パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

ヘチマ水

2014年08月11日 | 当選品&モニター&おタメし
8月11日(月)晴れ

今回はこちらのモニターです。
自然化粧品研究所ファンサイト参加中

早速詰め替え容器に移し替えてみます。

この「ヘチマ水」は無農薬栽培したヘチマからそのまま採ったものらしいです。
う~む・・・これは少し先の未来の伏線なのか?
っていうのも、今、我が家のベランダには緑のカーテンが涼を作ってくれております。

同じくモニプラさんの企画で、『ヘチマで壁面緑化運動』ってのに参加しておりまして、わさわさと繁ってはくれてるんですが、
花が咲かない。
同化しててわかりずらいですが、一本だけあるゴーヤは、結構花をたくさんつけて、一本は収穫もして食しました。
が、ヘチマは・・・咲かない。
このまま繁り続け、最後は枯れるというオチだったらどうしよう・・・
そんなワタクシを哀れんでの「ヘチマ水」プレゼントなのか?
はたまた、「あなたは、ヘチマがなっても食べることしか考えてないでしょ。
あるいはヘチマたわしを作ろうかなと思ってるでしょ。
ヘチマといったらまずはヘチマ水ですよ。
どんだけ使えるものか、まずはこれでタメして見なさい。」というヘチマ水の神様(・・・八百万の神様の中にはいるかもしれないよね)のお告げなのか。
ヘチマの味噌煮にしようかな~炒めてもおいしいのかな~と食い意地の貼ってるワタクシへの啓示なのか。
どちらなのかは、しばし待たれよ!

って、そんなことよりモニターなさい。
では、早速、シュッシュッ。
あ、ナチュラルぅ~~~
いい匂いです。
ヘチマの茎の匂いらしい。
ワタクシはすっごく好きな匂いですが、「現場で日焼けしたぁ~」と言う夫にしゅっしゅっしてあげたら、どうやら苦手な匂いだったらしく「臭くないか?これ臭くないか?」
あげく、「いや、ヘチマ水の匂いじゃなくてオレの加齢臭なのか?」といろんなところをクンクン嗅いでおりました。
ヘチマ水の匂いか加齢臭かはっきりさせるために、今夜はお風呂上がりにシュッシュッしてさしあげましょう。
にしても、なかなか気持ちよいですな、ヘチマ水。
ヘチマがたわわに実ったあかつきには、ヘチマ水も作ってみましょう。
でも、もし、収穫できなくても、ここがあるから大丈夫ね。
株式会社自然化粧品研究所
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水素豊富水 クリスタルティ... | トップ | 財宝の天然硫黄泉 みたび »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

当選品&モニター&おタメし」カテゴリの最新記事