日に上程され、各委員会に付託された案件の審査を、今日の常任委員会で行いました。

まず請願。
「生理用品を学校施設の女子トイレ個室に設置することを求める請願」

保護者や生徒からトイレにおいて欲しいという声は把握していないようですが、小学校2校では独自判断で
置かれているようです。

管理ややり方は各学校に任せれば良いと思いますが、現状を踏まえると置いてあげるべきかなと思います。
ただ、前提となる教育委員会の方向性が見えなかったなと感じています。

教育委員会の言う貧困やネグレクト等の把握のために保健室が基本という考え方は理解します。
であれば、より保健室に行けるような雰囲気づくりや性教育を行っていくべきでしょう。
その徹底は簡単ではないでしょうが、例えばトイレに置いたとしても貧困やネグレクト、またその他の理由も
含めて、「保健室に行って、替えや明日の分の相談をしてこよう」となるように、です。

そのような一つ進んだ対応を期待しつつ、今回の請願については賛成としました。


補正予算については、この時期のものなので実績見合いであったり入札残というものが多いですね。
全会一致で可決となりました。

所管事務調査で気になったのは、通学路の合同点検。
千葉の事故をもとに文科省から通達がきたもので、市教育委員会や道路保全などのほか、国・県・警察等の
市以外のところも含めて点検を行ったものです。

対応必要箇所は77か所。
うち教育委員会は26、その他対応が51となります。

教育委員会の対応分はわかるのですが、その他がどうなるのか不明なのが気になり質問しました。
答弁としては「それぞれに任せる」意味合い。

それぞれ管理者がいるわけなのでわかるのですが、「通学路の安全」という切り口であれば教育委員会が
対応の推進をしてもらいたいなと感じます。
教育委員会に、「ウチが他を引っ張る」くらいの気概を見せて欲しいなと。

それぞれの形状や状況、予算によってハード対応はすぐにできるものでもないですが、子どもの命を守るため
先頭に立ってやってもらいたいですね。

ほか、消防から志方町畑の山火事についての報告も追加でありました。
常備消防はもとより、消防団や応援も含めた消防ヘリが消火に向けて活動してくれています。
昼の段階ではまだ消火されていませんでしたが、何とか今日中にと願います。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする