パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

聖護院かぶらのもみじおろしポン酢

2020年11月27日 | 当選品&モニター&おタメし
11月27日(金)晴れ
鹿児島に帰ってしまったワタクシを、忘れてないのね、我が心のアマン モラタメ氏は。
「南国とはいえ冬は寒いんだろ?鹿児島も。君は鍋が好きだったよね。このポン酢で食べてごらん。」

もう、商品名からして美味しそうじゃないの!
聖護院かぶら!!!もみじおろし入り!!!
イラストに「柚子」がある。
料理本が付いてきてるので見てみると・・・
くーーーっ!何と言っても「牡蠣」ですよね〜これからのシーズン。
今、友人のフェースブックに牡蠣の写真があって、絶対今夜牡蠣食べる!と心で誓ったところに『牡蠣のもみじおろしポン酢』とか『牡蠣鍋』のレシピ。
これは絶対に近々に作る。
他にも、ローストビーフやカルパッチョ、和風ハンバーグのたれにも使えるし、これからは温サラダの活躍するシーズンで、ドレッシングとしても使える。
このレシピ本見てるだけで、料理の幅が広がるのがわかる気がする。
で、早速使ってみた・・・


先日、夫の実家の方へ行った時、物産館で「アロエベラ」発見。
我が自慢の従姉天才kemiちゃんが、すぐにさばいてくれる。
彼女曰く「ふぐ刺しと思って食べてね」
見えます?透き通ってて綺麗な果肉の上に小葱散らしてあるの。
ワサビ醤油でもいけるけど、もみじおろしポン酢でも美味しかった。
夫は「下手な刺身よりこっちの方が旨い!」と大絶賛。
なかなか手に入らない「アロエベラ」ですが次に見かけたらまた絶対買う!

せっかく料理本付いてるのでこちらからも作ってみた。
あ、ネットでも見られます。
きのこと豚肉のバタぽん炒め
秋ですからね〜きのこ旨い!

豚バラと野菜のレンジ蒸しも、簡単であっという間です。レンチンですから。

パプリカをはしょったので色味が地味ですが、旨いですよ。

明日は、和風ハンバーグ作る予定。
鶏挽肉と木綿豆腐でハンバーグ作っておいてこのもみじおろしポン酢をかけるだけ。
ホントこれ一本あれば、サラダから前菜からメインディッシュから、なんでも作れちゃう。
シャンタンでも創味のつゆでも感激したけどこのおろしポン酢もめちゃ感激しております。
常備しておきたい!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大人な休日 | トップ | MEGURIEファーストミルクエッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

当選品&モニター&おタメし」カテゴリの最新記事