goo blog サービス終了のお知らせ 

すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

八幡平紅葉情報

2010-10-05 14:06:53 | 八幡平(無雪期)
親指に多少痛みが残っているものの、出かけられないほどではないので、八幡平の紅葉の進み具合を確認しに行ってきました。

学習院シェルターからの八幡平。意外と色づいてますよ。

大黒森の紅葉もいい具合です。

八幡平スキー場チャンピオンコースの紅葉は今真っ盛り。標高1200m~900mのところがピーク。
  
アスピーテラインのモミ山付近の黄葉。八幡平の紅葉と言えば黄色。八幡平の場合、黄葉と言ったほうが適当。
 
この色、ミネカエデの黄色なんですね。その中にタカネナナカマドの赤が交ざって、絶妙なコントラストを演出します。
 
鏡沼の紅葉も色褪せていました。今年の紅葉は遅かったとは言え、八幡平山頂付近はもうすでにピーク過ぎ。
 
赤く色づくナナカマド。左はウラジロナナカマド、右はタカネナナカマド。葉っぱのギザギザが先端部分しか無いのがウラジロナナカマドで、全体的にあるのがタカネナナカマド。

八幡沼湿原の草紅葉。

里の紅葉はまだまだですが、八幡平山頂付近はもう晩秋の気配。
 
木道の佇まいですら、どこか物悲しい季節になりました。
そろそろ初雪も降るでしょう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 細革動画 | トップ | 岩手山・大地獄谷の紅葉 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
行きたいなあ (えつこ)
2010-10-06 08:01:58
わあ、いいなあ。
かなちん、山登りキライとか言うけど、木道ならせっせとがんばって歩くんですよー。

母ちゃんとしてはオールラウンドにやらせたいのだが、すっかりクライミングは好きだけどハイキングはイヤ、といういまどきの子どもになってしまった・・・。
でもこういう環境で育つはるたんは足腰も強くなりそうですね!
返信する
お越しなさい (RST )
2010-10-06 16:59:32
木道歩きなら八幡平。

娘っこは、どうかな?来年は八幡沼の木道歩かせようと思うが・・・。かなちんもいっしょにどうかな?子ども同士だと人見知りしないんだよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

八幡平(無雪期)」カテゴリの最新記事