花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

賢母 コーネリア の薔薇

2010年05月24日 06時30分18秒 | ばら     
小ぶりのピンクの花の芯に黄色が射すバラ、コーネリア (コルネリア Cornelia 、Hybrid Musk) 。
ムスクの香りがあり、咲き進むと淡いピンクに変わるそうです。またトゲがなく、やせた土地や
半日陰でも育つ、生育力旺盛な品種だそうで、手入れの良いグラハムさんの庭では元気一杯
という風情です。

Cornelia で最も有名なのはたぶんコルネリア・スキピオニス・アフリカナ (Cornelia Scipionis
Africana, 紀元前190~100) でしょう。ハンニバルの奮戦むなしくローマがカルタゴを滅ぼした
第二次ポエニ戦争の、ローマの英雄スキピオ・アフリカヌスの娘です。
幼少の頃に父の窮地を救った大グラックスのもとに嫁いで、かのグラックス兄弟を含む12人の子供
を産み、夫の死後はエジプト王などからの降るような再婚話をすべてことわって息子グラックス
兄弟の教育に専念したコルネリアは賢母として人々の尊敬を集め、死後は像が建立されてその
土台が現存するとのことです。

トゲがなく、小ぶりな花をたくさんに付ける様子を、子だくさんで貞節な彼女のイメージに重ねた
のでしょうか。
       (さいたま市 グラハムさんの庭 100522)

                 
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シナモン色の キンナモメア | トップ | 水玉のような ギリア・カピ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
個人の薔薇園 (ran1005)
2010-05-24 18:46:54
凄いですネ
個人で130種以上もの薔薇を栽培しておられるのですか?
私も薔薇の魅力にどっぷりはまっていますがそんな多種の薔薇を育てる自信がありません
しかし薔薇は手入れによって答える素晴らしい植生があります
肥料や土・太陽によって随分咲いている印象が変わりますネ
コーネリアの薔薇の言われとても参考になりました!
返信する
ran1005さん (rocky)
2010-05-24 22:49:09
関野将義さんというのですが、30歳前後の若者です。
アマチュアの域を超えて行くのかもしれません。

コーネリアはコーデリアかと思いましたが、違いました。
でもどちらも貞節な女性ですね。
返信する

コメントを投稿

ばら     」カテゴリの最新記事