さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

ツバメの雛が誕生しました。

2022-06-26 16:28:27 | 野鳥

玄関先の天井灯にツバメが巣を作りずっと抱卵していました。

今日気がつくとヒナが誕生していました。

1羽だけか?と思ったら

2羽いました。

 

実は毎年やって来て壊れた巣の改修から始まるのですが、必ず1・2度邪魔が入ります。

今年も改修中に1度壊されました。

多分スズメがやって来るのだと思うのですが、現場は押えていません。

 

壊れた部分を再び直し暫く抱卵状態が続いたので無事ヒナが誕生してくれることを願っていました。

 

邪魔はこの先も入ります。

無事巣立ちできたのはもう随分前に有っただけでした。

2日前は1m位の蛇も来ていました。

蛇は完全なオーバーハングの天井を巣まで渡れるとは思えないのですが!


カルガモの親子を探してみましたが!

2022-06-22 17:40:55 | 野鳥

15羽と8羽のヒナを連れた2組の家族を何日か前に見ました。

が、その後見られなくなってしまいました。

ヒナはまだ飛べないので、泳いで行けるところに居る筈なんですが?

川沿いの道は草が生い茂り、場所によっては私の背丈を超える高さになってます。

散歩で通る橋の下流にカイツブリの親子が居ました。

前後を親が守り、間に4羽のヒナが居ます。

そして上流を見ると別の親子がいました。

こちらは親1羽とヒナ2羽です。

多分この親は母親でオスは餌を探している筈です。

 

更に草に覆われた道を上流へ歩くと、ヒナが1羽だけで居ました。

暫く観察してみましたが、他のヒナや親は現れませんでした。

巣立ってしまったのでしょうか?

 

更に上流へ進みたかったのですが藪漕ぎになりそうなので止めました。

対岸にカワセミがいました。

川には沢山の小魚が居て夕方になると銀色に光る姿が沢山跳ねてます。

 

頭上からノスリの鳴き声が聞こえてきました。

多分時々頭上を鳴きながら飛び回る個体だと思います。

大きな口を開けて盛んに鳴いてます。

ただ今日は追いかけては来ませんでした。

 

カルガモのツガイが居ましたが辺りにヒナは居ません!

 

小さな鷹がいました。

ツミでしょうか?

 

これはセッカでしょうか?

 

久しぶりにカメラを持って川沿いを歩いて見ました。

肝心のカルガモのヒナには逢えませんでしたが、無事に育っていることを願うばかりです。

 

春先に鉢を一回り大きな物に植え替えて見たら大きな花が咲くようになりました。

 

 


ハンドランチ3号機無事飛びました。

2022-06-22 11:58:24 | ラジコン

2号機の改良点を極力実現した3号機が無事飛びました。

全備重量57.8gですが、私としてはかなり頑張った方です。

全幅76㎝、全長61㎝です。

2号機に比べて約20gの軽量化できました。

 

こちらが2号機です。

ほぼ大きさは同じで、全備重量は77.3gありました。

 

2機を並べると!

 

投げるのが下手な私ですので、一番の要改良点は投げ方の熟達になります。

練習するしか有りません!

 


ハンドランチ3号機!

2022-06-13 15:21:07 | ラジコン

2号機が墜落した。

エレベーターのサーボを両面テープで取付けていたが、それが剥がれてしまった。

両面テープだけではまずいだろうとサーボの角をエポキシで固定したつもりだったがそれがよく付いていなかったらしい!

ノーズが少し割れただけなのでまだ飛ばせます。

 

で次の3号機の主翼を作りました。

6x80x600のバルサを2枚買ってきました。

ところが重さを量ってみると、片方が25gでもう一つは37gあった。

こんなにバラツキがあるとは思わなかった。

仕方なく今回も軽い方を使いそれに5x80x80を足して使うことにした

 

で、出来た主翼は23gになりました。

仮に胴体に乗せてみるとこんな感じです。

今回はラダーの面積を増やしました。

今日はここまで!

バルサの粉をだいぶ吸ったので鼻がムズムズしてます。

 


カルガモが2家族に増えました!

2022-06-12 18:06:02 | 野鳥

先日見たカルガモの家族が居たので撮ってみました。

ヒナもだいぶ大きくなったなと思ったのですが、数が足りません。

確か15羽いた筈なんですが8羽しか見えません!

と思っていたら、この後から別の家族が追いかけるように出てきました。

2家族いました。

数えてみるとヒナは15羽います。

NHKの番組でみた北大キャンパスのカルガモは2羽の母親が一緒に子育てしてましたので、この2組もきっとそうなんでしょう!

 

川を横切って反対岸の葦に隠れようとしてます。

ここは川幅20mも無い小さな川ですが、隠れるところは沢山有ります。

 

側にカイツブリが2羽いました。

もしかして背中にヒナを乗せているかと覗いてみました。

残念ながらヒナは居ないようです。

最近水深が深くなったこともあってアオサギはあまり見えなくなりました。

早くヒナたちも大きくなって飛んで逃げられるようになると生存確率も上がるはずです。

 

さてハンドランチらしき物を作ってますが、今朝早くテストしてみました。

下が其の機体で、上は次の機体の胴体と水平垂直です。

これから主翼を作ります。

私の製作技術の最大の問題は軽く出来ないことです。

つまり致命的な欠陥があります。

この状態で19g有ります。

メカ類も軽い物を持ってないので22gもあり、主翼をどう軽く作るかに掛かってます。

まあ、それらしき物が出来ればいいので気楽にやります。