週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

ガンバレ!ワンちゃん!勝負所だぞ!

2007年09月10日 | アルビレックス新潟

今日は、背番号7:われらの松下年宏選手についてエントリーしたいと思います。

去年のちょうど今頃、わがアルビレックスに2人の選手が移籍してきました。1人は鹿島から完全移籍してきたウッチーこと内田選手。そしてもう一人がガンバ大阪から期限付き移籍してきたワンちゃんこと松下年宏選手です。

当時、「渋い職人と活きのいい若手が加入してきたなぁ」って感じでボクは見ていました。去年はどちらかというと松下選手の方が期待感が高かったですよね。「半年なんていう期間ではなく、どうせなら1年半、新潟にお世話になりたい」というコメントにも好感を持ちました。先発も定位置もほぼ手中にし、豪快なミドルシュートも僕らサポを魅了しました。そうそう、お茶目で明るい性格も、いろんなイベントで発揮していましたね。サンクスフェスタの時なんか、「お~ノザにも負けないエンターテナーがアルビにやってきたぞ」って思いましたよね。モノマネやったりなんかしてね。

「背番号7を希望したエピソード」なんかからも、今年にかける松下選手の意気込みが伝わってきました。

当然、今季の松下選手は張り切ってスタートしたはずです。しかし、チームはもちろん躍進をとげいい感じなのですが、松下選手としてはマルシオの加入で出番は激減しているのが実際のところ。キャンプの頃は「2列目は慎吾と松下で決まりだろうな」と思っていたアルビサポが、僕を始め多かったのではないかと思いますが、実際には「2列目は坂本とマルシオ」でほぼ固定され、慎吾は大分に期限付き移籍です。松下選手にも、いろいろな心的葛藤が心の中であったことが推察されます。

松下選手の「わんちゃんブログ」の中で、次のような胸の内も吐露しています。

最近は色々考えすぎて自分の中に入り込んでいた気がします。
選手として今の置かれてる状況は正直しんどいです。
レンタルで新潟にきてサテライトの試合をして、トップの試合には少しの時間の出場。

なんだかワンちゃん、最近元気がないなぁ…という感じは僕らも感じていました。ファンサで見せる礼儀正しくひたむきな様子(彼は可能な限りできるだけ多くの人にファンサし、サインや写真撮影に応じようとするアルビ1の選手です)を見るにつけ、ちょっと胸が痛かったことも事実。でも、次のようなブログも読み、「ガンバレ!松下!」と心の中で声援を送っていました。

いっぱい悩んだのですが、それも今日ようやく開き直る事が出来るようになってきました。
 
どうやら僕自身も初心を忘れてたみたいです。
昔はもっとがむしゃらさがありました!練習中からもっと気持ちを込めて声を出してたように思います!
うまい選手じゃないからもっと必死でした!
そういう気持ちでやれた時、いいプレーが出来ると思ってます。
トップの試合も短い時間で何が出来るか。自分次第です!ここで何か出来れば次もチャンスは来ます! 
今は本当に悔しいけど、いつか試合出て見返したいと思ってます。
 
えらい!松下!その通り!ガンバレ!もうホントに君はすばらしい若者だ!おじさんたちは応援しちゃうよ!苦しい時は前進しているのです。今まさにその時なのですよ!
 
今日の画像はサテライト戦後のバスに乗り込む松下選手です。土曜のサテのゲームでは、サイドバックとして90分間プレーしていました。当然、鈴木監督や石井コーチの意図は、「柏戦以降、ケガで離脱したウッチーの穴を埋めるためのコマに、松下がなり得るか?」というテストマッチだったのだと思います(もちろん光やヒロシも同様だったと思います)。
 
一昨日のエントリーでも書きましたが、結果はイマイチだったと思います。おそらくそのことは選手たち本人が一番感じていることでしょう。苛立ちや焦りもきっとあると思います。しかし、松下選手はその日も、最後までファンサにあいさつし、ペンを走らせサインをしていました。
 
必ず花開く時が来る。ボクは松下選手に対して確信しています。
 
でも、アルビ以上にタレントの揃っているガンバでは、残念ながらきっと出番はない。今季が終わったら、完全移籍しなさい。ねっ!松下君。淳監督も、石井コーチも、神田先生も、若杉さんも、中野社長も、どうですか?それでいきましょうよ。
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする