不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

お国柄

2020年02月29日 | Weblog
2月29日(土)晴れ

アメリカに住む中国人の友人張さんからラインが届く。
コロナウイルスで、世界中が大騒ぎだが、東京はどう?という内容。
東京在住日本人代表n、休校の話や、娯楽施設等の閉館の話、デマによる買いだめの話などをしてアメリカはいかが?と尋ねたら・・・

張『私の住むところはまだ大丈夫です。
  コストコのお米が買い溜めする中国人がいるため
  在庫切れとなったくらいです。
  サンフランシスコ市内は緊急事態宣言をしたようで、
  拳銃と弾薬を買い溜めするアメリカ人が急に増えたと聞いています。
  毎回災害があるときに悪者が出てきて放火や強盗をする過去の経験があるそうです。
  日本は震災の時にも平和的で素晴らしいです。』


                     n『拳銃の買い溜めとは、さすがアメリカ。
                      トイレットペーパーの買い溜めくらいは可愛いと思うようにします。
                      こういうところが、平和ボケの日本人らしい?        
                      インフルエンザのタミフルのような特効薬が早くできて、
                      怖いものではないということに落ち着いて欲しいものです。』

コストコのコメが売り切れてて苦々しい顔をしている張さんの顔が浮かび、同じく苦い顔して「中国人の爆買いね!」と一瞬同情した後、いやいやあなたも中国人じゃん!
と少しおかしさがこみ上げる。

それにしても「拳銃だの弾薬だのの買い溜め」とはアメリカンだわ〜と思う。
そして・・・中国人のコメの買い溜めの話はスルーして、平和ボケかしらとオチをつける自分に骨の髄まで日本人を感じる。
少しの間のラインのやりとりではあったが、それぞれの国民性を感じ、ニンマリしてしまった。
張さんよ!中国人よ、アメリカ人よ、日本人よ、世界のみんなよ!
敵は「コロナウイルス」です。
一致団結して、助け合って、これに立ち向かい、1日も早い収束と、世界平和を実現いたしませう。         

今日の一枚は、張さんとも一緒にサイクリングで出かけては見上げていた観覧車。  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ雑感

2020年02月28日 | 衣・食・住
2月28日(金)晴れ

いいお天気なのに心晴れ晴れとならないのは花粉症のせいか、コロナ騒ぎのせいか。
何が一番いいのか、何が悪かったのか、これは後になってからでないとわからないことなのか。

自粛自粛で、イベント等が軒並み延期やら中止になっている。
まあ、ワタクシには関係ないわと思っていたら、ボランティア関連で受講することになっていた来月の講座が中止になった!!!
たかだか二十人くらいの参加人数のものだが、役所がらみのものだからか。
ワタクシが楽しみにしているRSPも中止。
やたらめったら応募している試写会等も中止になっているようだ。
でも、特には痛くも痒くもないわと、対岸の火事を見ている気分。
ワタクシの基本姿勢に、「李下に冠を正さず」いや、ちょっと違う。
「君子危うきに近寄らず」ん?これも違う。
「大事を取る」って言うような意味でもう少しカッコいい言い回し、無かったっけ?
要するに、不要不急の外出はしないし、電車にも乗らないようにしてるビビりなので、影響はない。
あああ!こういうところが父にそっくりだ。嫌だ。
父は「犬も歩けば棒に当たる」んだから、出かけると怪我をしたりアクシデントに遭う確率が高いと、
自分はもちろん妻や子供達の外出も嫌った。
その、うっとおしい「気」のせいだよっ!と若いワタクシは嫌がらせのようにワザと遊びまわって心配させていたものだ。
その、父のうっとおしい遺伝子は、ワタクシの中から消滅しておらず、こういう事態の時に顔を出す。
「しょうがないよ、こういう時だもの。イベントやライブなど大人数のリスクは避けるべし!」

小中高の臨時休校の要請。
これも上記と同様で「そうね〜高齢者が重症化するけど、そもそも広まらないためには集団行動を避けるべきだものねえ。」と「他山の石」いや違うな「高みの見物」?(いや、そこまで悪趣味でも人でもないです・・・)
でも、後手後手に回っているこれまでの対策に比べ、この決定は早かったわね、とは思った。
そして、なるべく子供のいる家庭の親も休めるように、一旦、いろんなことを休止しちゃえばいいのよと、軽く考えつつ・・・
でも医療関係者は休めないな。
少し前にニュースで見たけど、マスク製造ラインはおそらく今も不眠不休だろう。
学校は休みと言えど、おうちに誰もいない子供達は今後学校で受け入れるというケースになっていくとしたら学校関係者も休めない。
保育園とかが休園にならないというのは「え?学校と違う扱いってこと?それとも小学生からは一人でお留守番できるけど、園児は無理だから保育園は休みにしませんよ、働くママを応援してますよアピール?」
ということで保育士さんも休めない。
今朝の朝日新聞の、これ関連の記事に、働くママの悲鳴と、専業主婦のママの「これで安心です。」
こういう二分割的なこと書くから、一生、働くママと専業主婦は分かり合えない。
専業主婦だろうが働くママだろうが、休校に賛成の人、反対の人、人それぞれなんだよと思うけどなあ〜
経済が停滞すると困るという意見も出てくる。
そんな予感も少しして、冷蔵庫や棚のストックを整理しかけていたのを中断してまた食材を貯めはじめてはいる。
さっきドラッグストア行ったら、トイレットペーパーが売り切れていた!
まさに震災後の、あの感じだ。

ツイッターではいろんな意見が飛び交っていて、興味深く読んだり、イラッとしたり、反省したり、モヤモヤしたり。
そんな中で、思い出し笑いするネタをここで披露しましょう(って、ワタクシが書いたわけじゃないけど)
藤崎マーケットのトキさんが「イタリア料理屋さんで、突然電気が消えたから、誰かのお誕生日かな?と思ったら、ただの停電だったよ。初めの方、少し拍手してしまったよ。」
それ読んだ人が、思い出したことがあるとリツイート。
「インド人がやってるカレー屋に入って、カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。 『あ、本格的な店なんだ』とか思って手で食ってて、半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から、すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた。」
今日、美容院で髪洗ってもらってる時、不意に思い出してやばかった。

今日の一枚は・・・
先日「夜廻り猫原画展」に行った夫からのお土産。
小心者の妻はコロナが怖くて電車に乗れず・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ihana WHITE スキンケアvcスノーパウダー

2020年02月27日 | 当選品&モニター&おタメし
2月27日(木)晴れ

今回はこちらのモニターです。
ihana WHITEスキンケアvcスノーパウダー

お肌にポンポンポンと乗せるタイプのパウダーです。
10種類の美容成分配合、7つのフリー処方です。余計なものは入ってません。
ふんわり柚子の香りです。


キャップを取ると、ふわふわスポンジ登場。
これをポンポンとお肌に乗せるだけで、24時間乾燥&外的ダメージをケアしてくれます。

そうなの!これ、夜のスキンケアの最後にもポンポンはたけるものなのです。
夏はメイク崩れ対策としても使えるらしい。
ミラーも付いてて、至れり尽くせり。かわいい顔してやるなあ〜おぬし!

カタセ株式会社さんのブログリポーターに参加中♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメンバーミー

2020年02月23日 | 本・マンガ・テレビ・映画
2月23日(日)晴れ
一言言っていいですか?
厚労省とか、普段は嘘とかつくの上手なのに、この「業務に影響がないようにウイルス検査を受けなかった」って・・・
もう少しなんとかならない?いや、嘘つけとは言いませんけどね、バカじゃないのと思われても仕方ない。
「日本的」と言ってる人もいたが、これを日本的と言われたら、「ばか」と言われてるようなもんじゃないですかねえ。

気を取り直して・・・映画の話をします。


ワタクシ、つくづく海外のアニメが苦手だ。
あの立体感がダメなんだと思う。
金曜ロードショーで「リメンバーミー」を観はじめてすぐ「これってアニメ?」と夫に聞く。
ワタクシの脳が、これをアニメのジャンルに入れることを疑っている。
ジブリ信者の夫が嬉しそうに「いやぁ〜君もジブリに毒されてきたのだね」
考えてみるに、ジブリに限らず「君の名は」も「映像研に手を出すな」も平面感。
よって日本のアニメが・・・いやちょっと待て!
昔、娘に見せていたディズニーアニメは、これほど立体的ではなかった記憶。
ピノキオとか、ピーターパン、101匹わんちゃんとかアラジンとかも。
『トイストーリー』とか『アナと雪の女王』あたりからだよね〜立体的なのって。
どうにもお人形感を感じて、平面の絵では感じられるリアルが、これでは感じられないのだ。

と言いつつ、見はじめる。
一昨年だか、友人M田さんが「リメンバーミー、すごく良かった!」と言ってたことだし。
早々に頭の上でイビキが聞こえてくる。ソファーの夫脱落・・・

ワタクシは、何より「死」を恐れている。
自分の死も身内の死も友人知人の死も恐ろしい。
だから、基本的に「死」がテーマにあるものは見ない読まない、知ろうとしないようにしている。
たまに、観ちゃったりすると・・・大抵の場合、文句言う。

で、「リメンバーミー」の話。
死後の世界がとても美しく、楽しい世界として描かれている。
しかし、それは生きている人達が自分の死んだ後も憶えてくれているというのが前提で、忘れ去られた瞬間、その死後の世界からも消えることになる。
二度目の死だそうだ。
いやあ〜きついっす。
祭壇に自分の写真が無いと年に一度の生者の国への里帰りもできない。
写真を言われると弱いわ〜
まあ、我が家には仏壇すらないからあれですけど、もうワタクシのばあちゃんじいちゃんの写真はパソコンの中にない。
東京に持ってきているアルバムの中にもない。
時々は思い出すか?
年に一回くらいしか思い出さない。
そしてひいばあちゃんひいじいちゃんのことは知らない。
でも、そういうものだとも思う。

ワタクシ、悩んでいることがある。
死後、夫の実家のお墓に入るのだろうが、以前、義父の納骨の時におばさまがたが話してらしたこの言葉。
叔母「この納骨堂、骨壷が一杯になったらどうするの?」
伯母「古い方の骨壷から混ぜちゃうのよ。」
おば達は呑気に話していたが、聞いてたワタクシは「え〜〜〜っ!?そうなんですかっ!」と心で叫んだ。
何世代か過ぎた頃、ワタクシの骨は顔も知らない夫のじいちゃんとか大叔父さんとか大伯母さんとかの骨とシェイクされるんですかっっっ!
なんかすごく嫌だった。それならいっそ夫と二人だけの墓を作って欲しいと思った。
しかし、夫は自分の実家の墓に入りたいと言う。
そりゃそうだよね。
ワタクシは、娘に少し骨を持ってもらって、残りは樹木葬にしてもらおうかなあなんて思ったりしているが、
これはもう少し、死が目前に迫ってきてから考えることにする。

要するにこの映画は「亡くなっても憶えていてね。思い出してあげてね。」という話ですね。
でも、ひねくれ者のワタクシとしますと、何かを為した人じゃない限りは、何世代も憶えていてはもらえない。
ウォルトディズニーのことは憶えていても、自分のひいじいちゃんのことは憶えているどころか顔すらおぼつかない。
納骨堂に収まる骨壷の数の限界と同じように、死者の国もまた増え続けてしまうと困るのではないか?
せいぜい3世代くらいで良くない?憶えておくの。
そもそも、死の恐怖を死者の国でまた味わわなければならないという設定で、この映画のこと好きになれないわと思いました。以上!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルス狂想曲

2020年02月21日 | からだのこと
2月21日(金)晴れ

まずは、訂正をば!
昨日、#とろねこチャレンジとハッシュタグつけて猫の画像をSNSにあげると・・・云々と申しましたが、
これ、猫の日(2月22日)のことでありました。
まさに「おちつけ」ですな。
お詫びして訂正いたします。
猫飼いの皆様、明日です明日。

新型コロナは心配だわ、花粉は飛び始めるわ、もう2月が終わりそうだわで大変な幕開けとなりました。
なんて言っておりますが、電車に乗って仕事行くでなし、まだ我が町で発症したという話はなしで、油断しておりましたら・・・
あっという間にマスク、売り切れ。
ダイソーで、懐かしのガーゼマスク3枚100円というのを見つけ、洗って繰り返し使えるし、しないよりはマシかもと購入。
夫に押し付けるも早速会社の人から「懐かしいっすね〜」的な事を言われ心が折れたらしく、それ以来しない。
かっこ悪いだの言ってる場合かっ!?と、ワタクシ買い物に行く時にガーゼマスクをして、サングラスして、帽子かぶってチャリを走らせましたが・・・
最近の、口元に余裕のあるタックの入ったマスクに慣れておりましたゆえ息苦しさを感じ、
さらには「え?懐かしっ!給食当番のマスク!?」という目で見られているのではないかと被害妄想に陥りました。
3枚入りだったので、あと1枚新品が残っております。
もし欲しいわ!という方がおられましたら格安でお譲りいたしましょう。要相談。イッヒッヒ(悪徳業者)

なんてアホなことを考えているうちにもコロナウイルスはどんどん広まっており・・・
先日ボランティア仲間で、ルビー会のメンバーでもあるM田さんが骨折して入院。
一度はお見舞いに行ったのだが、「暇だわ〜せっせとアクリルタワシ編んでるわ〜」とおっしゃってたこともあり、明日行くね〜なんてラインしてたら
「残念なお知らせです。病院から面会をお断りすることになりましたって〜」と返信。
そうかあ〜そうだよね〜病院なんて一番気をつけてるところだものね。
と、遅ればせながらコロナの恐怖に怯え始めている今日この頃。
新宿でやってる「夜廻り猫原画展」に行きたしマスクは無し、紅緒のかっこも緒が切れた〜♪である。
いや、普通に手洗いうがいして平常心で過ごせばいいのだ、とも思うのですよ。
でも、インフルエンザに罹ったばっかで、少々自分の免疫力というものに自信が無かったりする。
さらにはこっそり菌保持したまま長時間旅したという後ろめたさもあって、もう二度とあの様なことはすまいと反省もしている。
でもね〜同じくインフルの老母を残して帰ってきたわけで、一人暮らしの人はずっと家に隔離状態というのはなかなか難しい問題でもあるとも思った。
我が母は、濃いコミュニティの中で生きているので、インフルの時も、近所の方々から色々と差し入れてもらって生きながらえておったが、これが、自分だったらと思うと自信がない。
夫に先立たれ(君はいつも、俺が先に逝くのが前提だねえ)山の中で一人で暮らしてたとしよう。
(そういう環境だったら流行り病に罹ることもなさそうだが・・・)
入院とか、政策として隔離されていたなら、食事の心配とかはなさそうだが、一人暮らしだと熱をおしてでも、コンビニに駆け込まざるを得ないよね〜
ダイヤモンドプリンセス号から下船された方の中にお一人暮らしの方とかおられたらと思うと、今後を心配する。
意外と世間は温かく、そして冷たいものだから。
とネガティヴ思考炸裂しておる今日この頃。

ダイヤモンドプリンセス号の船内のことでも賛否両論、テレビでもネットでも論戦が繰り広げられている。
冒頭の「猫」のことでもお分かりのように、ワタクシはおっちょこちょいである。
そしてその後述のインフルのことでもお分かりのように、ワタクシはネガティヴである。
まず岩田教授の動画を見た時に、コロナウイルスへの恐怖心とか対策のマズさ隠蔽する体質(政府やら諸々の)をかんじた。
しかし、この動画を教えてくれた彼女(ワタクシは勝手にネットの師匠のように崇めている)は、すぐにこの岩田教授についても調べ始める。
なんだ?この既視感。
ああ!これがワタクシには足りなかったのだ!と思い出せる。
原発事故の時に、ワタクシはとある大学教授の話を信じて、必要以上に怖がった。
その後、この教授への信用性を疑い始め今に至る。
もっと言えば、この教授は今、テレビのバラエティ番組に出ておられ、アホっぽくてさらにがっかりである。
この時、ワタクシは、自分の『人を見る目』に自信を無くした。
そして、もう少し深く物事を考えようと思った。
こう書くと、今、ワタクシ、岩田教授のあの動画を疑ってるようだが、そうではない。
あの告発はとても意味のあることで、政府のとった策が正しかったか、その後のやり方に問題はなかったのかということに警鐘を鳴らし、世界からも注目を浴び、日本人も色々考えるきっかけになった。
ただ、彼女(もぐもぐさんとおっしゃるネット界では有名な方らしい)の、この行動のおかげでワタクシは岩田教授を盲信することも非難することもなく情報を仕入れることができた。
一番腹立たしいのは「頑張っている人達がいるのです」と、論点をすり替えられること。
それとこれは話が違う。頑張っておられる方たちのことはみんな知っておるんじゃ!

森前首相の「マスクをしないで頑張る」発言も、もう失笑ではすまない話で・・・
そんなことはもう宇宙の果てに笑い飛ばしておいて、マスクの件ももう少し掘り下げていただきたい。
普段は「諸説あります」を容認している身ではあるが、この件はもう少し専門家が学説として取り上げて、政府が国民に表明して欲しい。
マスクは、効果あるの?
感染してる人がマスクをするべきであって、予防としての役目はないって聞いたけどこれの真偽は?
洗って使ってもよしとテレビで言ってたけどホント?

この狂想曲はいつまで鳴り響くのかしらん。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちつけ

2020年02月20日 | からだのこと
2月20日(木)晴れ

先日NEVERまとめ読んでて、プッ!と吹き出したのをいくつかご紹介しますね!!!

*電車の中でカップルが、女「大は小兼ね、みたいな名前のバンドいたよね?」
 男「ああ、キュウソネコカミな」 って会話してて、これはもう超能力レベルだと思いました。

*うちの奥様、ハセガワよー!ハセガワっているでしょ、ハセガワ! セカオワ

*「あのデリケートゾーンとかいうアイドルグループ」 「Sexy Zoneな」 という会話をしたことがある…

*妹「銀シャリだっけ歌手の人?」 俺「いや、それ芸人(心の声)」
 母「あぁ、髭男ね」 俺「なわけ笑笑」
 妹「それそれ!!」 俺「嘘でしょ?!!」 って事があった

きゃはっは!
「ワ」しか合ってないから!セカオワ!
銀シャリと髭男!!!ついった〜最高!!!

と、世間の勘違いとか思い違いとかあわてんぼうたちを優しい目で見て、温かい心で包んで、気持ちを落ち着けてから告白します。

少し前に、健康診断を受けた。
持病持ちゆえ、半年に一度は血液検査やら受けているので必要ないかなあと思いつつも、今年は近所のコミュニティ会館に出張会場ができるとのことで行ってきた。
身長体重腹囲の計測、検尿を提出して、血圧測って、血液検査して・・・
途中で問診もあって。
若いドクターが、体調のことなぞをさらさら〜っと聞いて、既往歴を見てギョッとして問診票から目を離してワタクシの顔を見る。
Dr.「乳がんはいつですか?肺がんは?」
適当に答えようとするもドクターの目が真剣なのでこちらも真摯に答えねばと思い直す。
その後も「(命があって)良かったですね〜」と心の底から言ってくれる感じがとても嬉しい。

全ての検査が終わり・・・
「サービスで骨密度や血管年齢、脳年齢の検査をやってます。」
と、誘導されてそれぞれの検査を受ける。
最後の脳年齢の検査。
パソコンの画面で、何やらやるらしい。
普段、年がら年中パソコンには向かってるからね、まあまあの数値は叩き出せるはずよと意気込んで座る。
脳年齢の検査とは、モニター画面にアトランダムに並んでいる数字を1〜20まで探し出してタッチペンでタッチせよ!という問題であった。
ええ、今思うと、最初の画面にそういう説明があったと思いますよ。
でも、ワタクシ、勝手に問題をもっと難しく考えてました。(自己弁護)
画面に3とか5とか指示が出て、それを探すのだと思い込んで、練習問題もそうやって、いざ本番。
隣の人達がものすごいスピードでかちゃかちゃやってるのに、ワタクシの問題はものすごい遅く、「1は?」「2は?」「3は?」と聞いてくる。
(これは、タッチしないと催促の意味で「4は?」と表示されるのであった、今思えば)
あれ?もしかして1から順番にどんどんやれば良かったの?
説明とか補助のために白衣着たおっさんがうろついているのだが、このおっさんに「すみません、もしかしてこれって1から順番になってるの?出た数字を探すんじゃなくて?_」
おっさん「そうです。1からどんどんやってもらっていいんです。」
n「指示された数字を探すのだと思いました・・・」
おっさん「一回中止してやり直しましょう。」
n「・・・すみません。」
恥ずかしさやら誰に対してだかの怒りで、その後のワタクシのタッチする勢いったら!!!
そして、最後のアンケートには「脳年齢の検査の説明がわかりづらい!」と怒りにまかせて書き散らしてから帰宅。

先日、検診結果表が送られてきて、今、基準の数値がゆるくなっていることもありメタボでもなく、結構優秀な成績だったことに気を良くして、初めて夫に「ぢつは...かくかくしかじか」と健康診断の日の出来事を話すことであった。
ちなみに・・・血管年齢も脳年齢も、実年齢よりだいぶ若かったのだ。うふふ。
怒りは、人を若返らせる。

今日の一枚は我が家の眠る猫!
#とろねこチャレンジ とハッシュタグつけて、眠る猫の写真や映像をSNSに投稿するだけで1投稿につき10円が保護猫の譲渡活動に寄付される仕組みだそうです。
早速、昨夜夫が撮ってた我が家のかわいこちゃんの眠る姿をついった〜に投稿しました。
花王さんのおかげらしいです。猫飼いの皆様、是非!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J Mソリューションジャパンヒアルロニッククレンジングウォーター

2020年02月19日 | 当選品&モニター&おタメし
2月19日(水)晴れ

今回はこちらのご紹介です。
J Mソリューションジャパンヒアルロニッククレンジングウォーター

クレンジングなのですが、これ一本でメイク落としから保湿までオーケーなのです。
ポイントは3つ!

*9種類のヒアルロン酸が配合。
  潤いを与えながらの、お肌に優しいクレンジング
*5種類のボタニカル保湿成分配合
  お肌に保湿感を!
*ワンプッシュタイプ
  簡単ワンプッシュ、W洗顔も不要。

ん?ワンプッシュって何?
キャップを開けるとこうなっていて・・・

コットンをこのキャップのとこに置いてプッシュすると出てくるのです。
で、これでクレンジング。

あと、ワタクシが惹かれたもう一つのポイントが!
鹿児島の桜島産の温泉水を配合しているのです。
霧島や指宿だけじゃなくて、まあ県内の至る所で温泉が湧いておりますが、桜島の温泉もすっごくいいのですよぉ〜〜
鹿児島にお越しの際は是非!!!
あれ?なんの話ししてた?
クレンジングクレンジング!
クレンジングウォーター。
ウォータータイプは気持ち良いですよね。ベタつかないし。
それなのに、W洗顔不要って、嬉しい限りです!

サンスマイルさんのブログリポーターに参加中♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てが終わった時の母の話

2020年02月18日 | 本・マンガ・テレビ・映画
2月18日(火)晴れ

土曜日に、ラーメンを食べに行こう!となって、それなら帰りに図書館寄って予約本を受け取りたい!となって、
それなら今借りてる本を返さねば!となって、あと数ページを残すとことなってた「たそがれてゆく子さん」を慌てて読む。
が、最後の章で「うっ!」となる。
彼女には三人の娘がおり、その一番下の子が結婚するという話だった。
夫に「ちょっと待って!すぐ読み終わるから!」と言って読み始めたのだったが、泣けてきそうだったので急遽読むのをやめて最後8ページの写真を撮る。


長女がカノコさん、次女がサラ子さん、三女がトメさん。
トメさんが突然結婚すると言う。相手はフィリピンからの不法滞在者。
アメリカに永住するためだかなんだかで結婚を急いでいると聞き、母は「利用されてるだけではないか」と不安だらけである。
とはいえそこは「伊藤比呂美」だからね。腹をくくって結婚式へ!
ちなみに、このトメさんだけがアメリカ人の夫との子である。
普通に恋する女の子と、恋する男の子だったことに胸をなでおろし、フィリピンの親族たちに可愛がられている娘を見て、安心する。
そして、なかなか、いい子に育てたのだと思う。
こう思えることは親にとって最高の幸せだ。
そして、こんなにいい子なのになぜ自分はその子に向かって四六時中文句を言っていたのだろう何が不満だったのだろうと考える。
わかる。すごくわかる。

結婚の披露パーティで、次女が新郎のお母さんに花束を渡し挨拶する。
そういうことができるような子じゃなかった。
長女のことまでは色々文句を本に書けた。
しかし次女のことは苦労しすぎて心配しすぎて悩みすぎて、本にも書けない。
親がこれほどだから、娘はもっと苦しんだだろうと回顧する。
そして、その苦労は、きっとアメリカなんぞに連れてきて振り回した自分のせいだと思っている。
その娘が、30を過ぎ、すっかり落ち着き、パートナーもいて、人前で挨拶をしている。
その姿を見て母は涙して、娘たちから「泣くポイントがずれてる」といわれる。
いい話だ。

先日、同じマンションに住むAさんとランチした。
ひょんなことから映画の話になる。
「ジョーカー」を夫婦で観た彼女とご主人の感想は「子育って大事だね。オレ達、間違ってないよな?」
ワタクシ、「ジョーカー」を、予告で「これはワタクシの趣味に合わないヤツ」とはじいていたし、
どのレビューにも、そういう子育ての確認をするようなものはなかったので、ちょっと笑えた。
そうそう!先日、とある韓国映画の試写会に行ったのだが、ターゲット的には20代から40代くらいで
55歳のワタクシはおそらく一人違う感想を持っただろうなと思った。
「子供はあっと言う間に大きくなるよ!」←ワタクシの感想。
その渦中にいる頃は、夜泣きが、昼泣きが、睡眠時間2時間が、苦しい子育てがこのまま永遠に続くような気持ちだった。
子育てを全く楽しめなかった。
これは残念なことだし、失敗だったと思う。
でも、大丈夫!娘はとってもいい子に育った。
「いい子に育てた」と思わせてくれる子供は、何よりも親孝行だなあと思う。

「たそがれてゆく子さん」は、時の流れを、自分の老いを、伴侶の老いを、子供の成長を、考えさせてくれた。
今、古市憲寿著「百の夜は跳ねて」を読み始めている。
彼は、以前ワタクシの夢にまで登場したくらいだ。きっと面白いだろう。また感想文、書きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫が亡くなった時の妻たちの話

2020年02月17日 | 本・マンガ・テレビ・映画
2月17日(月)晴れ

今朝の朝日新聞。
昨年、46年連れ添った夫を亡くした料理家の栗原はるみさんが、その喪失感を語ってらっしゃる。
少し前に、久しぶりにテレビで見かけた栗原さんが、非常にやつれてらして、思わず夫に「栗原はるみさんって何かご病気だったっけ?」って聞いたくらいだ。
今思えば、その頃、告知だったり再発だったり看病だったりでの疲労だったのかもしれない。
栗原氏は享年85歳。はるみさんは現在72歳とのことだから年の差婚だったのね。
「自分でも驚くほど夫に依存していたんだ」とおっしゃる。

先日の「キネマ旬報ベストテン」で特別賞を受賞した故和田誠氏に代わって、授賞式に出席した平野レミ氏が
「本当に優しい夫でした。あんなに優しい人と結婚しちゃったから、後がつらい。
悲しくて、悲しくて、悲しくて、本当につらい」と本音をこぼし「もう泣いちゃうからスピーチやめますね!」と語ったと、ネット記事で読んだ。
今、ちょっと気になって検索したら、平野レミさんは72歳。和田誠氏は享年83歳。
こちらも年の差婚か!

先日読了した伊藤比呂美著「たそがれてゆく子さん」
こちらも結構な年の差婚(夫享年87歳)で、妻が夫を看取った後、ただただ寂しいと綴ってあった。

一概には言えないが、それでもやっぱり年の差婚って、守られている、守っている、頼りにしている、頼られている、という感情が大きいのではないか。
今、癌で闘病中のA夫人は夫より7つ上の姉さん女房だ。
彼女曰く「A君には、癌のこと言えなかった。」
1年以上も彼女は夫に内緒にしていた。
夫がかわいそうで言えなかったというのだ。
何がかわいそうじゃ!自分のことしか考えていないような夫じゃないか!(酷い言いようですな)と、ワタクシは心の中で頼りないA氏を罵りたいくらいだった。
7つも下だと、頼るどころか、心配だったり、可愛かったり、守ってあげたかったりするんだなあと思ったことを思い出す。

それと、一般的に考えると「人生80年」というから、決してこの夫達は短命だったわけではない。
しかし、妻達はまだ70代(伊藤氏は60代)で、「死」がそれほど身近ではない。
それなのに、夫が「死んだ」という事態に「え?」となるのではないか。
結婚生活も長くなると歳の差なんて無くなるものだ。
自分に引き寄せて、自分と同様で「夫が死ぬ」ということを現実的に考えてなかったのではないか。

我が両親の話をすると、父は典型的な亭主関白で、母は絵に描いたような良妻賢母で、まあまあ仲良し夫婦の部類だと思っていたが、ここ20年くらいは、仲良しどころの騒ぎではない。
父(85歳)はすっかり弱り、母(80歳)もおばあちゃんになり、それぞれが自分のことで精一杯である。
相手を思いやるどころではない。
悲しかったり、ちょっと情けなかったりするが、これはこれで、「つれあいの死」のダメージを受けにくくなるための自己防衛みたいなものかもと解釈しよう。

今日の一枚は・・・
先日、ラーメンを食べに行った帰りに寄り道した図書館のオープンテラス。
夫よ!あたしゃ思いっきり依存しているから、長生きしてください。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン

2020年02月16日 | 衣・食・住
2月16日(日)雨
先日食べた味噌ラーメンで、舌に自信を無くしてしまい、今、それを挽回すべくラーメンを食べている。
先週、シネマ旬報の映画祭に行った時も朝10時半の開店と同時に入店して食す。

家系ラーメン。
未だに家系ラーメンが何なのか掴めぬまま食す。
感想。普通。

昨日は、自宅から歩いて行ける距離に去年の夏くらいに開店したらしきお店へ。
そのラーメン屋さんのすぐ近所には、結構な人気店卍力がある。
もちろん長蛇の列。
そこを素通りして・・・そのお店に入ると・・・先客はお一人のみ。
土曜のお昼時なのに大丈夫だろうかと心配になる。
メニューはずいぶんあっさりとしている。
ラーメンかつけ麺か油そば。3種類のみ。
ラーメンをいただくわ。
店内はジャズが流れ、少し薄暗い感じ。
昔懐かしカフェバーの雰囲気を醸し出しているカウンターとイス。
チビなワタクシはこの「よっこいしょ」と言いながらよじのぼる感じのイスがあまり好きではない。
「お水はセルフでお願いします」と言われて見ると、後ろのカウンターに用意されてるはオシャレなドリンクサーバー。
レモンだかライムだか浮かんでる。
ちょっとむずがゆい。


おっ、オシャレ・・・
この、白く三角な器って、昔塩ラーメンブームがあったときに、オシャレな理系シェフがこういう器に、きっちり計量スプーンでスープを入れてて、ワタクシよろめいたのを思い出します。
こちらのラーメンもなかなかオシャレです。
パプリカに姫竹、チャーシューも焦げ目なんぞ付けません。
しつこいですが、シナチクじゃないですよ、姫竹です姫竹。
さらには、小皿にレモンと茗荷のオイル漬け。
店主曰く「茗荷は箸休めでもいいですし、ラーメンに入れていただいても。
レモンは味変にお使いください。」
味変!
味変!
神妙にうなづくおぢとおば。
いただきます。
爽やかで美味しい。
ラーメンの雑多な感じとか庶民な感じとかを奪い去った感じ。
ただ、麺がこんにゃく色なのはなぜだろうか。全粒粉とかそういう事なのか。
まあ、オシャレな人ほど玄米を食べたりする時代ですからねえ。
をっ!そうだ!レモンで味変してみよう(←なんだかんだ気に入っている)
小心者なので、店主に言われた通りレンゲの上で(いや、レンゲじゃないですね、木のスプーン)ちょっと確認してから
回しいれます。
合うよ!確かに味も変わってこれも良い良い。
調子に乗って茗荷も入れましたら、これは普通に食べたほうがよろしい。

美味しいと思うものの、土曜のお昼時にこの閑古鳥の店内は心配だわと余計なお世話を焼こうとしたら、
常連さんっぽい人達が入ってきたので安心した。
ごちそうさまでした〜〜〜
久々に真剣にラーメンに向き合ったひとときでありました。
この、途中でレモンを入れるとか、何かアクションを起こす事で記憶に刻まれるというのはいいと思いました。
忘れっぽい年頃のせいか、先週食べた家系ラーメンの味、全く思い出せないのです。
その点、こちらのラーメンは「鴨だし」ということ、「トッピング」がオシャレなこと、「味変」できること、お水がレモンウォーターということ、ワタクシの脳内で他のラーメン屋さんとの差別化がはかられやすく味ももちろん好きな味なので結構オススメしてまわると思います。
これは、「オシャレ」を毛嫌いするワタクシにしては珍しいことなのですよ。

あなたっ!来週はどこのラーメン食べに行く?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする