パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

スコッチ ブライト製品60周年記念ボックス

2023年08月03日 | 当選品&モニター&おタメし
8月3日(木)晴れ時々雨
モラタメさんでタメします。

スコッチ・ブライト™製品 60周年記念ボックスが、1166円(税込)でタメせます。お得っっっ!
何が入っているかと言いますと・・・
ハイブリッド貼り合わせスポンジ2個入り
スコッチ・ブライト™ スクラブドット清潔スポンジ 2個入り
スコッチ・ブライト™ グリーナークリーン PLAネットスポンジ
スコッチ・ブライト™ グリーナークリーン PLAメッシュネット
スコッチ・ブライト™ ボトル&グラスブラシ
スコッチ・ブライト™ バスシャイン™ SWIFT SCRUB バス用パワフルパッド

いつもは、百均やコスモスで、3個入り100円くらいのスポンジを使ってます。
すぐヘタレるし、衛生的にどうかなあという水切れ具合が気になっているところに、こちらのボックスを知りタメそうと思った次第。
色々なタイプのキッチン用スポンジが入ってるので、自分に合ったものを探そうと思う。

存在を知らなかったのが、バス用パワフルパッド。

お風呂のお掃除が、ワタクシの嫌いなお掃除箇所のベスト1と言っても良いくらい。
お風呂の掃除するタイミングが掴めずにいる。
いや、今は、シャワーオンリーなので、いつでも掃除できるやろという状況ですが・・・
お風呂のバスタブにお湯を溜めてる時期の話。
綺麗なお風呂の持ち主達が口を揃えておっしゃるのが、「お風呂から上がったらお湯を捨てて、浴槽から天井からスクイーズで水を切る」
う〜む・・・防災に詳しい方々に言わせるとお風呂のお湯は、翌日入る時まで捨ててはいけない。
災害が起きて停電やら何やら困った時、お風呂の水でトイレが流せる等々(←諸説あります)
となると、掃除は翌日お水を換える時にすべし!となるのだが、夕方の忙しい時間となると、ついつい湯船の掃除をちゃかちゃかやって・・・の繰り返し。
お風呂に入ってる時に浴槽以外の掃除をするという方もおられたが、せっかく綺麗になった体(手とか)に洗剤はつけたくないだのごちゃごちゃ思うわけで(結局やりたくないだけ)
このパワフルパッドは、水だけで落とすという優れもの。
お風呂に入ってるついでに水つけたコレで、蛇口まわりや鏡などの掃除ができる。
コレはズボラなワタクシに嬉しい商品。
暑くて、今、日に二度シャワー浴びたりしているが、その時に必ず一箇所コレで磨くと課している。
やっと自分に合ったお風呂掃除ができてる気がする。
このボックスはオススメです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸せについて | トップ | 手作り三昧 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

当選品&モニター&おタメし」カテゴリの最新記事