花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

殿堂のバラ エリナ は明るいたいまつ

2024年01月05日 11時02分29秒 | ばら     
(2011年11月2日記事を改稿)

2024年が明るい年になりますように。

中心はやや濃く、外側はやや淡いクリーム・イエローの大輪の
バラ、エリナ (エリーナ) Elina  (Hybrid Tea) 。

微香性、四季咲きです。世界中の品評会で高い評価を得ており、
2006年の世界バラ会連合・大阪大会で 「ピエール・ドゥ・ロン
サール」 と共に殿堂入りした品種です。

「ローズフェスタ – 五感で楽しむ薔薇の広場」 によると、
「エリナ」は古くから世界各地にある名前で、北欧、ギリシア、
インドなどに記録が残されています。

「エリナ」には、「明るい光」「たいまつ・トーチ」という
意味があり、今日でも北欧のフィンランドでは伝統的かつ一般
的な名前として命名されているようです。
また古代サンスクリット語では 「エリナ」 に 「知性ある女性」
の意味が込められていたそうです。

作出者 イギリス ディクソン Colin Dickson /
              Patrick Dickson 1981年以前。
販売者 イギリスで Dickson Nurseries Ltd. /
             Dickson Roses 1985年。
  (群馬県前橋市 敷島公園バラ苑 2022年11月3日)
  (神奈川県川崎市 生田緑地バラ苑 2011年10月23日、
                同 2011年10月29日)
  (東京都調布市 神代植物公園 2023年5月12日)
                                          
  ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
  ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。
    プルダウンして、「このブログ内で」を選択し、
    短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

  にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
    ポイントが入ります。応援お願いします。

メインは 敷島公園バラ苑 2022年11月3日。
下2枚は 生田緑地バラ苑 2011年10月23日、
                同 2011年10月29日。




下2枚は 神代植物公園 2023年5月12日。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024新年、家族は元気に初詣 | トップ | 今年のユズは豊作でした »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ばら     」カテゴリの最新記事