花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

花を見るのに11年半

2018年08月31日 11時01分05秒 | ピンク・うす紫の花 
豆粒ほどの小さく可愛いピンクの花を咲かせている、スターフルーツ。
新宿御苑で実がなったのを2007年1月にアップしていました。 

東南アジア原産のカタバミ科の常緑高木・ゴレンシの実で、水平に
切ると星型が現れるのでスターフルーツとも呼ばれるそうです。
この実は生で食べてもジュースにしてもなかなか美味しいそうです
が、花を見るのに11年半もかかってしまいました。
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2018年 8月30日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ色のシルホペタルム

2018年08月30日 09時10分17秒 | らん    
扇子を開いたような独特な花型のラン、シルホペタルム スケアティアヌム 
Cirrhopetalum skeatianum (Ridl.) Garay, Hamer & Siegerist 1994。
 
フルボフィルムから分かれたもので、もと Bulbophyllum skeatianum Ridl. 1915。

マレーシア、ラオスの標高1200 ~1750 mに分布する小型の、冷涼を好む
ラン原種で、着生種です。
    (東京都調布市 神代植物公園  2018年8月24日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネックレス・オーキッド

2018年08月29日 07時05分07秒 | らん    
長い鎖のような花茎に数十のベージュ色の丸っこい小花が
咲くラン、フォリドタ インブリカータ 
Pholidota imbricata (Roxb.) Lindl. 1825。
 
パプア・ニューギニアでは ネックレス・オーキッドと呼ぶ
そうです。なるほどそのまま首にかけられそうですね。

中国中部、チベット、インド、スリランカ、ミャンマーから
フィジー、ニュースカレドニアまで東南アジア全域、さらに
オーストラリア・クイーンズランド州まで広い範囲の、海面
から標高 1700mまでに分布するラン原種で、着生または地生
種です。
花には香りがあります。
    (東京都調布市 神代植物公園 2018年8月24日)
    (つくば市 筑波実験植物園 2014年10月4日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚は 神代植物公園 2018年8月24日。

これは 筑波実験植物園 2014年10月4日。
こちらは Pholidota sp. となっており、品種が同定され
ていません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ 咲き始める

2018年08月28日 09時24分10秒 | ばら     
きのうまでの猛暑が一転、昨夕からの大雨で涼しい朝になり
ました。
神代植物公園のバラ園はもう咲き始めているようです。

コンテストのバラもだいぶ咲いていました。
これはコンテスト No. 1822。
クリーム地に赤の覆輪タイプです。
    (東京都調布市 神代植物公園 2018年8月24日、
                  同 2018年6月9日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 神代植物公園 2018年6月9日。

これは 同 2018年8月24日。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスティ氏の デンドロビウム

2018年08月27日 09時54分54秒 | らん    
白花のノドに茶色が入るラン、デンドロビウム クリスティアヌム 
Dendrobium (Den.) christyanum Rchb. f. 1882。 
シノニムに Dendrobium margaritaceum Finet 1901。

一般名をクリスティズ デンドロビウムといい、Christy 氏は
1800年代のイギリスのラン愛好家だそうですが、詳しいことは
分かりません。

ベトナム北部、タイ北部と中国南西部の標高 800 ~1600 mに分布
する小型の着生種で、花には香りがあります。
    (東京都調布市 神代植物公園  2018年8月24日、
                 同 2017年8月27日)
  
    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインが 神代植物公園 2018年8月24日。
下2枚は 同 2017年8月27日。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間PV が10年間の最高記録

2018年08月26日 21時20分19秒 | 本、HP制作、写真のアップ       
いつも日曜朝に1週間のブログのアクセス数を確認するのですが、
驚いたことに先週の週間 PV が 47,737件、開設以来の最高を記録
しました。有難うございました。
それも連日7000件前後で安定しています。

これまでの記録は2012年第11週の 43,134 件でした。1日最高記録
はクローラーが来たらしいその時の 8,552 件を超えていません。
最低は2016年第33週の 4,063 件で、ここ数年はやや低迷していま
したが、去年から少し上向きになってきました。

しかし IP はそれほどでなく、最高記録にはまるで及びません。
IPを伸ばすのはなかなか難しいですね。無理せず、できる範囲で
やっていこうと思います。

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。,
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離散ユダヤ人 本当は改宗者

2018年08月26日 10時21分32秒 | 本、HP制作、写真のアップ       
「ユダヤ人の起源」 シュロモー・サンド 高橋武智監訳、佐々木康之・
木村高子訳、活気社 2010年。

流浪の民と言われるユダヤ人。2000年の流離の果て、ナチスドイツの
ジェノサイトを超えてようやくイスラエルを建国し、父祖の祖国に帰る
ことのできた人びと、というのが私のイメージでした。
しかしこの本はそんなユダヤ人観をすっかり覆してしまいます。


ちょっと乱暴にまとめると以下のようになります。

ユダヤ人という人種は無く、人種的な特徴はバラバラで決定できない
そうです。結局、ユダヤ教を信じる人たち、ということだけがユダヤ
人であるかどうかを決定する。

そのユダヤ教は、キリスト教がうまれる前から布教熱心で知られた
そうです。ヘレニズム諸王国、さらにローマ帝国が成立して、ユダヤ
教の宣教活動はさらに活発化し、地中海の全域に200万人ものユダヤ
教徒がいたらしい。それは、数万人の離散ユダヤ人が2世紀ほどの間に
自然増で増える数ではありえない。
たとえば南アラビアのヒムヤル王国、アフリカのベルベル人たち、そ
して黒海西岸に存在したユダヤ教大国のハザール。いろいろな人種の
人たちが宣教活動でユダヤ教信者となり、後に聖書の神話を史実とし、
ユダヤの地から離散したという物語を作ることで 「ユダヤ人」 になっ
たわけです。

ローマでキリスト教が国教となり、キリストを殺したとされたユダヤ人
を迫害するようになってから、ユダヤ教は宣教活動をやめて自らの殻に
とじこもり、いろいろな人々を改宗させたなどという歴史は消し去られ、
バビロン捕囚以来の苦難を歴史的事実とし、離散=ディアスポラを神の
試練とする 「選民思想」 を確立したわけです。

バビロン捕囚にしてもエジプトへの避難にしても、パレスチナに住んで
いたユダヤ人がだれもいなくなったわけではない。またローマによる
エルサレム破壊のあとでも、ユダヤ人全員が離散したわけではない
そうです。税金の対象である農耕民を全員追い払うなどということは
とても割に合わないし、数十万の人間を移動させる手段もなかった。
ユダヤ人が帰還したのではなく、もともとからそこに住んでいた。

バビロン捕囚というのは、ごく一部のエリート・祭祀階級の人たち
だけが移住させられたにすぎない。
世界に離散したユダヤ人、というのは、熱心な宣教活動で生まれた
いろいろな人種のユダヤ教信者を含んでおり、ディアスポラ以前の
パレスチナ在住のユダヤ人の子孫というのはむしろごく少数派では
ないか、と考えられる。

私が思うに、
聖書という、矛盾に満ちた書物を都合よく解釈し、神が約束した土地
だというのでアラブ人を追い出し、抵抗すれば虐殺する。今のイスラ
エル国家は、アラブ人に人権を認めない、とんでもない圧政国家です。
それをアメリカが力づくで支える。こんなことがいつまで続けられる
のか。100年後にはアラブに飲み込まれるかもしれません。
威張る神のイスラムも嫌いだが、今のユダヤよりは余程マシです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキシキブの小笠原流

2018年08月25日 08時42分01秒 | むらさき色の花 
小笠原コーナーに咲いている、オオバシマムラサキ 大葉島紫。

小笠原諸島固有種で、クマツヅラ科ムラサキシキブ属、
学名 Callicarpa subpubescens 。

花期は5~6月頃だそうですが、ここでは7-8月に咲いて
います。ムラサキシキブの仲間なので「ムラサキ」の名が
あるのですね。ムラサキシキブよりも花がこんもりとして
賑やかです。
    (東京都調布市 神代植物公園  2018年7月31日、
                  同 2018年8月24日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインが 神代植物公園 2018年7月31日。鉢植えでした。
下3枚は 同 2018年8月24日。地植えのものです。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでもユリ科の

2018年08月24日 20時46分53秒 | 黄・きみどり・緑の花        
久しぶりに花の取材に神代植物公園へ。台風のせいか駐車場に
クルマが2台しかいないという、超閑散状態でした。しかし
そういう時にたいへん珍しいものに出会いました。犬も歩けば、
ですね。

サボテンのコーナーに小ぶりの黄色の花を咲かせている、
ケファロペンタンドラ・エキローサ。
 
ここが改装して毎年来ていますが、この花は初めてです。
ユリ科の塊根植物で、学名 Cephalopentandra ecirrhosa。
百合というよりもカボチャか地這いキュウリの感じがします。

ケニア、ウガンダ、エチオピアに分布し、雌雄異株だそうです。
私が花を見ていると、管理しているらしいおばさんが、これが咲く
のは初めて見たと言っていました。この株は花の根元が膨らんで
いないので、どうやら雄株のようです。

そうとは知らず、塊根は撮り忘れました。
    (東京都調布市 神代植物公園  2018年8月24日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



この花の根元はスッキリしています。雄株のようです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食は鶴ヶ城会館で

2018年08月23日 12時42分56秒 | 花ニュース・イベント速報 
猛暑でお城の見学はないのですが、時間があったので個人で鶴ヶ城の外観だけ見て来ました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修で福島へ

2018年08月22日 12時33分14秒 | 花ニュース・イベント速報 
今日は市区長会研修で福島に来ました。昼食後二本松少年隊の墓所大隣寺に詣りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄い黄緑の帽子を

2018年08月21日 08時57分06秒 | らん    
薄い黄緑の帽子をかぶった黄色のリップの、リカステ クルエンタ 
Lycaste cruenta  Lindl. 1843。

メキシコ、グァテマラ、コスタリカ、エルサルバドルの、標高 1800
~2200 m に分布する冷涼を好むラン原種で、着生または地生種です。 
    (東京都文京区 世界らん展  2015年2月17日)
    (東京都調布市 神代植物公園 2018年7月31日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 世界らん展 2015年2月17日、個体名 'Sweet Fragrance'。

下2枚は 神代植物公園 2018年7月31日。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市の総合防災訓練で

2018年08月20日 12時38分10秒 | 町内会・地域 
昨日は平方小学校で上尾市総合防災訓練。

県の防災ヘリが舞う空の下、上尾市防災士協議会のブース
でイツモ防災講習を実施。
次々に人が来て大忙し。畠山市長も視察にお出でになり
ました。
    (上尾市平方 平方小学校 2018年8月19日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後七浦シーサイドラインを

2018年08月18日 07時17分31秒 | 名勝史跡・寺社・建造物・行事・天体など 
昨日から素晴らしい晴天ですが、風が冷たい。今朝は寒い
ほどです。海ではクラゲが出ているでしょう。

もう30年ほども前、兄弟3人のそれぞれの一家と父母で
12人ほどで遊んだ角田浜。

その灯台の下に、人一人がやっと通れるほどの細い道が
崖を削って開かれており、私が子供の頃、祖父に連れら
れて兄弟4人で何度か遊びに行ったことがありました。
祖父は岩に付いているクロクチ = ムール貝を採るので
すが、ほとんど人が入らない場所なので採り放題でした。
道を行くと、祖父たちが一本岩と呼んでいた 「立岩」 が
あり、そこから引き返すのでした。

今はすぐそばを越後七浦シーサイドラインが通っていて、
柏崎寄りの海側に小さな駐車帯があります。
    (新潟市角田浜  2018年8月14日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは立岩 = 一本岩。
これは角田浜。左手に灯台が見えます。


角田浜と立岩の間の小さな浜。
山側に駐車スペースがあり、道路下のトンネルから浜に
出ます。左手の穴のようなところは洞穴で、昔は通り抜け
ることができましたが、今は砂でふさがっているようです。
浜にはごみがたくさん。昔はきれいでしたが・・・



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬬恋牧場から四阿山

2018年08月17日 13時03分05秒 | 名勝史跡・寺社・建造物・行事・天体など 
嬬恋牧場「愛妻の鐘」から望む四阿山。
雄大な景色は素晴らしいですね。

「愛妻の鐘」が設けられたのは2010年だそうです。
昔来たことがあったのかどうか、もう覚えていま
せんが、若い頃にはまだなかったわけです。
鐘を一つ鳴らしてきました。

    ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする