すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

里にも降雪 4/30

2022-04-30 18:50:25 | 八幡平(積雪期)

温泉郷でも桜が咲き始め、4月も終わるというのに時ならぬ里雪。樹海ラインもアスピーテラインも本日クローズ。

しかも除雪のため、御在所まで9:50まで通れず、麓のビジターセンターで待ちながら桜見物。

いやはや今日も予定変更です。冬季閉鎖のゲートからスキーを担いでモミ山取っ付きを目指します。

この積雪で選択肢が少なくなり、テレマークスキーヤー、スノーボーダーがモミ山に大集合。アベレージ10cmの積雪で、積もっているところでは20cm以上は溜まっていたかな?

なるべく滑りやすそうなところを・・・と思っても、湿雪でズレない雪は手強過ぎ。しかし、練習の成果は出てますよ!

雪が重たい。登り返しの足取りもちょっと重たい。

しかし、チャレンジすべきはところは果敢にチャレンジ。人力ピステバーンの練習の後は、本人が思うほど悪くなかった。

最終的にはドラゴンの境地とは言え、やっぱり作戦があった方が良いね。

こんな時のリーサルウェポン・ツーステップの完成度も高めておきたいなあ。

喜んでばかりもいられない時ならぬ春の雪。今日は本当にお疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップソール講習@モミ山 4/29

2022-04-29 20:46:09 | レッスン

午後から雪の予報もあり、今日は朝から予定を変更して、速やかに退避可能なモミ山でステップ講習です。

急斜面では谷向きのキックターンが必須。登り返しでは、この間発見したばかりのちょっとしたコツをひたすら練習。だいぶ洗練さてきましたね。

Oさんが登り返している間に、せっせとデラがけし、縦溝のない人力ピステバーン作り上げる。

コンディションの良いところで、ベンディング的ターンや小回り練習。練習は嘘をつかない。

北東の方から雪雲が近づいたと思ってる間に、ほぼ予報どおりの雪景色。予定変更しといて良かったなあ。

最後は斜度を上げてチャレンジ!理屈があっての反復練習。

しかし、最終的には理屈を捨て去ってドラゴンの境地へ至る道のり。理屈だけでは滑れない。

夕方からは温泉郷でも雪。明日はどうでしょうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップソール講習的ツアー@モッコ岳 4/28

2022-04-28 21:00:00 | 八幡平(積雪期)

朝方ぐっと冷え込んだ本日は、藤七温泉からモッコ岳まで、ステップソール講習的ツアーです。

奥羽山脈主稜線、アオモリトドマツに霧氷。

冷えてはいましたが、雪はカチンコチンではなくステップもよく効きます。目指すモッコ岳山頂は、意外に近い。

最後の急斜面も、確実なキックターンテクニックがあれば大丈夫。

山頂直下の急斜面は、融雪が進み下部の笹がかなり露出し立ってきたので、チャレンジ回避で安全策。

まずはいつもの講習バーンへダウンヒル。雪は滑るぞ!問題なし!

所定の位置にベースを構え、まずチマチマとオーストリア式(と勝手に言ってるだけ)の小回り練習。

チマチマした練習の後は、いよいよ急斜面チャレンジ。

雪はよく滑りますが、縦溝が曲者。切り替えを上手く合わせて欲しい。

登り返しも練習の一つ。キックターンも3種類。ステップソールの性能を活かすには、キックターンの練習も加えて欲しいものです。

急斜面では落下の力に逆らわないこと。

傾斜上を弾みながら落ちるボールの如く。

「帰りたくないよ〜〜〜。」と言いながらも、帰途につく。

最後の急斜面も練習の成果を発揮して、抑えて抑えて。

最後の一滑りまで存分に味わってください。

Yさん、Nさん、お疲れ様でした!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップソール講習@モミ山 4/27

2022-04-27 20:57:10 | レッスン

昨晩は激しい雨降り。近くを流れる松川も、融雪にともない増水し濁流と化す。朝方まで雨は残りましたが、講習が始まる頃にはすっかりお天気。

モミ山講習の所定のベースまで、つい最近新発見したキックターンのコツをお伝えしたところ、即納得いただきました。

雨で雪はかなり融けましたが、ベタベタ感もなく、滑りやすい状態です。春と言えば、面発生雪崩のリスクの低くなる急斜面の滑走技術を高めたい。急斜面に必要な動きを比較的緩い斜面でまず練習してから。

視界が良くない時、斜面変化のところに突然現れるクラック等、春によくある状況に対応すべく、急斜面でも確実に止まれるスピード感で滑る技術が重要。

キックターンを含めた登りの技術力を高めておけば、体力の温存にもなる、遭難予防にもなる。

登りも下りもだいぶ成果が上がった!

明日はもう少し斜度感アップで臨みたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒谷地 4/26

2022-04-26 18:27:21 | 八幡平(積雪期)

融雪にしたがい、誘導用の竿差しルートの変更、入山口の移動とやることは沢山あります。

今日は黒谷地口の入山口を本来の位置に、雪壁が低くなった頃合いが替え時です。

雪壁が低くなったとは言え、掘る量は相当なもんです。

雪の階段は、数日経てば滑り台と化します。傾斜がきついと、上り下りも大変なので、なるべく傾斜を緩やかに。

これぐらい緩くしておけば、上り下りも安心。

案内板が露出してくるまでは、補助看板で黒谷地口を示しておきます。登山の安全を祈願してナームー。

黒谷地口から黒谷地湿原まで誘導用竹竿のルート取りも変更。黒谷地湿原は奥の方から水が滲み出してきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平 4/25

2022-04-25 18:42:59 | 八幡平(積雪期)

良いお天気となりました八幡平。

鏡沼の融雪も進んでおります。今年はどんなドラゴンアイになりますかね。

融雪にしたがい、補助看板が抜けないように差し込んだり、誘導用の竹竿の差し増ししたり。

山頂の展望台の階段の雪も、踏み抜きの危険があり、薄くなってきたところを予め落としておきます。

誘導用の竹竿は、放っておいたら最終的には抜けてしまいます。倒れてしまう前に、差し増しです。

八幡沼の融雪も進んでます。今年の融雪スピードは速いですね。融雪が進んでくると、ルート変更の必要もあり、竿が足りなくなるので、補充しておきます。

湿原の積雪はもう1m切ったかな?間もなく木道が出てきそうです。

キスゲ通りのアスピーテライン側はすっかり露出。説明看板も順次設置していきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップソール講習的ツアー@モッコ岳 4/24

2022-04-24 20:24:59 | 八幡平(積雪期)

樹海ラインもオープンし、今日は藤七温泉からモッコ岳ステップツアーです。

今シーズンは積雪量多く、除雪に時間がかかったと思え、藤七温泉の駐車場の除雪が例年の半分。車を止めるのも一苦労。

今日は気合十分のSさんと。

前回の3年前は山頂手前で板を脱ぎ担いで上がりましたが、今日は山頂までステップソールで登りました!確かな技術があってこそ、急斜面でのキックターンも出来ます。急斜面のキックターンは一歩間違えば滑落ですから。

とそんなモッコ岳の山頂に、今日は続々と人が押し寄せる。人口密度が高いところは早々にダウンヒルでさよーならー。

ラスティー講習毎度お馴染みの斜面で、登り返して急斜面特訓開始。

斜度40°を恐れず滑れるように!春はチャレンジのシーズンでもあります。

小さいけれども急斜面。ステップ講習向きな斜面ですが、キックターン、ライン取り、登り方も重要なのです。

深い縦溝に苦労することもありましたが、斜度40°越えの日も近づいたと思います!

今シーズンのように、イレギュラーな場所にクラックが広がるような時には、スピードを抑えて滑るようになりたいものです。

見通しが良い場所では、スピード感を必ずしも否定するものではありません。状況に合わせる滑りですよね。

何度も登り返し、お疲れ様でした!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ石山 4/21

2022-04-21 17:43:31 | 裏岩手縦走路

明日は樹海ラインのオープン。それに合わせて、今日は三ツ石山荘の清掃へ。

汗ばむ陽気に奥産道の融雪も進む。

今年はここまでクマの足跡の目撃もありませんでしたが、今日いきなり子グマに遭遇。必死に逃げて行きました。

全層雪崩も気をつけないといけません。

林道から離れ、小一時間で目的の三ツ石山荘。

水を担いで上がって、半年ぶりのトイレ掃除。半年分の頑固な汚れに、力を込めてゴシゴシ!

雨戸を開けて明るくなって、掃き掃除、モップがけもしてキレイになった。

全層雪崩を上から巻いて、安全ルートで下山。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平 4/19~4/20

2022-04-20 20:12:26 | 八幡平(積雪期)

昨日今日、良いお天気が続いた八幡平。順調に融雪も進んでいます。

アスピーテラインのオープンから1週間弱。そして明後日には樹海ラインもオープンです。

鏡沼もいよいよ水が滲み出してきました。今年もドラゴンフィーバーとなるのか?

お隣のメガネ沼では、プチドラゴンアイ発生。

融雪進み、八幡平山頂デッキもかなり露出。

デッキの雪も必要に応じて少しずつ除雪。

積雪の底は氷になっています。砕いて、剥がして、デッキが早く乾くように。

八幡沼越しに、遠く見える岩手山も黒々してきた。

陵雲荘の入口の雪の階段も融雪に従い、新しく掘り直し。

キスゲ通りのアスピーテライン側遊歩道は早くも露出。今年は融雪スピードが速い!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップソールツアー@栂森 4/18

2022-04-18 20:17:28 | 秋田の山(積雪期)

今日はKさんと焼山山塊の栂森へ。

朝、後生掛の駐車場へ行くと、国見台までの竿差し作業へ入るヒナザクラの会の皆さんが大集合。いつもありがとうございます。

皆さんを送った後、我々はベコ谷地経由で栂森を目指し出発。ここのブナの林は雰囲気が良いですね。

3月末の大雪によるものか?比較的新しめな落枝、倒木が多いです。

先行者のトレースがありましたが、クマのトレースは無し。アクシデント、ハプニングもなく栂森のオープンバーンまで到着。前回の栂森ツアーではクマに遭遇しましたが。

ここに来たら登り返して滑らないとね。栂森はステップソールツアー入門編に最適な山ですが、チャレンジしたい人には急斜面もあります。

とその急斜面チャレンジ!

急斜面成功の秘訣は、いかに落下に逆らわないか。

急斜面チャレンジを終えたら、国見台の登り返し。

林間には林間の難しさ。

小回りをベースの動きにして、起伏、斜度、林間のピッチに合わせて対応するのが良し。今日は感じがつかめたと思います。

3日間、大変お疲れ様でした。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする