花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

咲き始めの 月影枝垂

2014年02月28日 10時47分11秒 | うめ     
武蔵丘陵森林公園の、咲き始めたばかりの月影枝垂。
みごとな樹形ですが、今年2014年の見ごろは週明けくらいでしょうか。

野梅系・青軸性で、「月影」 の枝垂れ種ですが、枝も萼も緑色がかかっている
のが特徴です。

この品種はあちこちで撮っていますが、アップするのはこれがほ初めてです。
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2014年2月26日)
       (東京都府中市 府中市民の森 2009年2月11日)
       (東京都文京区 小石川植物園 2006年3月11日)
       (東京都墨田区 香取神社 2011年2月12日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
 

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


メインと下は武蔵丘陵森林公園 2014年2月26日。


府中市民の森 2009年2月11日。


墨田区 香取神社 2011年2月12日。


下は小石川植物園 2006年3月11日。
これは少し萼が赤っぽいですね。プレート違いかもしれません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵丘陵森林公園の雪の梅林 咲き初め

2014年02月27日 08時40分36秒 | 花ニュース・イベント速報 
昨日はいい日和だったので、久しぶりに武蔵丘陵森林公園へ梅見に行って来ま
した。軽装で出かけたのですがねまだ雪がたくさん残っていてビックリ。
菜の花は雪よけのマルチがかけてありましたが、まだ雪をかぶっているところ
も少なくありません。

しかし梅園は南斜面でほとんど雪は無く、例年よりやや遅いようですが早咲きの
株もあって楽しめました。
今日の雨で雪はほとんど融けてしまうかもしれません。

ツバキ園も見ようと思ったのですが、こちらはまだ雪が深くて、とても入れる
状態ではありませんでした。
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2014年2月26日)



       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
 

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


メインは公園入口。下はナノハナの植え込み。


梅園入り口。雪除けした雪が残っています。


梅園のフクジュソウ。


満開の八重寒紅。


いちばん上にある、満開の浮牡丹。


ツバキ園は雪でいっぱい。


雪で丸く撓んだツバキの木。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若草色のシンビジュウム 初音

2014年02月26日 09時15分32秒 | らん    
まだ北側に雪が融け残っていますが、ようやく少し春らしい暖かい日になってきました。

そこで 、若草色のラン、シンビジウム ナガレックス ‘初音’ Cym. Nagalex ‘Hatsune’。
花は若草色で、細い葉の本体は結構背が高く1mほどありました。

The Royal Horticultural Society のラン登録リストによると、これは1964年 Nagano 氏の作出
ということです。他に Epithet には Enzan Nagalex という品種もあり、作出者が Mukoyama と
なっていて、Nagalex は間違いなく向山蘭園関係者の作出でしょう。

農水省の品種登録リストによると、ナガレックス ‘初音’ は山梨県甲州市の株式会社向山蘭園 
平成18年 (2006) 出願の新品種ということです。
       (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2014年2月20日)


          消え残る雪に春陽降りそそぐ   rocky


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史に目を向けよう

2014年02月25日 17時47分18秒 | 本、HP制作、写真のアップ       
日中・日韓関係が緊迫しています。いずれも領土が関わっているわけですが、それ以前の
日中戦争や朝鮮併合などの経緯を私たち日本人があまり知らないことが基本的な認識の
違いになっているように感じます。自分の受けた痛みは忘れないが人を傷つけたことは
忘れやすいものです。

そんなことが気になって、このあいだから南京事件の本を読んでいます。いまだにそれが
あったことを認めない人たちがいて、いろいろな所で主張したり出版したりしているので、
議論が分かれているような印象を受けます。しかし規模は確定しにくいものの、あったこと
は東京裁判をはじめ国際的に認められた定説のようです。

私が全く知らなかった、南京近郊・幕府山付近の揚子江河原でなされた捕虜虐殺を検証した
「南京虐殺と日本軍」 (渡辺 寛、1997、明石書店)。
氏は 「日曜歴史家」 と謙遜していますが、当事者であった山田支隊の栗原利一元陸軍伍長の
証言 (127p~) をはじめ関係者の日記などの綿密な考証によって、日本軍が1937年12月16.17
日に幕府山付近の揚子江河原で2万数千名の中国軍捕虜を射殺したことを論証しています。
これは軍服を着替えたいわゆる 「便衣兵」 などではなく、捕えて武装解除した軍人捕虜を虐殺
した事件でした。福島民友新聞社発行の「郷土部隊戦記」「ふくしま 戦争と人間」 などによる
従来の定説、「捕虜を捕獲した山田支隊の指揮官たちが、中支那派遣軍の 『始末せよ』 との
命令を無視して捕虜を解放しようとしたのに、銃殺されると勘違いした捕虜たちが暴動したので
やむなく銃撃し一部を殺したが、大半は逃げてしまった」 とする説は完全に否定されました。

松井石根中支那派遣軍司令官 (大将) は南京への入城式の訓示で誰ということではなく不逞の
行動があったとして将兵を叱責しましたが、まもなく不本意ながら更迭されてしまいました。
(松井将軍は東京裁判で刑死)。 南京とその周辺で重大な不祥事があったことを大本営は承知し
ていたのでしょう。 
また中島今朝吾第16師団長は 「だいたい捕虜はせぬ方針なれば片端よりこれを片付くることと
なした」 と日記に書くほどで (245p)、狂っていたとしか思えないのですが、このような指揮官
の下にいた軍隊が行儀が良かったとは思われません。  

日本軍が慈愛に満ちた皇軍であったなどというのは全くの神話でしょう。補給がなく餓死した
兵隊がたくさんいますし、特攻のようにあたら命を粗末にする作戦を実施して恥じない軍隊で
した。自分の兵たちさえも粗末に扱う日本軍が、小馬鹿にしている中国軍を丁重に扱うわけが
ありません。
そもそも柳条湖事件以来、中国の弱体に付け込んでしたい放題を繰り返した日本軍です。満州
事変も上海事件も、宣戦布告もない 「事変」 として戦っていたのです。そうしてついに米英に
宣戦布告し戦争に突入しました。日本人はアメリカに負けたことはよく分かっていますが、その
前に中国大陸で2千万人ともいわれる中国国民を殺した事をほとんど忘れているように思います。
安倍総理のように侵略の定義は定まっていないとか、西部邁氏や小林よしのり氏のように自衛
戦争で別に悪いことではなかったとか、いろいろ主張がありますが、犠牲者を悼む気持ちが
感じられません。それではとても相手国と理解し合うなど出来ようはずがありません。

今時のネトウヨ=ネット右翼の投稿などを見ていると、そうした歴史に関する理解がなく、ただ
中国韓国を生意気だと非難し馬鹿にしているだけのようです。戦前の差別意識丸出しという感じで、
「暴支膺懲」(ぼうしようちょう=横暴な支那を懲らしめる) などという言葉 (1937.8.15 近衛声明)
を思い出すほどです。ひょっとしたらNHK経営委員の長谷川三千子女史ではありませんが、神国
日本とか八紘一宇などと言い出しかねない勢いで、いま戦ったら勝てるぞ、というくらい好戦的です。

その戦争を戦うのはあなたたち自身だということが分かっていますか? 一つの戦闘なら勝つ
かもしれませんが、いまや日本をしのぐ経済力の中国を相手に20年戦争を戦い抜けますか?
10倍の人口を持つ中国を完全に屈服させ支配することができますか? 何千万人も殺して彼ら
の心を親日に変えることができますか? 戦争が長引いたらどのように終戦に持っていくのですか? 
そして日中全面戦争となったとき、アメリカはどこまで日本を支援してくれるのですか? 世界の
諸国民は日本を応援してくれますか? 

歴史も知らず展望もないまま、やたらと敵意を煽り立て、異なる意見には集中攻撃で炎上させる
ネトウヨの諸氏はほとんど犯罪者に近いと言わなければなりません。できるだけ、機会あるごと
にその間違いを指摘し反論していかなければ、日本の世論が彼らのネット攻撃に引きずられて
しまうのではないかと、心配です。
そして唯我独尊の日本は世界の孤児になりかねません。

2度にわたって周辺国と血みどろの戦いを繰り広げ、2度とも敗戦したドイツは徹底的にナチス
の時代を反省し、今やEUの中核として信頼されています。それに引き替え、わが国はどうで
しょうか。一億総ざんげ、ですべては終わり、デタラメな戦争指導者たちまでが今では神として
靖国神社に祭られている始末です。


ワイツゼッカー大統領の演説 から、ごく一部を引用します。

われわれは今日、戦いと暴力支配とのなかで斃れたすべての人びとを哀しみのうちに思い浮かべ
ております。
ことにドイツの強制収容所で命を奪われた 600万のユダヤ人を思い浮かべます。
戦いに苦しんだすべての民族、なかんずくソ連・ポーランドの無数の死者を思い浮かべます。
ドイツ人としては、兵士として斃れた同胞、そして故郷の空襲で捕われの最中に、あるいは故郷
を追われる途中で命を失った同胞を哀しみのうちに思い浮かべます。
虐殺されたジィンティ・ロマ (ジプシー)、殺された同性愛の人びと、殺害された精神病患者、
宗教もしくは政治上の信念のゆえに死なねばならなかった人びとを思い浮かべます。
銃殺された人質を思い浮かべます。
ドイツに占領されたすべての国のレジスタンスの犠牲者に思いをはせます。
ドイツ人としては、市民としての、軍人としての、そして信仰にもとづいてのドイツのレジスタンス、
労働者や労働組合のレジスタンス、共産主義者のレジスタンス――これらのレジスタンスの犠牲者を
思い浮かべ、敬意を表します。
積極的にレジスタンスに加わることはなかったものの、良心をまげるよりはむしろ死を選んだ人びと
を思い浮かべます。

今日の人口の大部分はあの当時子どもだったか、まだ生まれてもいませんでした。この人たち
は自分が手を下してはいない行為に対して自らの罪を告白することはできません。
ドイツ人であるというだけの理由で、彼らが悔い改めの時に着る荒布の質素な服を身にまとう
のを期待することは、感情をもった人間にできることではありません。しかしながら先人は彼ら
に容易ならざる遺産を残したのであります。
問題は過去を克服することではありません。さようなことができるわけはありません。後に
なって過去を変えたり、起こらなかったことにするわけにはまいりません。しかし過去に目を
閉ざす者は結局のところ現在にも盲目となります。非人間的な行為を心に刻もうとしない者は、
またそうした危険に陥りやすいのです。

自由を尊重しよう。
平和のために尽力しよう。
公正をよりどころにしよう。
正義については内面の規範に従おう。
今日五月八日にさいし、能うかぎり真実を直視しようではありませんか。
 


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
 

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名花 ハイドゥン ふたたび

2014年02月24日 09時52分16秒 | サザンカ・椿 
開花しても抱えた花形で、和菓子のような質感のある花びらのツバキ、ハイドゥン
(海棠、 Hi Duong) 。
2007年1月5日にもアップしていましたが、いい花が撮れたので改めてアップします。

ベトナム北部から中国雲南省あたりの原産で、ベトナムでは正月に咲くのでテト
(旧正月) を祝う花として飾られていました。 もともとベトナムのグエン王朝
(1802~1945年、13代) で愛され、門外不出で 「幻の名花」 と呼ばれていたそう
です。

学名 Camellia amplexicaulis (Pitard) Cohen Stuart。
1994年に日本の東京農工大学・箱田直紀先生、ハノイ大学・チェン・ニン教授、日本
ツバキ協会・桐野秋豊先生らの学術調査隊により再発見されたものだそうです。
   (参考:ガーデナーの雑記帳 など)  

        (埼玉県川口市 川口グリーンセンター温室 2014年2月20日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
 

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラームの論理とは

2014年02月23日 13時35分42秒 | 本、HP制作、写真のアップ       
またまたイスラームの本です。「イスラームのロジック」 (中田考 2001年、講談社)。

中田氏は、イスラームを理解するにはブタの禁忌といった表面をとらえて異文化として
納得するのではなく、「全人類に向けられた普遍的メッセージとしてイスラームに向き
合う必要がある。」 (11p) と主張しています。また梅棹忠夫氏や小室直樹氏の論を引いて
イスラームをある意味で理想的な、完成された宗教として位置付けています (75p)。
しかしイスラームを初めから普遍的理想的なものとして見るのも、一つの固定観念では
ないかと思います。それでは冷静な他宗教との比較検討ができません。

また 「偶像とは自己の欲望の投影に他ならず、(中略) 唯物論、無神論、無宗教等は
人間の我執の幻影への隷属、形を変えた偶像崇拝なのである。」 (38p) と断定していま
すが、きわめて乱暴な論理です。イスラームにおいては絵画彫刻ばかりか音楽を含むあら
ゆる芸術が偶像崇拝として禁止されていますが、とても非人間的なことだと思います。
イスラームで言葉だけがなぜ偶像の範囲に入らないのかといえば、それは神が言葉で語って
いる、というその1点だけでしょう。私は浅学菲才ですが、仏教的に言えばすべては輪廻
するのであり、「無謬不可変の言葉」 もいつか偶像になりうるのではないでしょうか。
  
イスラーム神学では神の存在の否定から出発し、もし 「造り主」 が存在するならばそれは
かくかくしかじかの性質を持っていなければならない、そういう性質を持つ者はすべて
アッラーフと同一である。ということだとしています。(131p~) 
その属性とは、
1.本体属性  存在すること。全き存在者、必然存在者、宇宙の作り手。 空間を占めず、
          空間を占めるものに依拠するものでもない存在。 
2.否定的属性  宇宙に存在する者すべてに神性を否定することから出てくる。
  ① 時間において始点を持たない無始 ②時間において終点を持たない無窮、 
  ③生成消滅するものと共通点を持たない非生成、 ④他の何物にも依存しない自存、 
  ⑤無比である唯一性。
3.有意属性  
  ①能力 ②意思 ③知識 ④生命 ⑤聴力 ⑥視力 ⑦言語能力。

未だこのほかにイデア属性の7つの有意属性を加えて20とし、それら全部を3つのカテゴリー
に分類するということです。
こうした複雑な神学論は、要するに神の存在を宇宙の存在にとって必要不可欠とする論理に
ほかなりません。実際に 「イスラームに神なし」 などと言えばジハードの対象になりかね
ないはずでしょう。

それに言語能力も神の属性に数えられていますが、神が語ったという聖典クアルーンは
アラビア語で書かれ、1字1句の改変も許さないもので、従って翻訳してはならないそうです。
全知全能の神はなぜ諸国民にすぐ分かるようにしなかったのか、じつに不思議です。にも
拘わらず、アッラーフはいきなりああしろこうしろと人間に命令するたいへん横暴な神で、
アラビア語を学ばなければ何を命ぜられているのかさえ、正確には分かりません。

この本で、仏教徒としてはイスラームを理解することがたいへんな困難だということが
よく分かりました。
       (わが家で   2014年2月23日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」 

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い香りの マキシラリア ピクタ 

2014年02月22日 07時50分58秒 | らん    
いま世界らん展が開催中ですが、今は定期がないのであきらめて川口グリーンセンターの
観賞温室へ。

蜂蜜の甘い香りがするという、マキシラリア ピクタ Maxillaria picta が幾鉢も並んで
いました。
ブラジル原産で香りが良いそうですが、蜂蜜の香りかどうかは分かりませんでした。

マキシラリア属は南アメリカを中心に分布する小型の着生植物で、シュンランなどに似た
花をつけます。属名はラテン語の maxilla に由来し、下あごの骨という意味で、花の形
から名付けられたそうです。感じが出ていますね。
       (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2014年2月20日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の  
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。
                 応援お願いします。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口グリーンセンター 梅香る

2014年02月21日 10時05分45秒 | うめ     
きのうは川口グリーンセンターへ。梅園は雪が多くて今年は遅いかと思ったのですが、
すでに咲いていました。よい香りが漂っています。

しかし梅の品種でまだアップしていなかったのはどうやら1つだけでした。
その竜峡 (小梅)。小梅らしく小さく白い一重花です。

       (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2014年2月20日)


            百年の雪融けいつか梅薫る   rocky


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

 

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





上3枚は竜峡小梅。

品種不明のしだれ梅。


だいぶ咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴル帝国とは何だったか

2014年02月20日 07時37分26秒 | 本、HP制作、写真のアップ       
昨日私のデスクトップが不調になり、修理に出そうと持って行ったらなんと
休業日。いま町内会の総会の資料を作っているのでちょっと困りました。
妻のノートパソコンを借りて取りあえず作業中。
しかしブログ用の画像処理ソフトは入っていません。ネットで取ってもいいの
ですが、面倒なので文字だけページで。朝一で修理に持っていくつもりです。

「モンゴル帝国と長いその後」(『興亡の世界史09』 杉山正明、2008、講談社)。
チンギス・カーン (~1227) を創始者とする騎馬遊牧民国家モンゴル (イェケ・
モンゴル・ウルス、1206~) は急速に拡大し、その孫クビライ (1260即位) の
時代に東は中国から西はロシア、中東まで、宗主国ダイチン・グルン (大元) と
チャガタイ、フレグ、ジョチの分家3グルンの連合体として人類史上最大の版図
を支配しました。

しかし文化の中核としての文字を持たなかったので、被支配地の文化をそのまま
利用するのが統治の基本だったようです。中国では漢字文化を利用し、中東では
イスラームに改宗する、といった具合です。
杉山氏は世界帝国としてのモンゴルを高く評価し、統治システムや領域内の駅逓
システム、民族差別・宗教差別のない社会制度が生まれたとしていますが、世界的
普遍的なモンゴル文化というものが生まれ発展したとは言えないようです。

杉山氏は随所に独断的な判断を示しています。日本への蒙古襲来については、
「純客観に、突風や台風などがなくても、遠征は失敗した。」(330p) というの
ですが、その根拠は客観的な分析ではありませんし、始まる前に客観的に分析
して勝敗が分かる戦いなどありません。

また、モンゴルを高く評価するあまり贔屓が過ぎると感じます。一例ですが、
日本には 「茶道・能・書院造り、儒・仏・道三教兼通型の知的体系、漢文典籍と
それを模した五山版 (中略) など、日本文化の基層となるものはほとんどこの時
とその前後に導入・展開した」 (330p) と主張しますが、それはモンゴル文化では
なく異民族に圧迫されていた宋・南宋の文化で、たまたま元と同時代だったという
ことではないのでしょうか。

チンギスの血統は後々までロシアやインド (ムガール帝国) など各地で貴種として
迎えられ、妻に娶られることも多かったそうですが、貴種崇拝はどこでも、現代で
さえあることで驚くにはあたりません。それが人間精神の解放と社会の発展に役
立ったかどうか、が問題になるのではないでしょうか。単に支配したということ
だけでは、アレクサンダー大王と同じであまり意味がないでしょう。
      (わが家で  2014年2月20日)

    
      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
         
       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラー発電3か月目

2014年02月19日 15時29分39秒 | 本、HP制作、写真のアップ       
ソーラー導入3か月目の 1/14~2/13 の発電量と電気料金を集計しました。

太陽光発電が 309.7 KWh、
資源エネルギー庁の1-2月試算平均 278.1 KWhに対して 11.4% 超過。
前月とほぼ同様でした。

消費電力量 1131.3 KWh で、差し引き 821.7 KWh の消費超過。
昨年消費電力 1028.0 KWh ですから前年比 206.3 KWh の節約です。
額では、ゼロになったガス代を含めて約 22,600円の節約。

この2前半は雪が2回降りましたが、1月の貯金でまずまずの好成績。
2月14.15日も雪でダメでしたが、その後4日間の好天で回復中です。
       (わが家で  2014年2月19日)

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
         

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインレッドの パンジー・オーキッド

2014年02月18日 09時36分24秒 | らん    
ソーラーは大雪が降った14日に初めて発電量ゼロを記録。15日もゼロに近い状態でした。
晴れ上がった16日は 15.42 Kwhでこれは設置以来最高で、はじめて15Kwhを超えました。
また水曜から木曜にかけて雪が降りそうで、もういい加減にして、という感じですですが、
こんどは降っても少なめのようですね。

鮮やかなスカーレット・レッドが印象的なラン、ミルトニア ストーム Miltonia Storm  
‘La Tuileries’ (属名は Miltoniopsis に変更)。
作出者  Vach.& Lec. 1956 。

ミルトニアは中央~南アメリカに分布する着生ランで、約20の野生種が知られています。
アンデスの1000mを超す高地に自生する 「高地性」 と低地に自生する 「低地性 」の2タイプ
があります。高地性は花が大きく鮮やかで美しいものが多く、花を大きく鮮やかに改良
した園芸品種は 「パンジー・オーキッド」 とも呼ばれます。(参考: ヤサシイエンゲイ) 
なるほどパンジーのような花姿ですね。

チュイルリー宮殿 Palais des Tuileries (1563年建設開始) はパリのルーヴル宮殿 (1546年
建設開始) の西隣に、当時のフランス王アンリ3世の母で摂政となったカトリーヌ・ド・メディ
シス (フィレンツェのロレンツォ・デ・メディチの孫ロレンツォ2世の娘) の命により建設が
開始され、100年かけて完成しましたが、現在は庭園だけが Jardin des Tuileries として残って
いるそうです。
       (東京都調布市 神代植物公園 2014年2月7日)

レストラン TuileriesRutherglen のサイトによると、Tuileries とは the Rutherglen Wine
Region と同義語だそうです。Rutherglen はスコットランドの町の名で、スコットランドゲール
語で 「赤い谷」 という意味だそうですから、Tuileries は 「赤谷ワイン地域」、ということに
なりますね。花色がワインレッド、ということからの個体名かもしれません。

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」 

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会で研修旅行

2014年02月17日 10時22分24秒 | 町内会・地域 
昨日は町内会役員の研修旅行で朝から出かけました。

まず東京のNHK放送博物館を見学。
2.26事件や 「前畑がんばれ」、終戦の玉音放送など興味深い録音を聞くことが
できました。

この博物館の前にあるのが愛宕神社。間垣平九郎が騎馬で上ったという86段の
男坂には雪が残り、手折って家光に献上したという源平梅 (白梅) が咲いていま
した。境内の太郎坊社には紅梅も。

それから東京有明の防災拠点 「そなエリア東京」 で研修。一人ずつPADを持って
震災時の行動テスト。幸いに100点でした。

仕上げに浅草で簡単な宴会。雪の浅草はもっと早く行けばいい写真が撮れた
かな、と思いました。
       (東京 愛宕・有明・浅草 2014年2月16日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
 

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



メインは源平梅(白梅)、上は太郎坊社の紅梅。

愛宕神社の男坂。


そなエリア東京。


雪の仲見世。


浅草寺本堂。


浅草寺境内からスカイツリーを。


浅草寺前交差点からスカイツリーを。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国になったわが家

2014年02月15日 08時57分50秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
昨日からの雪は関東地方としては記録的な大雪。都心で25cm、熊谷では朝6時に
なんと 62cm!!!  
今月は10日の間に3度目の積雪です。 雪国だ~

わが家の庭は、ソーラーパネルから滑り落ちた雪が小山のようになっています。
道路に出るのも容易ではありません。

明け方から雨に変わってきましたが、気温が上がらず、すぐには溶けそうも
ありません。きのう買ってきた角型シャベルの出番になりそうですが、雨が
止んでからにしようと思います。
       (わが家で  2014年2月15日 )


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
 
       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





お昼頃、1人分だけ雪除けしました。もっと溶けると思いましたがダメ
なので、3時過ぎにまた除雪。 凍らないといいのですが。




駐車場は誰も除雪しないままです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雪のような、セロジネ

2014年02月14日 10時13分31秒 | らん    
今日も明け方から雪が降り出して、一日降るそうですからかなり積もるかもしれませ
ん。今月もう3度目の積雪で、太陽光発電は低調です。陽が少しずつ高くなり、天気が
良ければ発電量は上がってきているので、後半取り返せるかどうかです。

白い花穂を雁のように伸ばすラン、セロジネ・ラクテア Coelogyne lactea 。
一般名はミルクホワイト・セロジネ Milk White Coelogyne。プレートには laectea と
ありますが誤植でしょう。

セロジネ属の原種で、ビルマ、タイ、カンボジア、ミャンマー、ベトナム原産の着生種
で、花には香りがあります。
花の形は一昨日アップした Flaccida に大変よく似ていて、同種と考える学者もいるそう
で、The Royal Horticultural Society のラン登録種一覧には載っていません。しかし
葉やバルブが少し違うこと、香りが異なるなどの微妙な違いがあるそうです。

       (東京都調布市 神代植物公園 2014年2月7日、2013年3月3日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





下1枚だけ 2013年3月3日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレクサンダー大王は真の英雄にあらず

2014年02月13日 09時52分44秒 | 本、HP制作、写真のアップ       
ふたたび歴史書から、「アレクサンドロスの征服と神話」 (『興亡の世界史1』、
森谷公俊、2007、講談社)。

アレクサンダー大王の父フィリッポス2世はギリシア世界に覇権を確立し、コリントス
同盟を結んで対ペルシア遠征を決定 (前337)。 しかしその翌年フィリッポス2世が暗殺
され、アレクサンドロス3世 (大王) が弱冠20才でその後を継ぎマケドニアの王位に就く。
前334年、父王の整備した当時初の常備軍マケドニア軍とギリシア諸国の連合軍を率いて
東征し、エジプトを降伏させ、アケメネス朝ペルシアを滅ぼし、さらに中央アジアを平定し
インダス川に至る。中央アジアやインドでは諸部族の抵抗強く、多くの町で虐殺を繰り
返す。将兵の厭戦気運が高まり、ついに軍を返した (前325)。
この間わずか12年で空前の大領土を征服し、前323年バビロンにて死去。後継者が決まって
いなかったため将軍たちの後継争いが起こり、やがて3分割される。

当初の目的・名分はペルシア戦争の仇を撃つ、ということで、アケメネス朝ペルシアを滅ぼす
までは良かったのですが、その後は大王個人の、神になりたいという欲望のままに軍を進め、
虐殺を繰り返しました。
文化的にはギリシア人が東方に発展してギリシア文化が広まったと言われていますが、森谷
氏によればそれは以前から交流があったことで、大王によって突然起こったことではない。
また社会制度としては、大王はペルシアの制度と支配階級を温存したので、東方でギリシア
的社会ができたわけでもない、ということです。20か所ともいわれるアレキサンドリアを
建設しましたが、後に残ったのはエジプトの1つだけ。

こういうと稀代の英雄を軽く見るようですが、私が思うに個人的な野心だけで大征服をなし
遂げたもので、文化や制度を変えた人ではない。ローマのシーザーのように夷狄を同化した
わけでもなし、ナポレオンのように新社会の法典を整備したわけでもない。蒙古のように
ただ虐殺し征服して君臨しただけ、ということになってしまったのです。

つまり、征服に理念がない。何のために沢山の人を殺戮したのか。死の直前、自身の神格化
を命じたそうですが、その後熱病で死んだのは神罰ではないか、と感じました。しかし、
もう少し長生きしたらナポレオンのような悲運が待っていたかもしれませんから、あるいは
幸運だったのかもしれません。
       (わが家で  2014年2月13日)



       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」


       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする