さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

3Dプリンターのテスト印刷継続中!

2020-12-31 20:34:37 | クラフト

3Dプリンターの記事に必ず出てくるのはその印刷時間の長さです。

そしてテストを続けている内に実際作ってみなければ分からない特性のような物が見えてきました。

置物のように加重の掛からない物なら時間を短縮することは可能です。

が、今作って居るようなギアボックスのように後々加重に十分耐えられるように作るには時間が掛かることは覚悟しなければなりません。

モデリングソフトで作ったギアボックスの一部です。

そしてスライサーソフトで出てきた造形時間は12時間30分!

まさかとは思いましたが、いままでこの時間通りに終わってます。

ここまでに2時間!

外側は面になりますが、内部はこの様な隙間のある構造です。

勿論これを100%埋めてしまうことも出来ますがとんでもない時間が掛かってしまいます。

ここまで4時間!

 

これで6時間!

 

これで8時間!

 

そしてやっと終了!12時間26分!

先に作って置いた歯車をセットしてみました。

昨日の午後3時頃一つ目のサイコロを作ってから3Dプリンターは動きっぱなしです。

夜の間も動かしていました。

私のENDER-3は単独で動きますので、プリントしている間にモデリングを進めています。

2台目3台目を同時に動かしている動画を見ますが、今はよく理解できます。

このブログを書いている今も4時間かかるシャフト付きの歯車を印刷中です。

その間にギアボックスの反対側のモデリングをやります。


遂に買ってしまいました3Dプリンター!

2020-12-30 17:21:06 | クラフト

動画サイトを見ている内に息子が3Dプリンターを買ったことを思い出して関係した動画を見ていました。

するとセットアップからテストプリントまで極めて丁寧に解説している動画に出会いました。

アマゾンで25000程で買える物ですが、その作りが余りにしっかりしているので気持ちが大分動きました。

しかし買ってサンプルや出来上がったデータを出力するだけでは面白くありません。

で、息子に3Dのモデリングソフトやそれをどうやって造形させるのかを確認してみました。

3Dのモデリングは以前SHADEというソフトを使って多少経験がありました。

息子に言わせるとSHADEより簡単だというのです。

しかも個人使用なら無料で手に入るというのです。

もう一つ必要なソフトがあります。

3Dデータを造形用のデータに作り替えるスライサーと呼ばれるソフトですが、これも無料で手に入ります。

残るはプリンター本体のみ!

で今日昼頃来ました。

ENDERー3というのがこれの名前です。

結構きっちりしてます。

中身を出してみると!

で、動画を再生しながらセットアップしました。

約1時間掛かりながらも無事完成!

3Dモデリングソフトとスライサーで既に作ってあったサイコロを造形してみました。

これはまずベース(土台)を作ってます。

こんな感じでドンドン進みますが、どのくらい時間が掛かるかはスライサーで処理した段階で分かってます。

一辺が30㎜のサイコロを1個作るのに2時間10分掛かります。

勿論条件を変えればこの時間は長くも短くもなります。

今回はピッチ(積む厚さ)を0.2㎜内部を埋める割合を40%でやってます。

これで半分くらいでしょうか?

間もなく終わります。

2時間10分掛かって出来ました。

これは土台の部分ですがなかなか剥がれません。

くっつきの程度は設定でいじれる筈なんですがまだよく分かりません。

モデリングソフトで指定した寸法通りに出来てます。

固く出来てますが、中は幾何学的な構造で主さは10g以下です。

いまもう一つ歯車を造形中です。

 

2時間30分後出来ました。

左が2時間30分、右は30分で造形出来ました。

モジュールは1.5で強度や滑らかさなどを確認用に作ったのですが、強度は全く問題なく組み合わせて動かして見ても実に滑らかです。

大きい歯車のピッチ径が54㎜と大きくなってしまったのでモジュールを少し落として作ってみたいと思います。

 


近所で野鳥を撮る!

2020-12-29 16:39:39 | 野鳥

毎日ミカンを1個ずつ半分に切って給餌台に置いてます。

そして必ずやって来るヒヨドリが皮まで食べます。

給餌台のそばに止まって様子をうかがいます。

スズメも来て一緒に置いてあるヒマワリの種を狙ってます。

やっぱり体が大きいヒヨドリが給餌台を占領します。

見ているとミカンを食べると言うより果汁をすすっているように見えます。

が、食べ後の残骸は皮まで食べられてます。

 

前の神社のケヤキにオオタカが来ていました。

胸の模様から大人のメスです。

いつも来る個体のようです。

 

下の川ではセグロセキレイが虫を追いかけていました。

川岸のフェンスにはモズのツガイがいました。

奥がおすで顔つきも鋭いように見えます。

手前がメスです。

優しい顔つきとクチバシや全体の色合いも穏やかに見えます。

 

朝のウオーキングでホオジロを捕りました。

今季はまだアトリやベニマシコに会えていません。

時間帯が早すぎるのでしょうか?


今日も歩きました!

2020-12-27 17:36:46 | 野鳥

寝た時間がずれ込んで、その分起床も遅くなり明るくなってから出かけました。

いつものコースを歩き途中、シジュウカラ・メジロ・ヤマガラの集団を撮り16000歩になりました。

何故この三種類の鳥は一緒に行動するのでしょうか?

シジュウカラ・ヤマガラ・エナガの時もあります。

 

そして一番せわしないのがヤマガラです。

 

時々常緑樹の葉の中に隠れてしまうメジロ!

葉の無い枝にやっと出てきてくれました。

 

午後に再び出かけ同じコースをうろうろと!

風も弱く良い運動になりました。

トータルでこれだけ歩いたことになりました。

大体25km位でしょうか?

距離を伸ばすことを第一の目標にしているのは、その内40km位のロングウオーキングをやりたいためです。

時速5kmで8時間、それ程無理な長さでは無いとおもいます。

過去に一度やったことがあります。

もう少し慣れたらやって見ます。


ウオーキング30000歩越え!

2020-12-26 17:41:37 | 野鳥

こんな時間から歩いてます。

日の出前の東の空です。

歩いているのは私だけではありません。

結構居ます。

やがて朝焼けになる日もあります。

約2.5時間歩いて15000歩になるコースを見つけて毎朝続けています。

不思議なことに苦にならず、この所雨も降らないので途切れていません。

 

朝早くは野鳥も少なくじっとしています。

今日はそのコースを夕方も歩いてみました。

当てになるかどうかは知りませんが、目安にしています。

 

今日はクリスマスの飾りも片付け、家内の分の年賀状も作り終えました。

これで私に課せられた年末の仕事は全て終わりました。

昨年のように暮れの31日に家内が骨折して入院なんて事にならないよう今心の底から願っています。

移動の自粛で孫達も来ないし息子も帰って来ないことになってます。

静かな静かな年末年始になりそうです。