週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

闘牛士と岩男

2007年09月03日 | アルビレックス新潟

ホーム・ビッグスワンでサッカー観戦をすることにより、「純粋なサッカー観戦」以外にもさまざまな付加価値を味わい楽しむことができます。それもスタジアムに足を運ぶ大きな魅力ですよね。それはスタジアムでの「美味しい食べ物」だったり「サッカー講座」だったり「チアのダンス」だったり「グッズの購入」だったり、いろいろであります。

それらの中で、特に今年の新企画でボクが楽しみにしているのは、ゲーム前にオーロラビジョンに流れる「進化するキャラクターアニメーション」であります。次々と新しいキャラが登場し、「次は誰かな?」「どんな登場の仕方するのかな」とワクワクしますね。

今回のジェフ戦では、マルシオと千代反田のアニメが登場しました。マルシオは闘牛士の出で立ちで登場し、赤い布をひらりひらりとさせながらサッカー選手に変身。ボールを大きく変化させゴールにシュートを決めます。ボールさばきの巧さ、相手選手を闘牛(ウェズレイか?)に見立てて赤い布でさばくなんてイメージピッタリですね。

千代反田はゴール前に立ちはだかる岩男(岩石男?)です。最初は「ん?大魔神かいな?」と思いましたけどね。アルビの守備の要、千代反田のアニメキャラができたり、チャントができたり、嬉しい限りです。今もチーム全体としては決定力不足で苦しんでいるにもかかわらず、失点を抑えて勝ち点を稼いでいるのは、千代反田選手をはじめ永田、内田、松尾の最終ラインと北野の堅守のおかげですもんね。

これで、登場するアニメも数がだいぶ増えてきました。

・獲物をねらう黒豹、エジミウソン。
・走り続けて地球を回る貴章。
・コンダクター(指揮者)シルビーニョ
・怪物をやっつける亜土夢
・ゴールを死守する北野
・闘牛士のマルシオ
・岩男の千代反田

今は一瞬キャラクターが顔見せだけしている段階の坂本隊長は、きっと次回あたりにもうちょっと長くなるのかな?あと、勲とウッチーも早く見たいですね。そうなると、永田、千葉、松尾だってほしいよなぁ…。最終戦までには全員登場させるってどうですか?フロントの皆さん。

このアニメキャラがデザインされている団扇も、清水戦から売り出され、売れ行き好調みたいですね。確かにファンとしては一つほしいです。それに、千葉戦で売り出された「エジミウソンTシャツ」には、胸にエジのアニメキャラがプリントされています。これも実に魅力的です。

2年ほど前に、選手をアニマル化したキャラクターにしたデザインのバックとかランチョンマットとか発売されたことがあったけど、今回のアニメキャラはそれ入りずっといいと思います。シールとかワッペンとかノートとか、どんどん商品化すれば人気が出るんじゃないですかね。

それじゃあ、大サービスね!

 
貴章だ!                    エジだ!

 
亜土夢だ!               シルビーニョだ!

 
坂本隊長だ!                ほっかも北野だ!


大サービス!
祝!大分で初ゴール!
来年は絶対に戻ってこいよ!
慎吾!GO!GO!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする