パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

サマーフィルムにのって

2021年07月31日 | 本・マンガ・テレビ・映画
7月31日(土)晴れ


「サマーフィルムにのって」オンライン試写会にて鑑賞。
面白かったですよ。
出てくる俳優さん達をほとんど存じ上げないところも(実際知ってたのは朝ドラに出てた板橋駿谷氏だけ)新鮮な感じ。
主役の子ハダシに至っては、元乃木坂の子だったらしい・・・
でも、そんな華やかさを微塵も感じさせないところには好感を持てる。
何かに似てるなあ(←悪い癖です、この思考回路)と思うに、「映像研には手を出すな」を彷彿とさせる。
アニメ「映像研〜」の後、実写版も作られたようで、こちらにも乃木坂の子達が出てたようで。
ちらっと見る限り、「ちがーーーうっ」と言いたくなるほど可愛い子達だらけ。
それだと「水崎ツバメ」の綺麗さが引き立たんだろうがっ!
その点、まだハダシ役の伊藤万理華さんはブサイクなお顔もできるし、スタイル抜群というわけでもなくて(褒めている)なかなかのグッドキャスティングだったと思います。
ただ、メンクイのおばちゃんから言わせると、彼女が自分の作る時代劇映画のヒーロー役として一目惚れする「「りんたろう」がワタクシ好みでないところが残念なところ。
金子大地君って、うっすら見た事あるお顔ってことは、今、来てる若者なのでしょうね。
時代劇顔っぽいと言えば言えなくもないけど、でも、結構始まってすぐにこの「りんたろう」はタイムトラベラーなのです!という衝撃の場面展開となるわけで、
そうなると未来人がこれほど「昭和感」満載なお顔って事はないでしょ〜?と思ってしまうわけで・・・

と、キャスティングのことばかり言っててもしようがないですね。
ストーリーに話を戻しましょう。
そうなのです。
この青春映画、リア充反対!からの時代劇サイコー!からの、タイムトラベル物もぶっ込んできて、と、一見するととっ散らかりそうになりそうですが、
そこは「映画」という一貫したテーマから逸れる事なくうまく作られております。
何か大好きなもの、打ち込めるものがあるっていいねえと遠い目をしたくなる57歳女子のレビューでありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い話2

2021年07月30日 | 本・マンガ・テレビ・映画
7月30日(金)晴れ

従姉kemiちゃんと怖い話は続く。
kemiちゃん「だいたい、男の人はトイレから、女の人はキッチンから出るらしいよ」
霊の話です。
kemiちゃんのお友達のお母様が亡くなられる瞬間、個室の病室に子供達が集まって看取る。
誰も入っていないトイレから水がジャーと流れる音がして、ベッドの上のお母様が両手を差し伸べられた。
「お父さんが迎えにきたんだね」

従姉kemiちゃんの話。
kemiちゃんのお母さん(ワタクシの叔母)が亡くなって、今後の話し合いやら諸々をkemiちゃんと長姉M姉ちゃんとしてた時。
彼女は三姉妹の末っ子で、次女は遠方に嫁いでいる。
遺産のことで少々口争いになった時、台所で、落ちるはずもないまな板が落ちて、ものすごい音を立てた。
「お母さんが来たんだ。怒ってるんだよ、ケンカするなって。」
ここでワタクシ、少々の疑問を聞いてみる。
「おばちゃんが、kemiちゃんとM姉ちゃんのどちらの肩を持ったかの判断はどうやって決めたの?
まあ、喧嘩しないで仲良くしなさいと言う解釈でうまくいく話ならいいけどさあ。」
こんなことを言うのにはワケがある。
ワタクシの実家は、しがない公務員だった父がやっとの思いで手に入れた住宅街の中の小さな一軒家である。
歩いて行ける距離にスーパーや病院、銀行に郵便局、バス停があり、歳をとってから住むには便利な場所だ。
しかし、都会から帰ってきたばかりのワタクシは、もう少し田舎を満喫したいということで、辺鄙なところに家を買うわけだが、
20年くらい経って、足腰が弱まって、車の運転もおぼつかなくなったら、またここに帰ってこようかと思うようになった。
いや、それまではここにはなんの魅力も感じていなかったし、老母さえ許せばとっとと売っぱらって一緒に住もうと提案もしたのだが、母は死ぬまでここに住みたいらしい。
まあ、いいでしょう。
ワタクシ達の家も、ここから車で5分ほどのとこだし、毎日顔を見に来られるし、母のお世話もできる。
じゃあ、20年後くらいにワタクシ達がここに住めばいいねと当たり前のように考えていた。
先日、母の留守中に、兄がやってきた。
父の四十九日以来だ。
ああ、ワタクシには兄がおりました・・・
兄「初盆、どうする?」
老母と夫とワタクシで決めていた段取りを話し、じゃあそういうことで、と話し合いは5分で終了。
その後の世間話からなにげに兄が言う。
(お母さんが死んだら)この家を売って山分けしようぜ。
ワタクシ、カチ〜ン。
ワタクシ「この家はワタクシがもらう。お父さんのこともお母さんのことも、何一つ面倒見ないくせによくそんなことが言えるねっ(怒)」
しかし、敵もさる者、怯まず「まあ、この話はまたいずれゆっくり、ってとこだな。」
こいつ、まぢでこの家を売ったお金を半分もらう気だなっ。
ああ、とうさん!どう思う!?
誰も入っていないトイレの水が突然流れたとして、その判断はどう読めばいいのだ???
兄妹仲良くしなさい、なんていう意味だったらあたしゃキレるよ。
山分けしようぜというなら、母さんの病院の付き添いやら、盆提灯買いに行ったり、戸籍謄本取りに遠路はるばる役所へ出向いたり、めんどくさい書類書いたり一つでもやれや!
かと言って、父さんに出てこられてもあたしゃ困るよ、怖いよ、あたしゃ父さんだろうがじいちゃんだろうが、霊は怖いんだからね、出るなら兄ちゃんとこに出て、父さんの意見を言って!
いや、だからと言って兄ちゃんが血相変えてやって来て「お父さんが枕元に立って、家を売ったお金は兄妹で仲良く山分けにしろって言った」と言っても、あたしが信じないだろうしねえ〜
兄ちゃんは兄ちゃんでたとえお父さんが「あの家はnに譲れ!」と枕元で言ったとしても、口が裂けてもあたしには言わないだろうしねえ。
ああ!欲にまみれた兄妹である。怖や怖や。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い話1

2021年07月29日 | Weblog
7月29日(木)晴れ

数ヶ月前に佐藤愛子著「私の遺言」を読んだ。
彼女が北海道に建てた山荘でポルターガイスト現象が起きる話は、時折読む彼女のエッセイでうっすらとは知っていた。
今回のこの書には、その話ががっつりと書いてある。
ワタクシ、そういうこと(霊とかそういう現象諸々)を信じない派ではない。
ただ、超怖がりなので「霊がいてもいい。すぐ顔の横にいてもいい。肩に乗っててもいい。でもワタクシに気づかれないようにして!」と思っている。
気づかなければ怖くない。
いてくださって結構です。ただ、ワタクシに気づかれないようになさってください。というスタンス。
とにかくそういう類の話は見ないように聞かないようにしている。
しかし、ふと図書館で手にしたこの本には、そういう話が山のように次から次へと出てきた。
ワタクシ、めったに人を信じないし尊敬もしない人間だが、そんなワタクシの数少ない信奉者である佐藤愛子様がおっしゃってることだ、信じない事はできない。
さらには娘さんやお手伝いさん達もその現象に遭遇している。
そしてそこから彼女の長い闘いが始まっていた・・・
と、この先が気になる方は是非ご一読ください。
そして感想を聞かせていただきたい。
ワタクシ、めったに人に本を勧めたりしない。
人から勧められることをあまり良しとしないから、人にも勧めない。
感性が同じ人というのはめったにいないからだ。
我が娘だけが、果敢にワタクシに本やら漫画やら勧めてくる。
そして、彼女とワタクシの感性は近いから彼女の感性は信じている。
反面、我が夫とは合わないことは薄々、いやきっちりはっきり感じているので彼と本の話はめったにしない。
しかし、今回思わず無理矢理勧めてしまった。
そして、読み終わった彼の感想が「なんか中途半端だね。」
怒髪天。

夫が言うには「俺は立花隆の『臨死体験』を読んだからなあ。」
ちょうど立花氏の訃報を聞いたこともあり、今、「臨死体験」を読んでいるところ。
科学的というか論理的というか、でもわかりやすい書き方は、立花氏の真骨頂。
以前、ワタクシが「立花さんって難しいことをわかりやすく書くんだってね」と言った時、夫は失笑気味に「わかりやすいって言っても、その専門じゃない人にでもわかりやすいという話で・・・」といかにも「君レベルには難しいと思うよ」というニュアンスで言った。
ちゃんとわかりますからっっっ。バカにすんなよ。

すいません、ちょっと取り乱しました。
気を取り直して・・・
我が従姉で天才ユーチューバーのkemiちゃんにも読ませた。
すると・・・出るわ出るわ、それ系の話。
いや、ワタクシがすっかり忘れていたような話まで。
彼女いわく、ワタクシとワタクシの娘には霊感があるとまで。
え、え〜〜っ!!??
娘が2歳くらいだったか、従姉の実家の照明を指差しギャンギャン泣いたり(←これは思い出した)
我が実家のお風呂場で「知らないお兄ちゃんとおじいちゃんがいる」と言ったり(←これは全く覚えていない)
従姉のうちで何か怖いモノが見えたらしく慌てて彼女らを残して立ち去ったりしたらしい(←これはひどいっ!)
そう言われれば少しずつ思い出す。
そうだ、ワタクシは、忘れようと努力してきたのだ。
そして、従姉は残念がるのだが、娘の霊感も摘み取ろう摘み取ろうとしてきて、見事に摘み切った。
めでたしめでたし。
ん?

「臨死体験」を読み終わったらまた感想文を書きますが、臨死体験した人たちが口を揃えて言うことにゃ「死ぬのが怖くなくなった」
これは、死ぬことを何より恐れているワタクシには羨ましい話だ。
ワタクシの死生観や死に対する恐怖心が少しでも変わってくれたらありがたいのだが。
真夏の夜に怖い話をひと〜つ、ふた〜つ・・・
え?あれ?全然怖くない?これからじわじわ来るからね〜
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学べ

2021年07月23日 | 本・マンガ・テレビ・映画
7月23日(金)曇り

そもそも東京五輪招致に躍起になってた頃から乗り気では無かった。
そして、さすがにこのコロナ禍では無理でしょと思ってからの延期。
おさまらないコロナ、増え続ける感染者に、いよいよ中止かと思いきや強行突破しての今日開幕。
なんだかなあという気持ちがあるのは否めない。
出場する選手たちには、これらしもじものモノ達の事は気にせず、大会に専念してねとは思っている。
にしても、ここにきてからのみっともない色々な事には、呆れるしかない。
そして、怖くもある。
全ての不祥事を深く掘り下げて調べたわけではないが、イジメ(というレベルではない暴行や差別)をインタビューでのうのうと語れる神経は軽蔑しかないし、
何の不満があったのか知らんが、教師に傷んだ牛乳を飲ませたという行為には「人として超えてはいけない線」を超えてる気がする。
そして、この二人に共通するのが、そういう自分を恥じてないし、武勇伝のように思っている所だ。
「昔はヤンチャしてました」と、言いたがる男子(たまに女子)がいて、ワタクシだいっキライなのだが、
同じ臭いを感じる。
いやいや、笑い話じゃないからね、おまえらのせいで傷ついた人たちや迷惑こうむった人たちは、何年経っても笑えないからね。
そして、今いじめをしている子よ、10年後20年後に自分の夢や頑張ってきた成果が全てパーになることがあるんだからね。
バカな大人たちから学べ。

そしていよいよ開会式目前での小林賢太郎氏解任。
こちらも、当事者の方々には許せない発言だと思うし、確かにネタとして使うべき言葉では無かったとは思う。
ただ、ふと思ったのが、この先10年20年後に、今のお笑い芸人さんの中の誰かがオリンピックや何かに携わった時にまっさら綺麗な人だらけかなあ。
「お笑い」というジャンルの中、ましてやそこに世相などを入れ込むようなタイプの人たちは大変だなあと思ったのが正直な感想。
ワタクシだったらもうガチガチに萎縮してしまって、この先もうネタは作れませんってなっちゃうなあ。

オリンピックからどんどん話がずれていくけど・・・
先日芥川賞を受賞された台湾出身の作家さんも、過去に安倍首相を批判しているツイートが挙げられ、炎上してた。
ワタクシなんかから見れば「この人、第一言語が日本語じゃないのに小説書けて、さらには芥川賞取っちゃうなんてすごいなあ〜さらにはこの国の政治のことにまで関心を持ってるとはもうまぢですごいわ。」と思ったけどねえ。
叩いてる人の中には、「日本の政治に口出すな」みたいなこと言ってる人がいて、いやいやなんで急に愛国心?と失笑。
ツイッターにせよ、インスタやらのSNSやYouTubeなどで作家や芸能人が直接発信してくれることで身近に感じたり、作られたものじゃない素のその人を知ることができて嬉しいはずなのに、
こういうことが続くと、みんなもう発信しなくなるよね。
あるいは、精査に精査を重ねて、第三者がチェックにチェックを入れて、もはやその人の言葉じゃないものになるかもしれないし。

そういうことを考えながら、ふと自分のことも振り返ってみると、
もし、ワタクシが、政界に進出したり(・・・)芸能界デビューしたり(・・・)芥川賞取っちゃったりしたら、すぐにブログを削除しなきゃね。
政界への罵詈雑言、教育界への悪態、単に個人的に苦手な人たちへの悪口等々、叩く材料てんこ盛り。
反省します、学びます。

今日の一枚は・・・
梅雨が明けて、不安定なお天気続きだったけど、最近の夕焼けは息をのむほど美しい。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ban

2021年07月23日 | 当選品&モニター&おタメし
7月23日(金)曇り
Ban 汗ブロックスティック プレミアムゴールドラベルをモラタメさんでタメします。

3個を950円(税別)でタメせるってお得っ!
ワタクシ同様汗っかき娘にも近々お米と一緒に送ってしんぜよう。


制汗剤というと、高校の更衣室を思い出します。
あの、むせ返る感じ。
その中に混ざる様々な制汗剤のスプレーの香り。
人一倍汗っかきのワタクシゆえ制汗剤は欠かせない人生を歩いてきましたが、
あの更衣室の思い出のせいかスプレータイプは苦手。
効き目的にも、スティック状が一番と思っております。

こちらのアピールポイントとして・・・
*朝のお洋服選び
  汗染みが心配だから濃い色の服はやめておこう
*通勤中
  電車でつり革が持てない
*会議・商談時
  ジャケットに汗染みがっ!
*デート中
  脇汗が気になって腕が組めない
そんな心配がなくなるというのは大変嬉しいことでしょうが、今のワタクシには全くもって心配ないことだらけ。
汗ドロドロになってもいいようなTシャツしか着てないし、電車に乗ることもないし、会議・商談にはもうこのさき出ることないでしょうし、デートに至ってはもう一生ないわね。
ってことで、ここ最近汗対策がおろそかになってました。
が、先日から通い始めた「クラフトバンド 講座」で、あまりの劣等生ぶりに我ながら久々に変な汗をかきました。
そして、その変な汗の臭いでまた一段と汗が出るという悪循環。
その日のうちに、こちらを申し込んだ次第。
とにかくワタクシの場合、汗の臭いをなんとかしたい。
その点、こちらのプレミアムゴールドラベルは、脇汗を出る前にブロック!
ムレに強く、夜まで落ちにくい。
そのくせ石鹸で落とせるというのはいいわ〜
一日中、しっかり臭いを防ぐ殺菌成分が配合されてて
「ニオイ吸着成分」と「嫌なニオイを目立たなくするハーモナイズド香料」配合

これで、明日の「クラフトバンド 講座」で、また冷や汗が出ても大丈夫!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なた豆すっきり歯磨き粉

2021年07月22日 | 当選品&モニター&おタメし
7月22日(木)曇り
なた豆すっきり歯磨き粉のご紹介です。

そもそもなた豆って何?と思われました?
ワタクシは存じ上げておりましたことよ。
でもそれは我が実家で栽培したこともあったからで、さらには今、ウィキペディアで検索かけたら『特に薩摩で栽培が盛ん〜云々』とあり、納得いたしました。
歯ごたえあって美味しいですよ、これが。
って、今、そんなことはどうでもいい。
歯磨き粉です歯磨き粉!


なた豆って、昔から「膿出し」として重宝されていたんですって。
だから歯槽膿漏や歯周病にっていうのが分かる気がする。

では早速こちらで磨いてみます。
あ、キャップがスクリュー式っていうんですか、ちょっと久しぶりの感覚。
人間って楽な方楽な方へ流れますからねえ〜片手でポンのキャップに慣れきってた身を少々反省し、
左手に持ってた歯ブラシを一回置いて、キャップとって、オン!


ワタクシ、モニター生活の中でもしょっちゅう言ってることなんですが、昨今の歯磨き粉の泡立ちの良さに苦言を呈しております。
あと、スースーし過ぎ!
こちらは、その両方をバッサリと切ってます。
いいです。
ワタクシ、高評価つけさせていただきます。


三和通商さんのブログリポーターに参加中♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の話

2021年07月19日 | Weblog
7月19日(月)晴れてるのに雨も降る・・・
夫の両親は動物好きで、特に猫は絶えずいた。
田舎的な飼い方で、来るもの拒まず去るもの追わず。
だから帰省するたびに、庭をうろつく猫の数はまちまちだった。
庭で、犬の餌(もちろん残飯だ)に群がる猫たち。
わたしゃ初めてかぼちゃを食む猫を見た。
両親が亡くなり、実家には義弟Aが残った。
家の中に猫は入れないと言っていたが、ものすごく人懐っこい猫が彼の心を射止め、無事に家ネコに昇格。
間も無くご懐妊。
彼曰く「まだ子供だと思ってたんだけどなあ」

いよいよ今夜出産かと思われた夜、彼はダンボールにタオル敷いたりと、準備をする。
しかし彼女は「ちゃんと立ち会って!」と言わんばかりに彼の寝室に押しかけ出産。
産まれた後、ダンボール箱を別の部屋に移動させるも赤ちゃんくわえて彼の寝室に戻ってくる。
「あなたも一緒に育ててよっ!あたしだけじゃ無理っ!」って言ってるようで、思わず笑った。


時は同じ頃。
我が実家の庭にお腹の大きなサビ猫がやってくる。
この辺りは野良猫が多く、ヘタに餌付けするのは良くないと心を鬼にしていたが、身重のカラダには栄養がいるだろうと餌をやるようになった。

小柄なのでパンパンに張ったお腹が目立ち、もうそろそろ出産だよねと思ってからが長い。
大きなお腹で、毎朝毎夕1日2回きっちりとご飯を食べにくる。
猫の妊娠期間ってどれくらいなの?
ぢつは妊娠じゃなくて病気?お腹の腫れ?
いや、それにしては食欲旺盛過ぎだろ。
うちに来るようになってひと月くらい経った今月初め・・・
来ない。
次の日も来ない。
・・・いよいよ産んだ?
その翌日の夕方、キターーーっ。
おつかれ〜〜〜っとお腹を見るが、ビミョー。
凹んでいるようないないような。
まあ、自分の出産の後も、すぐにお腹がペシャンコになったかというとそうでもなかったよね。
そんなこと言うなら、今の腹は妊娠中より出てるよね、なんて余計なこと考えながらサビちゃんの健闘を讃える。
次に気になるは、どこで産んだか、何匹産んだか、雨露しのげてるのか。
追跡を試みるも、敵もさる者なかなか尻尾を掴ませない。
帰る方向を毎回違えているようなところもある。
まあいいでしょう。歩けるようになったら連れていらっしゃい。

ここからだ。
この先だ。
餌付けした以上は責任持たねばならん。
ここが夫たちとワタクシの考えの相違で、いや、夫や義弟Aと直接話したわけではないが、彼らの顔色、口調、今までの飼い方から、避妊手術や去勢手術を良しとしてない風が見受けられる。
義母さんの世代まではよかったのだよ、来るもの拒まず去るもの追わずでも。
「うちの猫じゃない。ただ餌をあげてるだけ。」と言うスタンスで。
でも、今の時代はそれはダメだよ。
基本、室内飼いだけど、そこまで急激な変化は受け入れられないだろう。
飼うなら責任持って、産まれた子はみんなうちで育てる。
それが無理なら責任持って貰ってくれるとこを探す。
そして、避妊手術をする。ここで「メスだけ」と言う顔色の夫に「オスもですっ!よそ様の猫を孕ませるかもしれんでしょうが!」と先手を打つ。
当然うちのサビちゃんも捕獲大作戦を決行します。
とはいえ、授乳してる間は無理だよなあ。
そう言うこともあるからさあ、子猫ちゃんたちを連れてきて欲しいのよねえ〜サビちゃん。

前に、義弟Aの子猫の話をしたのを東京の友人るいさんが覚えててくれて、イウォルちゃんがもう食べないからと子猫ちゃん用の餌を送ってくれる。

うしおさんのお気に召さなかったチュールも同梱してくれてて、めったにオヤツなんてもらえない我が家のイチさん、従姉kemiちゃんとこのモフちゃん、大喜び。
結構慣れてきたサビちゃんにもチュールなんてものをあげてみようとトライしたら、
チュールの食べ方を知らないからいきなりガブガブ袋に噛み付いてきて慌てた。
「なんですかこれっっ!?美味しいんですけどっ!」の勢いがすごすぎて、慌てて全部お皿に絞り出しました。
だってワタクシの指まで食べそうだったんだもの。

前はズーム使って遠くから写してたけど、今はドアップの写真も撮れます。
かわゆい。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい物産館はしご

2021年07月18日 | おでかけ
7月18日(日)晴れ


今日は、我が自慢の従姉で天才ユーチューバーのkemiちゃんと物産館巡り。
3カ所はしごして、じゃがいも、しいたけ、深ねぎ、空心菜、きくらげ、手作りこんにゃく、白いトウモロコシ、ケイトウの花(←ピンクもあるとは知らんかった!)
ナスの食べ比べセット、クレソン(セリと悩んだ末、セリを選んだつもりが帰宅してクレソンだった衝撃)
ワラビ等々購入。

先日「ためしてガッテン」でキクラゲ特集だったから勢いで生キクラゲ買ったが、すっかり内容を忘れてしまっている。
しょうがないのでフツーに卵でとじる・・・


トウモロコシについては金に糸目をつけぬ(オーバー)

そして、物産館のトウモロコシにハズレなし。

空心菜かツルムラサキかモロヘイヤか迷う。
安いんだから全部買ってもいいくらいだが(そして今、全部かっとけば良かったと後悔しているが)
空心菜にした。

ただのニンニク炒めなのに美味しいんだもの。

そして、相変わらず、kemiちゃんの買うものが面白い。
トップの写真。
箸置きの小皿の上に乗っている黄色いものはなんでしょうか。
キャンディでもミニトマトでもありません。
kemiちゃんでも滅多にお目にかかれないシロモノらしく、大喜びで2パック購入されておった。
なんと「食用ほおずき」だとのこと。
ホオズキって、子供の頃、中の実を風船にしたり、音出して遊んでませんでした?
空洞にするために中のタネをほじって出すんですが、それがうまく出てなかったりすると口に入れた時、マズイのです。
その記憶が蘇り「美味しいのぉ〜〜???」と半信半疑のワタクシ。
kemiちゃんちでパスタランチご馳走になったんだけど、そのサラダのトッピングに4粒。
食べてびっくり。
すごく美味しいの。
kemiちゃんは「青いトマトとチェリーって感じじゃない?」と言いましたが、青いトマトってのがそもそもまづいでしょ。
そんなネガティブワード入れなくてもいいくらい、すんごい美味しい。
初めての味。
ほのかにミルキー感もある。
感動しまくるワタクシに「でも、3粒しかあげられないわ」とkemiちゃん。
いえいえ十分ですありがとう。
と持ち帰り、トップの写真のようにして、今夜の食卓に並べ「これ、なんでしょうか!?」のクイズになったのであった。
もちろん、田舎の子である夫も老母もわからず。

kemiちゃんが「普通、こういうのスルーするよね〜あたしくらいだよ、こういうのにチャレンジするのは。」
と言うけど、そもそもワタクシ気づかないわ、こういうのがあるということに。
彼女の天才たる所以を見るようであった。
ワタクシは、また彼女がいつかランチ屋さんを再開した時のために、こういう珍しい野菜や果物を栽培して提供するという野望を持っている。
で、今ちょっと検索したら、なんとこの食用ホオズキ、別名をストロベリートマトというらしい。
6月くらいまでに植えるようなので、来年タネを取り寄せて、育ててみようと思う。
ヘチマもご依頼されておる。
ハーブは必須。
家の方の諸手続きがなかなかスローな運びなのでイラっとするが、いよいよ今月には地目変更終了なので、ゆっくりながら先には進んでいると思おう。
家の中の、棚や収納には、クラフトバンド で色々作りたいと思ってるし、庭や菜園も色々作りたい。
鹿児島に帰ってきてもうすぐ一年。
早かったような遅かったような。
楽しい日々はもう目の前だ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模範解答

2021年07月15日 | 夫ネタ
7月15日(木)晴れ

ワタクシは、心配性である。
それを踏まえて聞いてください。

チラシ配りを始めて5ヶ月が過ぎた。
すっかり慣れた。
と言いたいところだが・・・
梅雨の頃は雨ばかり気にしていた。
週間天気予報に、スマホの雨雲レーダー、文明に感謝しつつも、まだまだ100%というわけにいかない天気の予想。
しまいには朝ドラ「おかえりモネ」で西島秀俊さん演じる気象キャスター朝岡さんが、まるで100%、5分刻みでの天気を当てる様を見ては「そんなことないわいな、あたしゃ毎回泣かされとるがな」と悪態をつく始末。
それほどワタクシを悩ませる雨だが、今度は夏の暑さに参っている。
3週間ほど前から、太陽の照りが容赦なくなってきた。
いつもなら3時間くらいで配り終えるところだが、2時間でギブアップ。翌日に回すようになった。
うちに帰ってシャワーを浴びてゆっくり横たわってても頭痛が治まらない。
しかし、午後からはヨガ教室。ムチ打ってヨガやって翌日また配ってまた頭痛。というのを繰り返している。
水分摂っても塩分摂っても糖分もプラスしてみても効果なし。

昨日も、梅雨あけたばかりの不安定な天気ながら、太陽はギラギラ。
チラシをチャリの前カゴ後ろカゴにぎっちり詰め出発する。
ワタクシの担当区域は実家から急な坂を下って、急な坂を上ったところだ。
電動アシスト自転車の3段階のギア「パワーモード」で上った後は「オートマチックモード」にする。
そこでバッテリーの目盛りを見て愕然とする。
残り1目盛り。
昨日の時点で6段階の目盛りのうち2目盛り減っていた。
ワタクシが、充電しようとしたら夫が「大丈夫だよ」
自転車買った時の注意事項にも、バッテリーの充電は残量が少なくなってからにしてくださいと言われたこともあり、夫の「君の走行距離なら全然大丈夫!」を信じての結果がこれだ。
夫に「かくかくしかじか、バッテリーが残り1目盛りですっ」と怒りのラインをする。
これに対する夫の返信「1目盛りはおかしい。最強のアシストにしてるからじゃない?普通のパワーアシストにしてみて!」
妻、カッチーン。

まずはゴメンじゃないのか。
おまえが乗り倒して、いつもいつもバッテリー減らしてるんだろ。
妻が乗る水曜日前にはフルチャージにしておくのが礼儀だろ。
そもそもこの電動アシスト自転車は、チラシ配り用に買ったものだ。もといかあさんが買ってくれたものだ。
おまえのサイクリング用じゃない。
おまえのサイクリング用の自転車を買うお金も、かあさんがくれただろ?
なぜ買わない?
どんなしゃれたサイクリング車を買うつもりだ?
似合わないっちゅーねん。
普通のをさっさと買え。
要らないなら金返せ。
そもそも「1目盛りはおかしい」ってどういう意味じゃ?
事実1目盛りだっちゅうねん。
さらには、だからと言って今更普通のパワーアシストにしてバッテリーが復元するわけはない。
そもそもワタクシは、坂を登りきった時点で普通のモードにしてるんだから。
いつもこうなのだ。我が夫は、自分の理論を信じるがあまり、こちらが間違ってるとでもいいたげな口っぷり。
こういう時、ワタクシは夫のことが心底嫌いになる。
人間性を疑う。

ここでの正解を教えてやろう。
『わ〜ゴメンゴメン。夕べ君が充電しようかと言った時、オレが止めたよねえ。
充電しておけば良かったねえ。
まだチラシはだいぶ残ってる?
手伝おうか?
バッテリーの目盛りは、だいぶ余裕をみてると思うから、エコモードで走ってみて、最後の坂だけパワーモードにすれば大丈夫だと思うよ。
もし、途中でバッテリーが切れたら電話して!車で迎えに行くよ。
君が車で帰って、オレがチャリを押して帰るから。
自宅で待機してるからね。
暑いけど頑張れ!』
これくらいのラインをくれれば、ワタクシは、「そうだね、車も、給油ランプついてから結構走るもんね。それにしてもなんて優しい人なの。」と心に余裕ができただろう。
しかし、「俺様が間違うわけがない」的なラインを見て、ハラワタ煮えくりかえる。
ただでさえ暑いのにさらに体温が上昇する。
もしバッテリーが切れたら、あの心臓破りの坂を押して上がらなければならないと思うと、もうこれ以上電源を入れておけない。
公園にチャリを置いて、チラシを抱えて歩いて配る。
そして祈るような気持ちで、最後の坂に差し掛かったときに電源をオン。いっきに駆け上がり無事帰宅。
そして、もれなく頭痛。
シャワー浴びて死んだように寝て、ヨロヨロとヨガへ出かけるのであった。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネゴン

2021年07月11日 | おでかけ
7月11日(日)晴れ
今日のワタクシは、お腹いっぱいです。

先日悪友達とラインで近況報告していた時、ワタクシがクラフトバンド に盛り上がってる話になる。
Y姉「クラフトバンド って何?」
いそいそと作品を見せる。
Y姉も物産館巡りを趣味としている人だから「わぁ〜いいねえ!」
いいよいいよ作ってしんぜよう、何色がいい?
Y姉「茶に白のラインでお願いします。」

せっせと作る。

できた!
今やワタクシ、このバッグなら1日で作れるようになった。
で、今日、車で1時間半ほどのところに住むY姉のところへお届けに上がる。
彼女の住む街は、大きな企業を抱えているせいか活気があって住みよい街である。
ワタクシの好きな激安衣料品店もここの街の店舗が一番面白い。もちろん立ち寄る。

見よ!この充実のラインナップを。
柄のTシャツ53円
無地のTシャツ103円(橙、紺、白3色買って、Y姉に紺はあげた)
ポーチ53円。
クリームソーダ柄や、気怠そうなおねいさんのイラストのポーチ、可愛い。
なんとファスナー2カ所だったり、中に仕切りがあったりと、もう原価がどうなってるのか心配になる。
(ああ、ここで労働力搾取の話はしないでね)

Y姉に届けて、庭のブルーベリーの実をたくさんいただいて、今度は大きなホームセンターへ向かう。
ここで、クラフトバンド を調達するというのが本日のメインイベント。
またも発注いただきましたの、おほほ。
というのも、このデカイ籠バッグ、別名「猫ホイホイ」と言われるほど、そこのお宅の猫ちゃん達をトリコにするのだ。
もちろんうちの猫もお昼寝はここと決めているらしい。

てな話をしたら、猫飼いとしては試してみたいよね〜
うしおさん!イウォルちゃん!待っててね〜〜〜

帰る途中に、パン工場があって、その即売所がある。
ずっと気になってたので寄ってみる。
ワタクシ、ぢつは菓子パンが大好きなのである。
アンパンクリームパンコッペパン等々。
店内の価格設定の説明書きがわかりづらいので、通りかかったお店の人に聞いたら
「今日はね、このテーブルの上のもの、2袋で100円です。」
ワタクシ、思わず、ええ〜っ!って叫んでしまった。
ちょうど会計してたおばちゃんも「二袋で100円だから、もう一袋選んできてください」って言われてた。
だから、わかりづらいっちゅーねん。
いや、安いから、嬉しいから、文句言わない。
おばちゃんも慌てて、もう一袋嬉しそうに選んでたし。

こんだけ買って450円。
さらに左端の3つは、賞味期限の長いやつ。
だから軽く非常食になるのよこれ。
ローリングストックをスタイルとしているワタクシ的には嬉しい。

帰り道、色々安くでゲットして大興奮のワタクシに、夫が「カネゴンかっ!?」
はぁあ〜っ!?ワタクシが爪に火をともすように、安いものを美味しく、安いものをなんとかかっこよく、安いもので楽しく暮らしてきたからなんとかやってこられたんじゃ!
と、火を噴くカネゴンでありました。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする