パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

桑の葉茶

2012年07月04日 | 当選品&モニター&おタメし
7月4日(水)晴れ

今回はこちらのモニターです。
桑の葉専門 ファンサイトファンサイト参加中

ほら、うち、高性能の浄水器がございますでしょ。
おほほほ。
ですから、すぐに作れるのでございますのよ(・・・)

作ってみました。
「桑の葉茶」ってどんな味だっけ?
飲んだことあるかな。
単品ではきっと飲んだことない気がする。
爽健美茶とかには入ってるのかな。
歌ってみましょう。
♪はと麦玄米月見草~そーけんびちゃ
どくだみハブ茶プーアール~そーけんびちゃ♪
ん?出てきませんねえ。
調べてみますと・・・残りは「緑茶大麦発芽玄米チコリーなんばんきびビワの葉杜仲葉大麦若葉明日葉」で15種類だそうな。
って、爽健美茶のことはどうでもよろし。
しかし、飲んだことないとわかると急に不安になりますな。
不味かったらどうしましょう。
「正直に生きる」が信条のワタクシですからねえ。
まづかったら「まづい!もう一杯っ!」ってな、CMのパクリのような感想を書かねばならないなあと思いつつ・・・
おそるおそる匂いを嗅いでみます。
あら、いい匂いですよ。
でも、心配なので、まず夫に飲ませます(・・・・・)
夫「うまいよ、ふつーにうまい」
やっと妻も飲んでみます。
あらホント。美味しい。
桑の葉って、カルシウム、カリウムやマグネシウム、鉄や亜鉛などの必須微量金属元素と、フラボノイドや有用成分DNJを含んでいるのが特徴だそうです。
鉄とか亜鉛とかなかなか取りにくいものですよね。
毎日飲むお茶で、こういうのがとれるっていいなあと思いました。
我が家の冷蔵庫、以前はジュースとか、ボトルコーヒーとかが満載でしたが、
最近はお茶ブーム。
今日はこの桑の葉茶と、麦茶と、ドクダミ入りはと麦茶が入ってます。
毎日日替わりでいろんなお茶が登場。
ヘルシー生活でしょ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンタクトケア | トップ | 爆発 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (トヨタマのたまちゃん)
2012-07-11 15:20:37
はじめましてトヨタマ健康食品のモニプラ担当たまちゃんです。
さっそくブログに載せて頂き誠にありがとうございます。

その後飲まれ続けていかがでしょうか?
たまちゃんもちょうど今キンキンに冷えた桑茶を飲んだばかりです(笑)
トヨタマのたまちゃんさんへ (n)
2012-07-12 09:11:33
わざわざコメントありがとうございます。
美味しく飲ませていただいてます。
我が家は常時3つのボトルにお茶を冷やしておりますが、
今、常に2つは桑茶であります。
だって美味しいんですもの。

コメントを投稿

当選品&モニター&おタメし」カテゴリの最新記事