幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

『ウエスト・サイド・ストーリー』:「午前十時の映画祭 Final」 

2019-11-29 20:41:29 | 映画
「午前十時の映画祭 Final」 デジタルで甦る永遠の名作

『ウエスト・サイド・ストーリー』が今日から12/12ま上映されるので

これは見逃すことはできないと、友人と見に行きました。

見終わって友人と良かったね~、としみじみと話しました。

二人とも、もしこれを今作ろうとしても無理だろうねとの感想でした。

踊りが凄いし、音楽も凄いし、全てがマッチしてできた映画だ~。

当時、LPレコードで良く聴いていた。CDを探して買おう。

エンドロールは、NYの汚れたレンガの壁に

ロバート・ワイズやレナード・バーンスタインなど出演者の名前が、

落書きのようにチョークで書かれていた。

私はこれに感動してしまった。洒落ている~♪

前回、書いた最強のラストシーンではないけれど、最強のエンドロールだ~!

ファースト・シーンは4分間のオーケストラの音楽。画面はランダムの

線がいっぱい。何かなって思って3分くらい見ていて、気がついた。

マンハッタンを上から見たものだと。そして上空から写したマンハッタン、

NYが現れた。当たったので嬉しかった。この感動はしばらく続きそう。


『ロミオとジュリエット』を元にした、レナード・バーンスタインの音楽による

同名のブロードウェイ・ミュージカルの映画化作品である。

ナタリー・ウッドとリチャード・ベイマー主演。

これにジョージ・チャキリス、リタ・モレノらが加わり、

「トゥナイト」「アメリカ」「マンボ」「クール」「マリア」など、

映画の中で歌われる曲も多くの人を魅了して、

サウンドトラック・アルバムも空前の売り上げとなった。 

アカデミー賞では作品賞をはじめ、ノミネートされた11部門中10部門を受賞し、

この中には作品賞、監督賞とともにジョージ・チャキリスとリタ・モレノが

それぞれ助演男優賞と助演女優賞を受賞した。

またロバート・ワイズは4年後に『サウンド・オブ・ミュージック』でも

監督賞を受賞している。 


「午前十時の映画祭」の次回は「サウンド・オブ・ミュージック」。

「午前~」は2020年3月で終了する。料金は1,100円、学生は500円で安い。

まだまだ、続くと思っていたのに残念。

~~~

12月、1月は見たい映画が多い。

「男はつらいよ お帰り寅さん」。小学生は無料と聞いた。

「ダウントン・アビー」はTVドラマでハマった友人から薦められて見たら、

私もハマった。

「CATS」は、A.ロイド・ウェバーが作曲していた。彼の『オペラ座の怪人』の音楽が

好きで、よく聴いていた。

「CATS」の舞台を見ていないので映画で見たい。



「まだ結婚できない男」8話

2019-11-28 08:41:46 | ドラマ
コメント欄は閉じておきます。

8話:結婚を祝わなくて悪いか!!

桑野:阿部寛の弟子の英治は、結婚式に桑野にスピーチを頼むが桑野は渋ってい

る。そもそも桑野は結婚を良いと思っていないので・・・

そこで桑野は、まどか:吉田羊にスピーチの原稿を頼んだ。最初、よくある

スピーチをコピペしたら、桑野からそんなありきたりなものと却下された。

しかたなく、まどかは自分の気持ちを書いた原稿を桑野に渡した。

そこには、二人の良い出会いに、

前世でお地蔵さんに笠でも掛けたんですか? と書かれていた。

今回で私が一番好きなシーンだった。

結局、結婚式で桑野は自分の言葉でスピーチした。、新郎は仕事で、

辛い時も逃げずに頑張ってきたと、自分との絆を話した。英治は泣いていた。

そして、桑野はSNSに結婚式の写真を載せた。それは、まどかブーケ・トスの

ブーケを手を伸ばして必死に取ろうとしている笑える写真だった。

今回は、結婚式のシーンもあり、華やかな気分にもなり、そして

ラストで、まどかの写真が〆で、面白い回だった。秋のドラマでは

「グランメゾン東京」と、これがお気に入りドラマです。






最強のラストシーン@「殺人の追憶」@斎藤工さん

2019-11-27 06:24:27 | 映画
「花丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!」を何となく見ていたら、

斎藤工さんがゲスト出演していた。

お笑いタレントさんたちが、テッパン話をした。そして斎藤工さんが

映画で最強のラストシーンの話をした。その映画は懐かしい映画だった。

2003年製作の韓国映画「殺人の追憶」だった。これは韓ドラ・ブームの頃、

韓国で大ヒットした映画ということで見に行った。殺人ということで怖い感じも

あったけれど、ちょっと笑えるようなシーンもあったと記憶している。

ところでラストシーンは全く覚えていなかった。

さすが、大の映画ファン(監督もする)斎藤工さんは覚えていたのですね。


実際に起きた未解決連続殺人事件をテーマにした衝撃サスペンス。

軍事政権下で比較的治安のよかった1980年代後半に発生した。

韓国で560万人を越える動員数を記録。

事実を基に綿密に構成された脚本と緊迫感あふれる映像で、

犯人を追う刑事たちの焦燥感が身近に迫る。

東京国際映画祭アジア映画賞受賞。

第40回大鐘賞で最優秀作品賞・最優秀監督賞(ポン・ジュノ)

最優秀主演男優賞(ソン・ガンホ)を受賞。

彼は『シュリ』『JSA』で知られる韓国の名優。



このラストシーンを番組で見た。

刑事役のソン・ガンホの複雑な表情の顔がスクリーンに大写しになった。

カメラ目線:観客を見ている。これは何を意味しているのか?


刑事を辞めて何年か経ち、セールスマンになったソン・ガンホは仕事で行った

事件のあった場所。そこで死体のあった土管の中を覗いた。

その時、近所の少女が彼に話しかけた。数週間前くらいに同じように土管の中を

覗いていた男の人がいたと。普通の顔をした人だったと。(← 犯人!)


斎藤工さんは、最近、来日したポン・ジュノ監督に会ったそうです。

監督は、この映画は絶対に犯人も見る筈。ゆえに、ラスト・シーンに

ソン・ガンホが犯人の顔を、スクリーンから見ているというシーンを撮ったそうです。


そして、驚いたことに、その犯人が、この秋に捕まったとのことでした~。

斎藤工さんの話は数分でしたが、これを書くのは時間がかかった。

彼は話しも上手~。数年前からファンになりましたがファンで良かった。

それと、この映画を見ていて良かった。15年経って、この話題で楽しめた。

検索したら逮捕は9月と書いてありました。

※ ブログを書いていて良かった。この話を誰にしても、何の話をしているのって

思われるだけ。誰も反応してくれない。







海藻、根菜類、イモ類: 長寿&がん予防

2019-11-23 07:16:48 | 生活
今回も健康長寿のことです。「ガッテン」を見ました。

HPを貼りつけました。

長寿&がん予防 腸内細菌パワー覚醒術

体に良い“善玉菌”を増やすには、常在菌を増やしてあげることがポイント。

その方法は、ずばり「水溶性食物繊維」を摂取すること!

実は水溶性食物繊維は、特定の善玉菌のエサになってくれていたんです。

実は日本人の食物繊維の平均摂取量は14.6g。国が定める目標値は

21g(成人男性)と18g(成人女性)で、5gほど足りていません。

一日にプラス5gの食物繊維、そのうち1.5gの水溶性食物繊維をとることを

意識してみてください。

<水溶性食物繊維を多く含む食品>

☆海藻 ☆大麦など全粒穀物 ☆根菜類 ☆豆類 ☆イモ類 ☆キノコ類

<水溶性食物繊維を1.5g摂取するのに必要な食材例>
     
     ヒジキ(乾燥重量)…6.7g
     ワカメ(乾燥重量)…25g
     納豆…4分の3パック     ※1パック=50g
     大麦ごはん…茶碗2杯     ※1杯=150g
     サツマイモ…4分の1本(およそ90g) ※1本=360g  など

 具だくさんのお味噌汁(根菜、イモ、キノコなど)が、簡単で良いそうです。

腸には1兆個の腸内細菌が住んでいるそうです!?

昨夜は具だくさんのお味噌汁を作りました。里芋、長いも、その他を入れました。

イモ類は美味しい。

~~~

ブロ友さんの脱プラスチック生活のブログを読みました。

先ず、キッチンのプラスチック製のスポンジ等を止める。私も同感で、

昔ながらのたわしを買いました。ジャガイモを束子で洗いました。

束子が一番使いやすいと再確認しました。


昨日のニュースで、海底に30年位前のプラスチックの包装紙等が、

そのまま残っていた。ハンバーガーのプラ製の包装紙がTV画面で見えた。





長寿の人々の食事は~

2019-11-20 08:22:48 | 生活
林修の「今でしょ! 講座」を半分くらい見ました。

長寿の人々の食事、7つのポイント:

     1 卵を3つ食べている。

     2 朝から肉を食べている。→ 主に豚肉

     3 毎日、牛乳をコップで2~3杯飲んでいる。

     4 朝食後に外出→ 散歩かも。ちゃんと見ていなかった。

     5 お八つに黒糖。

     6 昼食後に昼寝。

     7 毎日、お酒を飲む。→ これもちゃんと見ていなかったので
                 どれくらい飲むのがベストなのか?

1,2はたんぱく質で筋肉を付ける。

3,4は骨が丈夫になる。

5~7は血管が丈夫になる。

90歳以上の人々ですが、畑で力仕事などしていてとてもお元気です。

90歳くらいの男性の血管年齢は50歳くらい若い人と同じだそうです。


7つの内、私はほぼ全滅です。家にいる時は昼食後、ちょっと昼寝はしている。

ある20代のタレントさんは、給食の時、毎日、牛乳を飲んでいたけれど

それ以来、牛乳は飲んでいないと言っていた。

牛乳を飲むのが一番簡単ですね。私は牛乳を飲むのがちょっと苦手。

カフェオレが良いかも。そしてココア。

筋肉はたんぱく質ですから、ちょんと食べないといけないですね。

卵も牛乳も良いことは分かっているけれどね。


豆乳の栄養のことも紹介されました。

これも食べず嫌いで苦手です。豆乳で作ったシチューを参加者が試食した。

牛乳で作ったのと、ほとんど変わらないし、美味しいと話していました。

豆乳は沸騰させると栄養価が減るそうです。









コメント

コメント記入