すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

八幡平 5/30

2022-05-30 19:35:04 | 八幡平(積雪期)

日曜日の昨日は大変な混雑だった八幡平。平日ですが、今日も大賑わいの八幡平。

鏡沼のドラゴンアイを目指して、次から次へと行楽客ハイカーが押し寄せてきます。

残雪期のクライマックスを迎え、スコップで掘って道を作り、完全に夏道上にルートを戻していきます。

遊歩道の露出箇所も多くなってきましたが、まだ雪上歩きのほうが多いでしょうか。足元は防水の効いたものでお越しいただきたいところです。

ドラゴンアイを見たら即撤収の方も多いので、ガマ沼分岐付近ではのんびり出来ますね。八幡沼に青空移す水面が戻ってきました。

八幡沼湿原の完全露出ももう間もなくとなりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼岳/黒谷地 5/29

2022-05-29 19:35:09 | 八幡平(積雪期)

一昨日昨日は悪天候の八幡平。打って変わって、今日は良いお天気になりました。アスピーテラインの交通量も激増。

雨が降り、風が吹けば、融雪スピードは加速。まず危険度の高いところ優先で、茶臼岳の雪渓トラバースのステップ掘り。

雨が降ると解けて一気にステップは丸くなり、慣れてない人はちょっと怖いかも。と言うことで、エッジの効いたステップに掘り直し。

山荘手前はかなり融雪が進み、生命の危険を感じることも無くなりましたかね。

茶臼山荘から茶臼岳山頂の誘導用のピンクテープは完全に夏道通しに付け直しました。

黒谷地口から黒谷地湿原の間も、積雪下を沢が蛇行して流れており、融雪のこの時期、危険度が高くなります。

踏み抜いたら沢にドボーン!といかないように、橋付近の積雪は早めに落としておきます。

一昨日の増水で持ち上げられた雪が、水が引くとプレートテクトニクス状に亀裂が入り、ヤバイ状態。

やはりここも時間をかけて、ドボーン!の危険が無いところまで木道を出しました。

この時期、融雪により水量がアップすると、黒谷地デッキ手前の木道は、ツラのギリギリまで水位が上がります。

露出が早かった奥のほうから、褐色から緑色へと植物たちが活動開始です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平/黒谷地 5/25 茶臼口〜黒谷地 5/26

2022-05-26 19:08:40 | 八幡平(積雪期)

連日晴れた八幡平。観光客の方も徐々に増えてきました。

5/25

鏡沼のドラゴンアイはジワジワとMAX状態へ成長中。ピークはやはり6月に入ってからでしょうか?

普通のジョギングシューズやスニーカーみたいな靴でいらっしゃる方も多いのですが、まだ雪がたくさん残ってますので、足元は防水の効いた靴が良いですね。

八幡沼もいよいよ解氷宣言。湿原の融雪も進んでいます。

黒谷地口から黒谷地湿原の間も、やはり融雪が進み積雪化の沢への転落も気をつけてください。薄くなって踏み抜きの危険がある場所では、予め落としています。なるべく竹竿通りに歩いてください。

クマの泉は水汲み可能です。

黒谷地湿原のデッキ手前の木道も、薄くなったところは予め落としております。

5/26

今日は茶臼口から黒谷地まで。茶臼口から前山山頂までは完全露出。

前山からはまだ雪上歩きがあります。

ステップを掘っていますが、足元はしっかりしたものを履いてお越しください。

茶臼山荘手前は完全露出間近です。

茶臼山荘から黒谷地湿原は、湿原手前までまだ雪上歩きですが、露出箇所は融雪でかなり水が流れていますので、防水性の高い靴が良いですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川温泉〜三ツ石山荘 5/24

2022-05-24 20:32:05 | 裏岩手縦走路

今日は松川温泉から三ツ石山荘まで。

松川温泉からしばし階段の急登が続きます。

階段の登りが終わって一息つく頃、シラネアオイが咲いていた。

雪解けとともに倒木も現れる。

処理完了。

何方が付けたか分かりませんが、冬の間につけられたピンクテープを取り外し、きっちり登山道上に付け直していきます。

ピンクテープを外して付けるの作業に時間を要してしまいました。山荘到着が遅くなってしまいました。

山荘の居室、トイレを掃除。

トイレの使用後はレバーの位置をOPENに。中途半端な位置でドアを閉めると、内鍵がかかった状態でロックされてしまいます。

デッキのベンチは冬の間軒下に仕舞ってますが、デッキの雪も消えたので使用出来る状態に。

晴れた日はデッキでゆっくり休めるようになりました。

山荘から山頂まではまだ残雪豊富です。普通の夏山装備では不十分ですので、不安な方は軽アイゼン等お持ちください。

あっという間に新緑の季節です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼口〜黒谷地口 5/23

2022-05-23 18:22:53 | 八幡平(積雪期)

今日は茶臼口から黒谷地口。

登山道の露出箇所も多くなってきましたが、まだ残雪が多く残っています。

雪渓のトラバースはまだたっぷり雪があります。先週掘ったステップはまだ機能しています。

ステップの浅かったところは掘り増し。

茶臼山荘前はほぼ融雪。山荘から山頂まではまだ雪が多く残っていますが、ピンクテープで目印着けてあります。

茶臼山荘から黒谷地の登山道はまだ雪の下。

黒谷地デッキから黒谷地口にかけて、積雪の薄くなったところでは木道を露出させています。

危険箇所はあらかじめ落としておきます。雪原の下を複雑に沢が流れていますので、竹竿通り歩いてください。

黒谷地から黒谷地口の間には橋が何箇所かありますが、すでに2箇所出してあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りと田植えと在家さん

2022-05-22 21:47:40 | 釣り

釣りと田植えと在家さん

5月の週末の在家さんは農作業で忙しい。無理言って在家さん実家近くの川でテンカラ釣りに付き合ってもらいました。

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平〜黒谷地 5/19

2022-05-19 19:13:42 | 八幡平(積雪期)

着実に融雪進む八幡平。4月初旬の積雪量は昨年よりもかなり多めでしたが、ここにきて昨年と同等もしくは少し早めの地面露出のところも出てきました。

山頂の展望デッキもだいぶ高くなってきました。

八幡沼の解氷宣言は明日か?

融雪が進んで用済みの竹竿は回収していきます。八幡沼の木道はかなり露出が進んできましたが、積雪のキワでは踏み抜きに注意してください。

源太分れから源太森までの木道はまだ雪の下ですが、もはや露出間近。

源太森から黒谷地まではまだ露出箇所はありません。

マーキングテープは融雪にしたがい、下へ付け直していきます。

ほぼ露出した黒谷地湿原。デッキもほぼ露出しましたが、デッキ回りは踏み抜き注意です。

黒谷地口へ向かう木道は露出間近。踏み抜きそうな箇所は予め落としておきます。

黒谷地口手前の小橋も両サイドを落としておきました。黒谷地口から黒谷地の間は積雪下を複雑に沢が流れております。竹竿に沿って歩いてもらえば、重大な事故は防げると思います。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼岳山頂直下雪渓ステップ堀り 5/18

2022-05-18 17:23:33 | 八幡平(積雪期)

融雪が進み、茶臼岳にスキーヤーが来なくなり、山頂直下雪渓急斜面にいよいよトラバースのステップ掘りを始める季節となりました。

と思っていると、後方からクロカンの方が接近。作業の手を止め通過してもらいました。

急斜面雪渓トラバースの核心部は、普通のトレッキングシューズでは横断不可能。GWが過ぎた頃から、そうした方がボチボチいらっしゃいます。

核心部は幅1mぐらいある立派なステップを掘りましたが、こんなものでも3~4日もすれば、あっという間になくなります。

この時期になると表面から少し下は氷のように硬い時もあるのですが、今年は下までザクザク。雪渓もすぐに解けて無くなりそうです。

本日の成果。ステップのコンディションは日々変化します。毎日手入れ出来ませんので、ご容赦ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北ノ又川源流踏査 5/16

2022-05-16 19:55:10 | 八幡平(積雪期)

今日はK夫妻と北ノ又川踏査巨木ハンティングツアー。昨年発見したアオモリトドマツの巨木を目指して、まず黒谷地口から南下しながらダウンヒル。

例年北ノ又の源流部は全層雪崩のデブリだらけですが、今年はほぼなし。

このところの急激な融雪で、下るにつれて雪が途切れてくる。どこまで目的地に近づけるか!

最初の目標ポイント名も無き沼。無雪期には容易に近づけないところなので、人目に触れることも無いはずです。

雪が徐々に細くなっていく。スキーで行けるルートの偵察を繰り返しながら降りていったのですが、、、

最大の目的の昨年確認した大アオモリトドマツ手前にして手詰まり。目的地には到達出来なかったものの、今日の最低地点はアオモリトドマツの巨木の森でした。目的の大アオモリトドマツは対岸から双眼鏡から覗いて確認。

巨木の森には、太いもので3m近いアオモリトドマツもありました。これだけ太いのはなかなか無いですよ。これでも満足。

巨木の森からは北上しながらアップヒル。点在する名も無き沼が良いアクセントになります。この辺をほっつき歩く物好きはそういないはずです。

所々では板を脱いで藪漕ぎも少々。こう言うのもアクセント。

今度は3.2mのコメツガの巨木。枯れてますけど。

クマ沼へ向け一瞬の急登。しっかりステップを蹴り込んで。

クマ沼に着いたあ〜。

アスピーテラインへの最後の急登もステップだけで登り切る!今日はなかなかのエクストリームステップソールツアーでしたね。お疲れ様でした。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平 5/15

2022-05-15 19:12:48 | 八幡平(積雪期)

積雪期は竹竿を差して誘導しておりますが、遊歩道上かどうかは関係なく、歩きやすいところに差しています。遊歩道の露出、融雪にしたがって、徐々に遊歩道を通ってもらうように誘導しております。

もう2〜3日ぐらい大丈夫と思っていても、翌日来てみると通行不可能になっていることもあります。早めに対処。竹竿やピンクテープで誘導しても、足跡を辿って歩きたいのが人の心理。大きなルート変更をした時には、補助的にロープで規制することもあります。

必要があればステップを掘って歩きやすく。

鏡沼のドラゴンアイはあまり変化なし。

ガマ沼はいよいよ解氷宣言。湖畔は霧氷。

八幡沼湿原は282看板周辺から一気に解けてきました。

木道周辺はいよいよ踏み抜き注意週間に突入です。お気をつけください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする