花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

2タイプの、デンドロキルム コッビアヌム

2021年01月31日 10時24分03秒 | らん    
50~70cmほどの長い花茎に、バニラの香りのする花を鈴なり
に咲かせるラン、デンドロキラム コビアナム (デンドロキルム 
コッビアヌム)  Dendrochilum cobbianum  Rchb.f 1880。

一般名を Cobb's Dendrochilum といい、氏は1800年代の英国の
ラン蒐集家です。
フィリピンの、標高1200m以上に生育する、冷涼を好むラン原種
で、着生種です。
花色は淡黄緑色と淡いオレンジ色と2タイプあるようです。
   (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2021年1月29日、
    同 2016年1月27日、2017年11月20日、2015年3月20日)
   (群馬県前橋市 ぐんまフラワーパーク 2012年12月29日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 筑波実験植物園 2021年1月29日。

これは 同 2016年1月27日。


これは 同 2015年3月20日。


これは 同 2017年11月20日。淡い黄緑色です。


下2枚は ぐんまフラワーパーク 2012年12月29日。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃えるような エリカ・セリントイデス

2021年01月30日 07時30分11秒 | オレンジ・茶色・褐色の花       
オレンジ色の長筒型の花が房状に下がる、エリカ・セリントイデス。
南アフリカ原産で、ツツジ科 エリカ属、学名 Erica cerinthoides。

一般名に fire Erica ファイアー・エリカ, fire heath, red hairy heath
赤毛のヒース。
樹高30~45cmの常緑低木で、山火事の後、焼け残った台木から芽を
出すそうです。花も燃える火のようですね。なお白花のものもある
そうです。
葉は長さ3~4mmの細く柔らかい針状で、輪生します。
   (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2021年1月29日、
                 同 2017年1月6日)
 
   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 筑波実験植物園 2021年1月29日。

下2枚は 同 2017年1月6日。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬に咲く多肉植物、フェネストラリア

2021年01月29日 15時00分07秒 | 黄・きみどり・緑の花        
今日は冬バレで、久しぶりに筑波実験植物園へ。

黄色い細長い花びらを36枚ほど広げている、フェネストラリア
ロパロフィラ を見つけました。以前にも撮っていました。
南アフリカの海岸地方からナミビアの原産で、ハマミズナ科 フェネスト
ラリア属、学名 Fenestraria rhopalophylla (Schltr. & Diels) N. E. Br。

典型的な冬型メセン (メセンは漢字で女仙、すべすべとした肌触りと、
模様を装う姿から、女性的という意味の多肉植物)。
英語では 「赤ちゃんの足指」 Baby Toes (Baby’s Toes) というそうです。

Green Snapでは Fenestraria rhopalophylla を分類して、
 群玉   →白い花、全体的に丸い葉が多い
 五十鈴玉 →黄色い花、三角、四角っぽい葉
 朱鈴玉  →オレンジ又はオレンジに近い黄花、
としていますが、ここのプレートは黄花で「郡玉」とあります。おそ
らく群玉の書き間違いでしょう。
   (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2021年1月29日、
         同 2017年12月16日、2014年12月5日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 筑波実験植物園 2021年1月29日。
これは 2017年12月16日。


下2枚は 同 2014年12月5日。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブツバキ系の、師人

2021年01月28日 07時50分17秒 | サザンカ・椿 
白色一重のツバキ、師人 (もろびと)。

「peaの植物図鑑」によると、『一重、抱えぎみの筒咲き、筒しべ、
小輪。関西方面から入手した庭木用ヤブツバキから選抜、鈴木小江
の命名、1974年頃に鈴木博の発表。
(誠文堂新光社発行、日本ツバキ協会編「最新日本ツバキ図鑑」より)』

また 「写真の椿園」 によると、『木や葉の雰囲気はヤブツバキによく
似ています。最たる違いは花が「白」。花の形はやや小ぶりなヤブ
ツバキといったところですが、白い色はヤブツバキとは明らかに違い
ます。』

とあります。
師人とは聞きなれない言葉です。人師 (じんし) なら人の師・先生
ですが。
皆さんモロビトと読んでいるのですが、「諸人」 でもないし・・
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2021年1月15日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大になるアロエ、鬼切丸 (オニキリマル)

2021年01月26日 07時43分27秒 | オレンジ・茶色・褐色の花       
川口GCで、横長の大きな花房のアロエを見かけました。
アロエ マルロシー (マーロジー) ユリ科アロエ属、学名 
Aloe marlothii  A.Berger。

和名を鬼切丸 (オニキリマル) 。
調べてみると2013年に筑波実験植物園で巨大なアロエ マーロジー
を撮っていました。プレートの写真が残っていないのですが、花の
時期も同じで、おそらく同種でしょう。こんど筑波へ行ったら確認
したいと思います。

一般名をマウンテン・アロエ the mountain aloe また水平花序アロエ
flat-flowered aloe といい、南アフリカ原産。
筑波の個体は4mほどあり、30-40cmもある長い花茎をたくさん伸ば
し、それに黄色い長筒状の小花をたくさん付け、茶色い葯のシベが
伸びだして、満開時は全体がオレンジ色に見えます。
大型の単茎アロエで、ネットでは小さな鉢植えを見かけますが、時に
6mもの高さに育つそうです。
   (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2021年1月15日、
                    同 2021年1月3日)
   (茨城県つくば市 筑波実験植物園  2013年1月25日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
     ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 川口グリーンセンター 2021年1月15日。

これは 同 2021年1月3日。まだ花が開いていません。


下2枚が 筑波実験植物園 2013年1月25日。
大木で、満開です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色の香りのラン

2021年01月23日 07時07分27秒 | らん    
金色の、リップのノドが濃い赤茶に染まるラン、レリオカトレア
オーランティべセント Laeliocattleya (LC.) Aurantibescent 。

最新分類は Laelianthe レリアンセです。
Aurant は金色・橙色、scent は香りで、tibe は tive のラテン語形
かと思いましたが、見当たりません。 

2018年発売の Bescent ビーセントというフランスの目覚まし時計
は香りがするそうです。
作出 Beall 、登録 Lenette 1984年。
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2021年1月15日、
                   同 2018年1月10日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 川口グリーンセンター 2021年1月15日。
下2枚は 同 2018年1月10日。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型のデンドロビウム・スペキオスムの変種?

2021年01月21日 15時33分45秒 | らん    
大型の花茎につく黄色の花の、リップに赤茶の斑点がある
ラン、デンドロビウム スペキオスム
Dendrobium speciosum J. E Smith 1804。

オーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ州、ビクト
リア州の、海岸から150マイルエリアの岩や崖に生育する、
冷涼~高温に生育する大型のラン原種で、岩生種です。

日本では大明石斛(タイミンセッコク)と呼ばれています。
プレートには var. compactum(コンパクツム)とあり、あまり
大きくならない変種だそうですが、学名としては確認できま
せん。
   (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2021年11月15日、
             同 2020年2月2日、2015年2月7日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 川口グリーンセンター 2021年11月15日。

これは 同 2020年2月2日。


これは 同 2015年2月7日。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい花色の、シルクロード

2021年01月18日 15時19分36秒 | らん    
濃いピンクのペタル、リップの中央にオレンジの斑、先端に濃い
赤が入る絢爛豪華なラン、リンコレリオカトレア シルク・ロード
Rhyncholaeliocattleya (RLC.) Silk road 。 
旧属は BLC. です。

一株は個体名 'China trader '、もう一株は ’mag・・・’ です
が、全部読めませんでした。

18年も通って、写真がたった2枚だけ。初めのころは処理
しきれない写真を削除してしまったかもしれません・・・

作出・登録 Stewart Inc. 1982年。
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2016年10月14日)
                   同 2021年1月15日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 川口グリーンセンター 2016年10月14日。個体名 ’mag・・・’
これは 同 2021年1月15日、個体名 'China trader '。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教養のある? エピデンドルム

2021年01月17日 10時24分47秒 | らん    
エメラルドグリーンのセパル・ペタルから、白のリップが
カメレオンの舌のように突き出す、エピデンドラム
ベロスクリプタム (エピデドルム ヴェロスクリプツム) 
Epidendrum (Epi.) veroscriptum Hágsater 1993。
 
ペタルがどれなのかよく分かりません。
一般名を The Lettered Epidendrum 「読み書きできる、学問の
ある、教養のある」エピデンドルム、というのはどういう意味
でしょう? 「花図鑑」 さんによると veroscriptum は「真に
書き写した」という意味だそうですが。その真意が分かりません。

メキシコ、ニカラグア、コスタリカの、標高 700~1700m に
生育する、温暖~冷涼を好む小型~中型のラン原種で、着生種
です。
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2015年12月23日、
     同 2021年1月15日、2020年2月2日、2019年7月25日、
     2019年2月3日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 川口グリーンセンター 2015年12月23日。
これは 同 2021年1月15日。


これは 同 2020年2月2日。


これは 同 2019年7月25日。


これは 同 2019年2月3日。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1906年のラン、スザンヌ・ヘイ

2021年01月16日 09時30分38秒 | らん    
白色のペタル、リップのノドにイエローの斑が入るラン、
カトレア スザンヌ・ヘイ Cattleya (C.) Suzanne Hye 。

Hye はアルメニア系の名字のようです。Suzanne は作出者
の家族でしょうか。
100年以上前の作出品種で、たいへん珍しいようです。

作出・登録 Hye 1906年。
   (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2021年1月15日、
           同 2015年10月2日、2015年9月23日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
     ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 川口グリーンセンター 2021年1月15日。

これは 同 2015年10月2日。


これは 同 2015年9月23日。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴ細工のようなラン

2021年01月14日 10時21分03秒 | らん    
あか茶色のペタル、イエローのリップのラン、カトレア 
ジュウェラーズ・アート ‘カーブド・コーラル’
Cattleya (C.) Jeweler's Art 'Carved Coral'。

プレートはSLC. です。
個体名は 「サンゴ細工 というような意味ですね。
作出・登録 Stewart Inc. 1981年。
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2014年1月17日、
         同 2020年12月10日、2015年12月12日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 川口グリーンセンター 2014年1月17日。
これは 同 2020年12月10日。


これは 同 2015年12月12日。やや淡色ですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤っかのラン

2021年01月11日 14時19分24秒 | らん    
すばらしく真っ赤なラン、カトリアンセ メモリア・ビューラー・
ハーパー ‘チェリー・タルト’
Cattlianthe Memoria Beulah Harper 'Cherry Tart'。

プレートは SLC. です。
ここまで赤いランはあまり見かけませんし、日本語サイトでは
まったく見当たりません。
Beulah Harper 氏は作出社の創立者か一族でしょう。

作出・登録 Harper & Sons 1982年。
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2021年1月3日、
                 同 2014年12月13日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 川口グリーンセンター 2021年1月3日。

これは 同 2014年12月13日。明るい赤です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても珍しいカトレア、イーニッド・アルバ

2021年01月09日 07時30分57秒 | らん    
白地のリップに赤紫の斑が入る大輪のラン、カトレア 
イーニッド アルバ ‘ブルーノ’  Cattleya (C.) Enid Alba 'Bruno'。 

「Cattleya warscewiczii ~夏の到来を告げる山の王者~ 
原文 A. A. Chadwick 翻訳 花咲村 熊虞蘭土」 さんによると、
「C. warscewiczii ‘F.M.B.’とC. mossiae reineckiana ‘Young’s variety’
との交配は1940年代及び1950年代に H. Patterson & Sons によって
販売された Cattleya Enid alba の特に優れた資質を生み出した。 
それが秀逸だったので、Patterson は 鉢物販売と切花用に年々再々
この交配を繰り返した。Patterson の C. Enid alba は variety
‘Orchidhaven’ (オーキッドゥへヴン) が受賞した FCC/AOS (1951)
ひとつを含め数々の賞を受賞した。」
とあります。(C. warscewiczii は流通名 C. gigas とのことです。)

これによると、 C. Enid alba は H. Patterson & Sons によって
C. warscewiczii と C. mossiae reineckiana の交配で1940年代に
作出されたわけですが、RHSにはこの品種名の登録がありません。
日本語サイトではまったく見当たらず、海外サイトでも上記原文
の他にはほとんど見つかりません。
しかし C. Enid とは花色がまったく違うので、別品種と思われます。
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2021年1月3日、
    同 2014年1月17日、2017年1月3日、2018年1月10日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 川口グリーンセンター 2021年1月3日。
これは 同 2014年1月17日。


これは 同 2017年1月3日。


これは 同 2018年1月10日。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクをした釈迦如来

2021年01月08日 10時28分55秒 | 町内会・地域 
今日2021年1月8日から、緊急事態宣言が再発令されました。
1都3県ではおそらく範囲が狭すぎ、感染者急増の大阪や
名古屋を追加することになるだろうし、期間も1か月では
足らないでしょう。
規制内容も飲食店の時短を中心に外出自粛・テレワーク要請
くらいではゆる過ぎです。

大阪は時短で感染を抑制できたというのですが、いま急増し
ているので、エビデンスとして不十分です。
遅くて中途半端な「緊急事態宣言」です。

と思って近所をドライブすると、東栄寺で、マスクをした小仏像
を発見。去年からしていたと思いましたが、思わず撮影しました。

左右の指先で天地を指しているので、たぶん「天上天下唯我独尊」
と唱えている釈迦如来像でしょう。
マスク励行ですね。
   (埼玉県上尾市 東栄寺 2021年1月7日)

これは荒川堤です。わずかに霞がかかって、富士は見えません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカのような ラン?? カラマリア

2021年01月07日 06時30分39秒 | らん    
うす緑色のラン、プロステケア カラマリア
Prosthechea ( Psh. ) calamaria (Lindl.) W.E.Higgins 1998。

ブラジル、コロンビア、ボリビア、ベネズエラの、標高220 ~
1400 m に生育する高温~冷涼を好むラン原種で、着生種です。

calamari とはイカのことだそうです。細長い花びらの感じが
イカに似ているということでしょうか。a は学名にする場合の
接尾語です。

また動物で calamaria というと姫ヘビ属のことですが、それ
とは違いますね。
   (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2021年1月3日、
            同 2017年11月9日、2019年2月3日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 川口グリーンセンター 2021年1月3日。

これは 同 2017年11月9日。


これは 同 2019年2月3日。枯れる寸前で薄茶色になっています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする