花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

遅咲きの、松前紅珠恵

2022年04月29日 11時03分00秒 | さくら    
遅咲きのサクラを。
紅色八重・極大輪の、松前紅珠恵 マツマエベニタマエ。 

日本花の会HPによると、「浅利政俊作出。1962年、里桜
の交雑により育成された品種です。花の大きさが松前で
育成された品種中、最大で直径7cmを超えることもあります。」
とのことです。

四季の山野草さんによると、「つぼみや咲き始めが濃い赤で、
次第に白く変わっていく」 とあるのですが、咲き始めから
白っぽいものもあるような感じがします。

珠恵さんはどういう関係の方なのか、わかりません。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2022年4月19日、
           同 2021年4月21日、2021年4月8日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 日本花の会結城農場 2022年4月19日。まだツボミ
がいっぱいでした。
下2枚は 同 2021年4月21日。




下2枚は 同 2021年4月8日。つぼみが多いです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物置を隠すラティスを

2022年04月27日 09時01分55秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
庭木を切ったら物置がやたらに目立つようになった
ので、ラティスを設置してみました。

物置の開閉に差し支えないよう、半分だけカバー
する形です。とりあえず、プランターを4つ配置した
ところ、かなり見た目は変わりました。
   (わが家で  2022年4月26日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純白・極大輪の 松前富貴

2022年04月26日 09時30分01秒 | さくら    
白色半八重・極大輪のサクラ 松前富貴 マツマエフウキ。

日本花の会HPによると、「浅利政俊作出。1968年、御座
の間匂に雨宿を交配して育成された品種で、北海道松前町・
桜見本園に原木があります。
直径が6cmを超える花もあり、半八重咲の品種では最大級
の花を咲かせる品種です。」
とあります。
直径6cmはすごいですが、私は未だ見たことがありません。

このはなさくや図鑑によると、「花弁の外側はうねるよう
に波打つ、半八重咲きで旗弁も見られる。」とのことです。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2022年4月19日、
           同 2021年4月8日、2020年4月15日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 日本花の会結城農場 2022年4月19日。

これは 同 2021年4月8日。


下2枚は 同 2020年4月15日。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニチョウチンは 関山らしい

2022年04月25日 09時30分01秒 | さくら    
紅色八重の大輪が房咲きになるサクラ、紅提灯 ベニチョウチン。

花びらは波打ち、弁端には細かい切れ込みがあります。

独立行政法人 造幣局HPによると、
「花の色は淡紅色です。つぼみは濃紅色で咲きはじめは紅色と
なり開花が進むと紅色から淡紅色となります。花弁数は30枚
前後です。」とあります。

日本花の会HPによると、「静岡県三島市・国立遺伝学研究所
に保存されている桜で、関山に極めて類似している品種です。
桜は樹勢が衰退してくると花が固まって玉状につくようになる
ので、関山そのものかもしれません。」
とあります。

森林総合研究所 多摩森林科学園刊行の「桜の新しい系統保全」
(2013年) によると、「荒川堤の桜」のグループで京都植物園
から導入、関山と同じ、ヤマザクラ×オオシマザクラ、開花期
は晩春、とあります。

しかし、私の写真で見ると、どうも関山より花色が淡く、
花弁数が多いような気もするのですが・・・
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2022年4月19日、
                  同 2021年4月8日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚は 日本花の会結城農場 2022年4月19日。

下2枚は 同 2021年4月8日。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメが膨らんで・・・

2022年04月24日 12時01分17秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
まだ花も残っているのに、ソラマメのサヤが膨らんで
きました。よく見ると幾つもあります。
今週末に孫が来るのですが、果たして食べられるくらいに
なってくれるでしょうか。

いろいろ植えた夏野菜はまだこれからです。
   (わが家で  2022年4月24日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚がソラマメのサヤ。


真ん中上方の高い草がソラマメです。その右手にナスやトマト。
その右手にエダマメが生えそろいました。

ナス・ミニトマト・トマト。


これはコマツナ。


ジャガイモ。


妻が植えたピーマンやシソ。


花壇の コロロ・フランボワーズ。


これは チェリーセージ・ダンシングドール。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲きヤマツツジの巨樹

2022年04月23日 08時00分05秒 | 赤 の花     
つつじが岡公園の名木⑥番、濃紅の八重咲きヤマツツジ。

ガクが完全に花弁化し、満開に近づくと花の重みで枝垂れ
てきます。
大きな樹で、花の下をくぐるようになりますので、見上げ
た写真も撮れました。
   (群馬県館林市 榴ヶ岡公園 2022年4月19日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。



見上げるような大木です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台市作並の菊ザクラ

2022年04月21日 09時09分09秒 | さくら    
淡紅・菊咲きのサクラ、作並菊桜 (サクナミキクザクラ)。

咲き始めは中心がやや濃い紅で、段々と淡くなるようです。

日本花の会HPによると、宮城県作並地方で栽培されている
菊咲きの品種で、泰山府君に似ている品種です。
「季節の花」 さんによると、山桜(ヤマザクラ)と支那実桜
(シナミザクラ)の交雑種ではないかと推定されているそう
です。

なお仙台市の西・山形県境に近い作並温泉の手前に、750m
も続く作並桜並木があるそうですが、品種はサクナミキク
ザクラではなさそうです。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2022年4月19日、
                  同 2021年4月21日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 日本花の会結城農場 2022年4月19日。

下2枚は 同 2021年4月21日。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての、釧路生まれの ツル菊桜

2022年04月20日 09時30分00秒 | さくら    
大輪八重・濃紅の、鶴菊桜 (ツルキクサクラ)。
青葉と一緒に咲いています。樹形は広卵状です。

日本花の会HPによると、釧路八重の 『増殖された個体中に菊咲などの変異個体が見られています。釧路市の「緑いっぱい市民運動」世話人会の申請により、調査の結果、枝変わりであることが明らかになったことから新品種に認定しました。品種名は釧路市のシンボルである丹頂鶴と菊咲に因みます。』
とのことです。

遅咲きの菊咲きの中でも、釧路生まれということで、ここ花の会結城農場で開花が最も遅い品種と思われます。毎年行っていますが、花を見たのは今年が初めてです。今年は気温が異常に高いのでもう咲いてくれたのですが、例年ならまだ咲いていなかったでしょう。

なお日本花の会HPによると、『釧路八重は北海道釧路市近郊に自生するオオヤマザクラの実生苗から1967年に稲沢六郎により選抜された八重咲品種で、種苗法に基づいて品種登録され (1987年5月失効)、市内には多数植栽されています。花弁数が100枚以上の個体や段咲の枝変りが出現し、(中略) この変異個体は当会の園芸品種認定制度に基づき鶴菊桜として新品種に認定されました。』 
とのことです。

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃色吐息の、ヤマツツジの古木

2022年04月19日 20時31分43秒 | ピンク・うす紫の花 
つつじが岡公園の名木 4番、桃色ヤマツツジです。

ヤマツツジながら花色が色々あるというのが、ここ
榴ヶ岡公園のすごいところだそうです。たしかに
ピンクの美しいヤマツツジもというのはめったに
お目にかかれません。

桃色吐息が出てしまいますね。

しかも推定樹齢 640年 (2006年のプレートによる) と
いう古木。すごいですね。

しかしここの惜しいことは、樹に品種名表示がほとんど
ないことです。それだけが残念です。
   (群馬県館林市 榴ヶ岡公園 2022年4月19日、
              同 2006年4月29日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 榴ヶ岡公園 2022年4月19日。

下3枚は 同 2006年4月29日。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榴ヶ岡公園はもう

2022年04月19日 10時07分07秒 | 花ニュース・イベント速報 

館林市の榴ヶ岡にきました。遅咲きの琉球系以外はほぼ満開です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年の、わが家の花壇

2022年04月19日 09時00分17秒 | 色交じりの花 
最盛期のわが家の花壇。

この頃妻が花に凝って、次々と新種を購入。
私の名前が分からないものがたくさんです。
   (わが家で  2022年4月17日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

これはスイートアリッサム・フロスティナイト。
まだこれから満開になるようです。


これはシバザクラ。


クレマチス・カートマニージョー。


パンジーなどいろいろ。




奥の花壇。デージーやペチュニアなど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松前の、専念寺緋ザクラ

2022年04月18日 14時02分17秒 | さくら    
大輪八重の緋桜、専念寺緋桜 (せんねんじひざくら)。
咲き進むと赤い覆輪が花全体に広がるようです。

日本花の会HPによると、「北海道松前町・専念寺に古く
から植えられていた桜で、1968年に浅利政俊により命名
された品種です。
専念寺は1533年に建てられ、浄土真宗では、北海道最古
のお寺です。」

「好奇心いっぱいこころ旅」によると、
「専念寺系譜によれば、本願寺実如の弟兼俊の孫真徳が
奥州を巡教して蝦夷地に渡り、天文2年(1533)松前家4世
季廣に招かれ一寺を創立し専念寺と称したといいます。
2年後に真徳が死亡したため、季廣の4男随良が養子と
なって、真勝と改名し二代目を継ぎ、慶長5年 (1600) 現在
地に移転しています。」

以後 「松前家の特別な保護を受けて幕末までに北海道内に
おける布施を独占し、『エゾ御坊』といわれたほどの名刹
でしたが、明治以後2回の火事にあい、山門や経蔵、納骨
堂に昔の面影が残っているだけです。」
以上の記事は同文がいくつかあり、どれが元か分かりません。
現在の本堂は火災後にあたらしく建てられたものでしょう。

「桃山時代に製作された本尊は、慶長9年(1604)松前家5世
慶廣が東本願寺教如上人(光寿)より授けられ、当寺に寄進
したものです。」
とのことです。

松前ではこれから花が咲くのでしょうね。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2022年4月12日、
                  同 2021年4月8日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 日本花の会結城農場 2022年4月12日。

下3枚は 同 2021年4月8日。咲き始めでやや白っぽい。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ、ソラマメが芽吹いてきました

2022年04月17日 12時02分56秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
家庭菜園がようやくにぎやかになってきました。

昨秋蒔いたソラマメは放任状態で冬を超え、2週間程まえ
から花を咲かせています。

ジャガイモとコマツナ、コカブを一緒に 3/29 に植え付け
たのですが、コマツナ、コカブは5日ほどで芽が出たのに
ジャガイモは全然ダメ。
と思っていたら、ようやく一昨日あたり、小さな芽を1つ
発見! 今日はちらほら見つけることができました。

エダマメは1週間経たずに発芽。早くたべたいので早生に
しました。ジャガイモの後にもう1回蒔けるかもしれません。

イチゴも花が咲きました。はたして食べられる実が稔るか?

今後は夏野菜を2期に分けて植えようかと思っています。
   (わが家で  2022年4月17日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインはイチゴの花。
これは ソラマメです。
 

ジャガイモにエダマメ。
 

コマツナ。


コカブ。


道路側のシバザクラとパンジー。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前で発見の新品種、弘前雪明かり

2022年04月16日 09時30分36秒 | さくら    
淡紅色の覆輪から純白へと咲き進む、弘前雪明かり
(ヒロサキユキアカリ)。

日本花の会HPによると、弘前市で「1980 年頃に市民
から寄贈されて弘前公園に植栽し」たものだそうです。
「1989 年に当会主催の桜シンポジウムにおいて新品種
と指摘され、岩手県盛岡市の育種家、橋本昌幸氏により、
満開時の花色に因んで ‘弘前雪明かり’ と命名されました。

花は八重咲、蕾は紅色、開花と共に淡紅色に紅色の覆輪
状となり、やがて満開時には白色になります。花には
芳香があり、弘前市では5 月上旬に開花します。」
とのことです。
弘前公園HPによると、「有明」が変化したものだそうです。

弘前はたいへんな桜の名所で、日本最古のソメイヨシノ
やシダレザクラの名木も多くあります。ソメイヨシノが
4月14-15日に開花したというので、今月末頃からが見頃
になるようですね。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2020年4月15日、
                 同 2022年4月12日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚は 日本花の会結城農場 2020年4月15日。

下2枚は 同 2022年4月12日。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰りのサクラ、マノガ

2022年04月15日 09時30分11秒 | さくら    
白地の弁端に淡紫が入る八重のサクラ、マノガ 
Cerasus 'Manoga’。

東京都足立区が米国より里帰り桜 (下記参照) として導入
した品種で、ホクサイに似ていますが元の由来は不明です。
'Manoga’ はスウェーデンやウガンダに多い姓らしいですが、
詳しいことは分かりません。
里帰りのサクラということで、あるいは日本名が元になっ
ていて、訛ったものかもしれません。

足立区観光交流協会HP によると、
『明治45年、当時の東京市長、尾崎行雄が日米友好の証と
して「荒川の五色桜」の苗木12品種3,000本を、アメリカの
首都ワシントンに贈りました。現在、市内のポトマック公園
は、世界的な桜の名所となっています。
一方で本家の「荒川の五色桜」は堤防の工事や公害の影響で、
残念ながら衰退してしまいました。
足立区では、「五色桜」を復活させるために昭和56年2月、
区制50周年記念事業として、ポトマック公園の桜から枝を
採取し、33品種3,000本の「桜の里帰り」を実現しました。
(中略) これにより新しい桜の名所として「(足立区) 都市農業
公園」や「荒川左岸鹿浜橋緑地(桜づつみ)」などがうまれ
ています。』
とのことです。

足立区都市農業公園には2009年以来何度も訪れていますが、
荒川沿いの広々とした景色も素晴らしい。八重のサトザクラ
が多いので、ソメイヨシノより1週間以上遅い花見ができます。
今週末くらいが見頃でしょう。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2022年4月12日、
          同 2021年4月8日、2020年4月15日)
   (東京都足立区 都市農業公園 2009年4月18日、
          同 2010年4月18日、2012年4月15日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 日本花の会結城農場 2022年4月12日。
下2枚は 同 2021年4月8日。




これは 同 2020年4月15日。


これは 都市農業公園 2012年4月15日。


これは 同 2010年4月18日。


これは 同 2009年4月18日。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする