Prototype

音楽・小説・その他、思いついたことをだらだらと綴る
アールグレイの気まぐれ日記

初ジャニショ

2019-01-26 | ジャニーズ
大阪に行ったついでに、初めてジャニーズショップに行ってきました。
きっかけは、昨年10月下旬、嵐の「君のうた」のビデオクリップ最後の5ショットがホントにいい光景で、欲しいなーと思って。
ツアー落選のヤサグレ感もあって(笑)絶対欲しい!ってなって、1月に大阪行ったら寄ってみようと思っていました。
ただ、それまでの間に時間があったのでだいぶ冷静になったのと(笑)
and moreが発表されたので、是が非でも手に入れる!という感は薄くなっていたのですが。

とりあえず平日だし、行くだけ行ってみようと。
行ったら、全然入っていく人がいなくてドキドキしながら階段を上って2階へ。
すんなり入れたし、人も少なかったので、見やすかったです。
でも、けっこうこじんまりしていたので、土日で人が多かったら大変だろうな・・・

記入の用紙を手にして、グループ名を書いて(グループごとに用紙が必要)
欲しい写真の番号のところに枚数を記入。
チラチラーっと見たんだけれど、アレもコレもという気にはならず(むしろその気にならないように、ざっくりとしか見ず)
1枚だけ買うのもなんだしなーと思って、買うのを迷ったものもありましたが
結局、この写真だけを2枚購入することに。

レジは螺旋階段を降りた1階にあって、並んでいるのは10人もおらず。
並びながらこんなカンジなんだーと、レジの方の動きとか見ていたんだけど、
皆さんけっこうな枚数を買われるんですね…
1種類しか買わないって、相当レアなんじゃないかな?(笑)と思いつつ
土日で人が多かったら並ぶのを諦めていたと思うので、人が少なくてよかったなーと思いました。

というわけで、入手した写真は、1枚は保存用で1枚はお守りにさせていただきます(笑)
…これが散財の第一歩にならないことを祈っているけど、最初のハードルを越えちゃったからわかんないよなー(苦笑)
コメント

大阪行き

2019-01-26 | 日記
昨日の大阪行きは、JRで日帰り。
いつもは最終で帰ってくるので、無料駐車場のある駅から乗るんだけれど
昨日は、昼の舞台観劇ということで、大阪でゆっくりはできないけど、1本早く帰ることにしてました。
行きは、新大阪でさくっとお昼ご飯を食べて向かったら間に合うでしょう、という時間帯に出発。
しかし、考えてみたら昨日は平日で、駐車場のある駅に行くまでに朝のラッシュにかぶらないか!?
(いつも行くのは土日だから、朝の渋滞はほとんどない)
結果、無料駐車場は借りていたんだけど、最初からJRで出発。
幸い積雪や凍結もなかったので、遅延もなく、無事に新大阪着。

仕事を休んだので、お土産を買って帰らねばということで、物色。
大阪はなんだかんだでお土産をよく買う&もらうので、もう何がいいのかわからない(苦笑)
とりあえず目星をつけたところで、お昼。
ちょうどお昼時で、最初行こうと思っていたところは行列ができていたので、北極星にしました。

プチオムライスセット

さくっと食べて、森ノ宮へ移動したら、開演15分前。
なので、時間があれば行こうと思っていた近隣のキューズモールは覗けなくて残念。

観劇が終わって、すぐに大阪駅へ戻って。
まずは行きたかったジャニショへ。
これは別記事にしますが、ここでどのくらいの時間を使うかわからなかったので、1番に行ったんですが、さくっとお目当てのものをゲット。
駅に戻って、銀行を2つハシゴして(探しながら若干迷った)Asahiの新商品?のビールを配っていたのでもらって
17時、若干早い時間なら行けるかなーと、お好み焼き屋のきじへ。
カウンターが空いていたので、すんなり入れまして

もだん
いわゆるモダン焼きというよりは、玉子で包むというか焼き固めたというか…(オムソバともまたちょっと違うと思う)
ふわっと美味しかったです。
行列のできるお店なので、平日のこの中途半端な時間に行けるようだったら、また行きたいなーと。

食べ終わって17時半過ぎ、ヨドバシに入っている貴和製作所へ。
欲しかったパーツがあったんだけど、どうやら人気のようで、欲しいものだけが入荷待ち状態。
前回来た時もそうだったんだよなー。
ということで、別のパーツを1つだけ買って、終了。

あとは、改札入って、新大阪でゆっくりお土産を購入。
あ、スイーツ欲しかったけど、新幹線改札入ったらコンビニ(キオスク)にコレというのがなくて
在来線のセブンで買っておくべきだったと、ちょっと後悔。
ということで、岡山駅での7分の乗り換えで、セブン寄ってスイーツ購入。
特急に乗って、スイーツ食べて、コンタクト外して、はーひと休み。

大阪でもだったけど、地元は雨が降っているのか、地面が濡れていてドキドキしたけど
駅からの帰り道は、雨に降られることもなく、無事に帰宅。
帰宅してしばらくしてから、バラバラバラッとあられの音がしだしたから、最終で帰らなくてよかったなー、と。


梅田で行きたかったのが、時間の読めないところが2つあったので(ジャニショとお好み焼き屋)
優先順位をつけて動いたものだから、動線がぐちゃぐちゃで、ものっすごく無駄な動きをしたんだけど
とりあえず貴和製作所まで行けたので満足!(一番欲しかったのは品切れだったけどな)
今日みたいに寒くなかったし(マフラーしていったけど歩きまくって暑くなって外したし)
行き帰りに雨に降られることもなく、また天候に恵まれました。
幸先のいい、遠征はじめでした。ありがたい!
コメント