花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

キリリとしたダリア 美姫

2014年07月31日 08時50分36秒 | ダリア    
今朝テレビで、中学生になったばかりの本田真凛ちゃんが4回転ジャンプを練習中、
と報道されていました。

4回転と言えば安藤美姫ですね。2002年のISUジュニアグランプリファイナルと、
2003年の第72回全日本フィギュアスケート選手権で、女子として史上初めて4回転を
成功させ優勝。天才の名をほしいままにしました。
一時低迷しましたが2007年と2011年の世界選手権で優勝。しかし残念ながらオリン
ピックでは振るいませんでした。
今は未婚の母です。

白地の弁端が紫色の、キリリとしたダリア、美姫 ミキ。きっと安藤美姫をイメージ
した命名でしょう。
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2014年7月23日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
 

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦くな~い ニガウリ?

2014年07月29日 08時36分43秒 | 白・淡い黄の花 
27日の日曜日は町内のおみこし巡行。朝6時から支度し、町内を巡行して片付け終わったのが
午後3時半。猛暑の中でクタクタ。
さらに終わった後の打ち上げで冷房が冷えすぎて、喉を痛めてしまい、昨日もウダウダ。2日間
もブログを休止してしまいました。

武蔵丘陵森林公園に珍しいカックロールの白い花が。ウリ科ニガウリ属、学名 Momordica dioica 。 
現地名 Kantola、英名 spiny gourd , Teasle Gourd。

雌雄別株だそうですが、雄花と雌花は付け根を見ないと分かりにくいようです。
ゴーヤの仲間で、インド全域・南アジアでカレーに入れたり、ピクルスなどとして利用されます。
ニガウリ属ですが苦くないそうです。 ゴーヤはあまり好きではありませんが、これなら良いかも。
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2014年7月23日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
 
       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




若い実です。


巻貝のような雄花のツボミ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の舞? フリゴレット

2014年07月26日 09時59分06秒 | ダリア    
赤い細めの花びらが燃えるように舞うダリア、フリゴレット Frigoulet。
いま花盛りのようです。

このフリゴレットについては、2006年10月9日のヤフーブログに、長崎ハウステンボス
で上演された 「ダンス・オブ・ハーヴェスト~フランスの 『フリゴレット』 という
伝統舞踊」 が紹介されています。綴りは分からないのですが、収穫祭の踊り、という
ことのようです。

またスイス・チューリッヒの北東20kmほどの Seuzach の町に、高級リゾートホテル
Domaine du Frigoulet があります。
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2014年7月26日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
 

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松平定信は 花ハス収集家

2014年07月25日 13時34分59秒 | 蓮・スイレン 
猛暑に涼やかな一重の白蓮、清月蓮 せいげつれん。

この蓮は、江戸時代後期、寛政の改革 (1787-1793) を主導した松平定信
(1759-1829) の書に記載された、由緒ある品種です。
別名 青月蓮・清白蓮・清生蓮。

定信は文化9年 (1812) に隠居し、自ら楽翁、風月翁、旭峯、花月主人など
と号し、江戸築地の邸園「浴恩園」に住んで、もっぱら花鳥風月を友とする
生活に入りました。定信自ら描いた「池のにしき」に本種の図版と解説があり、
当時から観賞されていた古今の銘品です。(ただし、プレートには来歴不明と
あります)
また庭園整備を進めながら、ハス品種を多数集め、 90余種を掲載していたと
いわれる蓮譜 『清香譜』 を完成させたそうですが、惜しくも戦後散逸しま
した。 

なお 「浴恩園」 は今の築地市場のあたりだそうですが、庭園は跡形もあり
ません。
       (東京都西東京市 東大付属生態調和農学機構ハス見本園
                   2014年7月15日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
 

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソ連参戦こそが 終戦の直接原因

2014年07月24日 22時22分36秒 | 本、HP制作、写真のアップ       
「暗闘 スターリン、トルーマンと日本降伏」 長谷川毅 (中央公論新社、2006)。

「太平洋戦争の終結を、アメリカ、日本、ソ連の三国間の複雑な関係を詳しく検討
して、国際的な観点から描き出すことを目的としている。」

そして① 対日戦遂行についての米ソの複雑な駆け引き、② ソ連の講和仲介を望んだ
日ソ関係のもつれ、③ 日本国内の講和派と継戦派の角逐、という3つのサブプロット
を立てています。

私が特に興味深かったのは、対日戦における原爆投下とソ連参戦の駆け引きです。
トルーマンは原爆実験が成功したとき、ソ連の参戦前に日本を降伏させるために
原爆使用を決意した。ソ連はヤルタ密約に基づき、それが保障した満州の権益と
千島などの領有を確保するために日本降伏前に参戦したかった。日本は、国体
つまり天皇の地位の確保を唯一の降伏条件としており、それが確認されないうち
に降伏することはきわめて困難だった。日本は、ポツダム宣言にスターリンが
署名していないことに注目し、日ソ中立条約の廃棄を通告してきた当のソ連の
仲介を、原爆投下後ですら藁にもすがる思いで期待した。

こうして広島原爆、ソ連参戦、長崎原爆という終戦直前の悲劇が生じました。これが
避けられた可能性は、天皇制の維持の確約がされることでした。しかしトルーマンは
無条件降伏に固執してバーンズ回答でも天皇制維持を明確にせず、またスターリンが
ポツダム宣言にもし参加するとすれば、「立憲君主制の約束は、ソ連が参戦する前に
日本が降伏を認めてしまう危険性があった。」 (501p) から、当然それに反対したと
考えられるわけです。

原爆投下とソ連参戦がなかったら、日本はオリンピック作戦 (九州上陸作戦) 開始
予定日の11月1日までに降伏したかどうか。
「アメリカ戦略爆撃調査報告」 は降伏したと結論しており、よく引用されています。
しかし著者は原爆の権威バーンシュテイン氏の分析による近衛、豊田、木戸、鈴木総理、
平沼、迫水氏らの証言から、この調査報告は信頼できず、簡単に降伏を受け入れな
かったであろう (504p)、としています。

では原爆とソ連参戦と、どちらが降伏の決定的な要因だったのか。著者は、原爆投下
がなくともソ連参戦だけで降伏を受け入れたと見ています。

ソ連の中立は日本の本土決戦計画 「決号」 作戦の前提であり、参戦のショックは甚大
だった。ソ連のほうが天皇制に対してアメリカより厳しいことは当然予想できることで、
国体護持を唯一の条件とする最高指導部にとってまさに恐るべき事態だった。
一方原爆は、「阿南が (8月9日の) 閣議で、アメリカは百発の原爆を保有し、次の標的
は東京かもしれないというショッキングな発言をしたが、この阿南発言は閣僚の意見
にまったく影響を与えなかった。」 (507p) し、「8月9日から10日の御前会議で、参加者
(鈴木、東郷、米内、豊田、阿南、迫水、保科) の回想録あるいは記録類には、天皇が
原爆に言及したということが一切記されていない。」(508p)
終戦の大詔には原爆が特筆されているが、「8月17日の『陸海軍人にたいする勅語』に
おいては、原爆には触れておらず、ソ連参戦だけが言及されている。」(508p)

著者はこう結論します。「広島と長崎に投下された二発の原爆だけでは日本を降伏
させることはなかったであろうと推測することができる。その莫大な破壊力にもかか
わらず、原爆は日本の外交に根本的な変化をもたらすことがなかった。ソ連参戦こそ
がこの変化をもたらした。」 (510p)
したがって、原爆が日本を降伏させた決定的な一撃であったというのは、「アメリカ人
の後ろめたい意識を取り除く」 神話に過ぎず、克服されなければならない、と論じま
す。(511p)
綿密な考証に基づいた、説得力のある結論です。

私の憶測では、終戦の大詔に原爆の悲惨を書いたのは、慈愛あふれる天皇を演出する
ためだったのではないでしょうか。帝都の3分の1を焼失し、10万人といわれる犠牲者
を出した3月10日の東京大空襲を視察していながら何の感想もない昭和天皇は、原爆に
対してもこころを傷めることはなかった、と思われます。
また詔書にソ連参戦を明記しなかったのは、それがポツダム宣言受諾の真実の原因で
ありながら、天皇制維持にたいへん不都合であるから講和したという印象を薄める
意図があったのではないか、と感じます。
        (わが家で  2014年4月24日)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウの代わりに

2014年07月24日 06時55分12秒 | ダリア    
昨日は午後から、蝶が撮れるかと武蔵丘陵森林公園へ行きましたが、暑すぎる
のか全然ダメでした。代わりに少し黒味がかった紫色のダリア、「黒蝶 こくちょう」
が花盛りでした。

セミカクタス咲きの中大輪です。黒いチョウというとカラスアゲハや先日初見の
ナガサキアゲハが思い浮かびます。

秋田国際ダリア園園長で、日本を代表する育種家、鷲澤幸治氏 1990年作出。
国内の切り花ダリアの代表品種となっているそうです。
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園  2014年7月23日)
       (群馬県前橋市  ぐんまフラワーパーク 2012年8月10日)  
    

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





上3枚は 武蔵丘陵森林公園 2014年7月23日。

下2枚は ぐんまフラワーパーク 2012年8月10日。
今年2014年は10月末までダリア祭り開催中だそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいラン スタンホペア・コンナタ

2014年07月23日 09時00分03秒 | らん    
怪獣が舌をだらりと伸ばしたような珍しい花型のラン、スタンホペア コンナタ
’オレンジ シャーベット’ Stanhopea connate Orange Sherbet。

スタンホペア・コンナタはコロンビア、エクアドル、ペルーの東部アンデス山脈
原産で、学名 Stanhopea connata Klotzsch 1854 。Orange Sherbet はその園芸
品種です。
スイセンを思い出させるような芳香があり、冬にも夏にも咲くのですが花色は
温度により変化するようです。
       (東京都調布市 神代植物公園 2014年7月15日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優雅に舞う 紅黄蝶

2014年07月22日 08時18分17秒 | 蓮・スイレン 
久しぶりに朝から陽が射しています。今日あたり、梅雨明けになり
そうです。

淡桃爪紅の花びらの中心付近に黄色が射す、いかにも優雅な花蓮、
紅黄蝶 べにきちょう。

東京大学 (旧) 緑地植物実験所の 南 定雄氏 2001年育成の花蓮で、
♂紅重台蓮×♀黄蓮 の交配だそうです。黄色は黄蓮から来ている
のですね。
花期は7月初旬から8月下旬までだそうです。

江戸時代の文献に記載がある品種名だそうですが、当時の品種その
ものは現存していないようです。
       (東京都西東京市 東大付属生態調和農学機構ハス見本園  
                 2014年7月15日、2013年7月24日)

            
          梅雨開けて 優雅に舞える 紅黄蝶  rocky              

    
      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


メインが 2014年7月15日、下2枚は 2013年7月24日。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のように可愛い アルペン ダイアモンド

2014年07月20日 07時39分31秒 | ダリア    
孫と娘をきのう婿の待つアパートへ送ってきました。わが家はふっと気の抜けた感じ。
ところがたくさん荷物を詰め過ぎたせいか、車から降ろし忘れてしまったものがある
と娘からの電話。すぐに必要なものではないので来週妻が持っていくことになり、嬉し
そうです。

そろそろダリアの季節です。神代植物公園には数十種のダリアが見ごろになりました。
その中から、孫のように小さくて素晴らしくかわいい、アルペンダイアモンド Alpen
Diamond を。

Collarette コラレット咲きの極小輪で、周辺がピンク、中心に白の小花弁があります。
アメリカ  マクラーレン W. McClaren  2004年作出。
 
       (東京都調布市  神代植物公園  2014年7月15日)
       (茨城県石岡市  茨城県フラワーパーク 20012年8月10日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



上2枚は 神代植物公園 2014年7月15日。

下2枚は 茨城県フラワーパーク 20012年8月10日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガサキアゲハが わが家に!!

2014年07月19日 07時01分21秒 | 花と蝶・昆虫、 むしむし隊  
わが家の花ユズに見慣れない大きな黒アゲハがやってきました。あわてて撮ったのでボケて
いますが、肩にオレンジの紋、後翅に白紋が入っています。図鑑で調べると、ナガサキアゲハ
(長崎揚羽) のメスです。このアゲハは後翅に突起がないのが特徴だそうです。

東南アジア、インドネシアの島嶼から、中国、台湾、日本まで分布する蝶です。江戸時代に
九州以南に限られていた分布域は次第に北上し、1945年に高知県、1970年には岡山県以西、
1997年に静岡県、2007年に茨城県南西部、2009年に栃木県南部、福島県伊達市、宮城県
名取市で確認されたそうです。わが家で見つけたのも不思議ではありませんね。
   (参考: 「チョウの分布域北上現象と温暖化の関係」 地球環境研究センターニュース
        Vol.17 No.9 (2006年12月 山梨県環境科学研究所 北原正彦)、
        Wikipedia)
アゲハチョウ属の中では珍しくオスメスの違いが顕著で、オスの翅はほぼ全体が黒く、後翅
の外縁にわずかに赤い斑点があるだけですが、メスは賑やかです。
日本に分布するのは亜種 P. m. thunbergi Von Siebold, 1824 で、シーボルトが長崎で最初に
採集し命名しました。和名 ナガサキアゲハ もそのことに由来します。

ワイルドフラワーガーデンも賑やかになってきました。珍しいチョウもそのお蔭かもしれません。
       (わが家で  2014年7月18日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




下はワイルドフラワーガーデンの様子です。草取りはなかなか追いつきません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鑑真和上の白蓮

2014年07月18日 07時03分13秒 | 蓮・スイレン 
淡緑の外弁、内側に独特の反りのある純白の花びらが開く一重の花蓮、白君子小蓮 
(しろくんししょうれん)。

別名を 唐招提寺青蓮 (とうしょうだいじしょうれん、せいれん) といい、かの鑑真和上
が中国から招来したという、奈良の唐招提寺に古くから伝わる品種です。ここ生態
調和農学機構ハス見本園には大賀一郎博士邸から移入されました。

東大のプレートに花径は22cm とありますが、これは開き切った最大径でしょう。もっと
小さい15cm くらいの感じです。やや小輪で、特徴的なつぼみの形状から、海外では
「チューリップロータス」 の愛称でも親しまれているそうです。

わりと遅咲きで、7月中旬~8月下旬が花期ですが、花上がりが悪く性質も弱いため、
栽培が大変難しいといいます。私も東大ハス園は何度か行っていますが、きれいに
開いた花は今年初めて撮ることができました。
       (東京都西東京市 東大付属生態調和農学機構ハス見本園  
                         2014年7月15日、2013年7月24日)


             鑑真のこころに咲いた白君子   rocky



       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
 
       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



たしかにチューリップそっくりです。


上3枚は 東大生態調和農学機構ハス見本園  2014年7月15日。

最後は 2013年7月24日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の提灯のような

2014年07月17日 07時54分28秒 | 蓮・スイレン 
淡黄爪紅の一重咲きの花蓮、小三色蓮 しょうさんしきれん。
ツボミのうちは中心側の花びらがやや濃いめで、夏のお盆提灯に灯りが点いたような
風情です。開くとほぼ白で僅かに爪紅が残ります。

日本花蓮協会によると、中国河北省 北京植物園 1988年育成、小舞妃蓮の自然交配種
だそうです。
       (東京都西東京市 東大生態調和農学機構ハス見本園 2014年7月15日)
       (千葉県香取市  佐原水生植物園 2013年7月13日、2012年7月15日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
 
       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。








上4枚は 東大生態調和農学機構ハス見本園 2014年7月15日。

これは 佐原水生植物園 2013年7月13日。


最後は 佐原水生植物園 2012年7月15日。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本はなぜアメリカと戦ったのか?

2014年07月16日 23時32分23秒 | 本、HP制作、写真のアップ       
『アジア・太平洋戦争』 (「戦争の日本史23」 吉田裕、森茂樹 吉川弘文館 2007年)。

あの戦争とは何だったのか、開始から終戦まで歴史事実を丹念に確認して描き出した本
です。
いろいろ教え似られるところが多いのですが、1つだけ気になるところがあります。著者
が提出する、日本の戦う相手はアジアに巨大な利権を持つイギリスと、言うことを聞か
ない蒋介石政府のはずなのに、なぜアメリカと戦うことになったのか、という疑問です。

著者は、「世界情勢の読み違いから、アメリカに経済封鎖を食らわされて」 (15p) しまった
とし、アメリカは屈服させる相手ではないが 「戦意を喪失せしむる」 必要があり、武力
を行使するのは 「自分は屈服しない、というデモンストレーションだった」。「だからこそ
東南アジアの資源地帯を占領して、米国の経済封鎖を無効にしなければ」 (16p) ならな
かった、としています。

しかし、アメリカの全面的経済封鎖の引き金となった南部仏印進駐は、その直前7月2日
の御前会議で南方進出は 「対米英戦を辞せず」 と決定した上での行動であり、日本の
論者が戦争原因とする石油全面禁輸は南部仏印進駐の後のことです。経済封鎖よりも
戦争決意が先になっていることを見落としているようです。
とすると、真の理由は何だったのか。やはり、ドイツがオランダ、フランスを蹂躙する快
進撃を見て、「バスに乗り遅れるな」 とばかりに尻馬に乗った、というのが本当のところ
ではなかったかと私には思えます。いかにも日本人的な、雰囲気に流されたのです。

天皇の統帥権を補佐する、軍事官僚の 「輔翼」 といわれるものについては、憲法上の
根拠がなく、「統帥権の発動についての責任は、天皇自身が負うほかはない。」 (100p) と
します。「昭和天皇は、『御下問』や『御言葉』を通じて作戦指導に深くかかわった。(中略)
必要と判断した場合には、積極的な意思表示を行うことによって、その内容を変更させた
のである。」 (101p)
旧海軍少将高木惣吉氏は 「参謀総長、軍令部総長の地位は、天皇の統帥命令の伝達機関
であって、国務各大臣のような責任機関ではなかった。(中略) 国務と統帥の調整は憲法上、
天皇以外にこれを裁決される地位は存在しなかった」 (101p) としているそうです。
(「私感 太平洋戦争」 文藝春秋 1969年) これは天皇の戦争責任を考える上でたいへん
重要な指摘です。

開戦時の日本の戦力・戦略について、多くの問題点を指摘しています。まず、政府、陸軍、
海軍が合同で統一的な戦略を立てることができなかったこと。
作戦思想として、陸軍ではまず
①短期決戦主義。(これは屈服させる相手ではない対米戦を考えると、無理があります)
②極端な精神主義・白兵戦偏重。自動小銃に対して三八式歩兵銃での白兵突撃です。
③装備近代化への関心の低さ 日本の戦車は豆腐のように敵戦車に打ち抜かれる始末。
  自動車化も雲泥の差。 
④アメリカ兵は惰弱という偏見 
⑤補給・衛生・情報戦の軽視 (65-76p)
これらは全体として、精神力に偏重し、兵の命を粗末にし、使い捨てて恥じない文化を
創り出しました。特攻隊はその行き着いた果てというべきです。
「旧軍人の中には、いまだに特攻作戦は、下部の隊員からの自発的な申出によっておこ
なわれたとして、上層部の責任をあいまいにする傾向がみられる。しかし、この作戦は、
軍上層部の正式の決定にもとづき実施されたものだった。」 (258p)

日本には戦前的精神主義が復活しつつある気配があります。映画 「永遠の0」 などに
みられる特攻隊の美化がその先兵です。九州の特攻隊基地は観光名所になっており、
特攻を世界遺産に推薦しようという運動まであるらしい。純真な特攻隊員は痛ましいが、
功少ない外道の作戦を命じた指導部の責任を忘れることがあってはならないと思います。

最後に、大東亜戦争は東亜解放の戦いだったという、林房雄亜流論者へ。1943年5月31日
御前会議決定の 「大東亜政略指導大綱」 に、「『マライ』『スマトラ』『ジャワ』『ボルネオ』
『セレベス』 ハ帝国領土ト決定シ重要資源ノ供給地トシテ極力コレカ開発並ヒニ民心把握
ニ努ム」 (195p) とあるのをどう説明するのですか。中国で暴れまわるのが東亜解放ですか。
台湾・朝鮮はどうですか。事実を見て論ずるべきです。
        (わが家で  2014年7月16日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代ではバラ まだ花盛り !!

2014年07月16日 12時01分08秒 | ばら     
神代植物公園ではバラがまだ元気に咲き誇っていました。梅雨が明けず、
涼しい日が続いているせいでしよう。咲いている品種もたくさんありま
した。まだしばらく楽しめそうです。
       (東京都調布市 神代植物公園 2014年7月15日)


        ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
 
       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


星光 せいこう。


ダブル・デライト。


バイオレット・カーソン。


しゅうげつ 秋月。


ファッション。


ヘレン・トローベル。


マジョリカ。


ファンファーレ。


十六夜バラ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田無の東大ハス園 公開中

2014年07月16日 06時49分07秒 | 蓮・スイレン 
千葉市にあった東大緑地植物実験所の花ハスが東東京市の田無に移転して、農学生命
科学研究科附属 生態調和農学機構のハス見本園になっています。

今年2014年は 「7月1日から24日までの平日の、午前9~ 11時」 に限り公開しています。
去年までは2日間だけでしたから、行きやすくなりました。平日とはいえ用事がいろいろ
あるので、天気は不安でしたがきのう朝早く出かけました。せっかくですから神代植物公園
までハシゴしました。

梅雨の晴れ間で暑くなりましたので、涼しげな純白八重咲き、白繍蓮 (はくしゅうれん) を。 
八重咲き種には珍しく花弁が細めということです。来歴は不明です。
       (東京都西東京市 東大生態調和農学機構ハス見本園 2014年7月15日)


        ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト
 

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする