マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

中近世ヨーロッパ史における戦争の講座

2023-08-19 01:12:29 | 日記
朝日カルチャーも昨日までお盆休みだったので、今日から講座が開始でした。
昼には、本来ならフランス語の講座があるのですが、夏休みにしましょうということで、今週はナシ。
戦争の講座は15時半からなので、その前にいろいろ用事を。
一番重要な用事は、カメラのキタムラに行くこと。
カメラが、マニュアルモードでうまく撮れなくなって、故障かどうかをみてもらうことと、イメージセンサーの掃除をお願いするということも。
シャッター音がしないとか、撮った後に画面が表示されないとかという問題は、撮影のメニューで、設定が変わっていたとのことでした。
変えた覚えないのになぁ…ですけど、ネットで取説を検索して、原因を探してくださったので、よかった。
解決できてない問題もありますが、それはとりあえずおいておいて、イメージセンサーはかなり汚れていたようなので、カメラを預けてお願いしておきました。
水の汚れだと言われたので、多分、ナイアガラの滝で撮ったのとか、いぜんに雨の中で撮影したのとかが原因でしょう。
時々は掃除をしてもらわないと…なのですが、つい、まぁいっか…と、先延ばしした結果ですね。
今後は少なくとも1年に1回は掃除してもらわないとな…と思っているところ。

ついカメラに夢中になって、戦争の講座をすっかり忘れてしまって、講座開始から7分ほど過ぎた頃、アッと思い出して、慌てて行きました。
zoomで観ながら行こうかとも思いましたが、イヤホンも持ってなかったし、後でYouTubeの動画を見ればいいか…と。
マリア・テレジアとかマリー・アントワネットの時代まで進んできて、来月がいよいよ最後。
だけど、ヨーロッパは中世からずっといろんな国が入れ替わり立ち替わり、実権を握ってきたわけで、非常に複雑で、最近はヘェ〜そうなんだ…という状況です。
この講座は、サブタイトルが、「人はなぜ戦争をするのか」なので、次回、どういうふうにまとめられるかは、楽しみです。 

終了後は、いつものように講座の友人と晩ご飯を食べて帰りました。
今回も、オッティモシーフードガーデンで。
前回、小海老とバジルの揚げパンが美味しかったので、リピート。
それにパスタを。
夏限定らしかったので、カッペリーニを。
確か、枝豆と明太子だったと思う。
こういうのって、自分ではたぶん絶対作らないので食べてみましたが、程よい味で美味しかった。
暑い時にはいいかな。
今日もコンサートのこととかフランス語のこととか、おしゃべりも楽しみました。

せっかくいい気分だったのに、ここでも会計がもたついて、かなり時間を取られてしまいましたね。
朝日カルチャー割りがあるし、ルミネカードはさらに割引があって、なんか面倒らしいですが、他のお店ではカードの種類などなんの問題にもならないし、そもそもルミネカードを使うと普通に5%の割引があるので、それを利用しないなんてあり得ないし、まぁそんなこんなで手間取りました。
複数人で行っても、会計は個別にしてもらうのですが、それって普通じゃないかと思うのですけどね。
まとめて払ったら割引が効きますとか言われると、???です。
このお店は次回行くことがあったら、お支払い伝票をはじめから一人ずつにしてもらおう‥と話しました。

それにしても、暑いです。
外を歩くと、蒸し風呂のような空気。
腕を出していてもベタつくし、ホントにいつまで暑さが続くのでしょうねぇ…。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。