週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

さらば船越(アワードレポート)

2006年12月11日 | アルビレックス新潟

単身赴任先に戻ってきました。昨日の濃密なアルビレックスな1日を振り返り、まだ興奮気味です。アワードの様子については、二日酔いから抜け出したブロガーの皆さんがいろんなところで書いているようですので、ここではあっさりと八百政流の切り口で紹介しますね。

まずはアワードの受付。
「八百政です。二人です。お願いします。」と言うと、受付をしていたきれいなお姉さんが「あら、いつもブログ楽しみに見てます。」って言ってくださいました。「けっこう俺、人気あるじゃん」といい気分。nishiさんとこの浜島せんべいをいただいて、ふと受付の脇を見ると、せっせとサイン会をしている人がいます。「お~!この人がかの有名な偏愛アルビのちゃきんさんだ!」とやや興奮。

とりあえずまだ会場には入れないので、ロビーのソファに女房と腰をおろしました。「俺ちょっとトイレに行ってくるわ」と席を立ってしばらくして戻ってきたら、女房が何か親しげに話をしている人がいます。なんと早くも遭遇したのが、JINくんのつれづれ日記のJINさんと、らくがきアルビのぱえるさんでした。「お~ぉ!いきなり常連さんと出会っちゃった」と興奮する八百政。ぱえるさんからオレンジ色の「はばたく白鳥」の折り紙をもらい、さらに「おどるキリンのフラッシュ画像」を携帯で見せて貰いました。「すっげぇ~!貴女何者ですか?」って思わず聞いちゃいました。

ここで私信です。ぱえるさんへ。あの携帯で見せて貰ったキリンのフラッシュ、家に帰ったら見れませんでした。もう一度URLを教えてください。

いよいよ会場入り。会場では一番前のかぶりつきのテーブルにポジショニング。そこでIMPOSSIBLE IS NOTHING.のまつびいさん(と連れのきれいな女性)と合流。今回は男性三人(八百政+JINさん+まつびいさん)と女性三人(八百妻+ぱえるさん+まつびいさんのきれいな連れ)とで、楽しく飲んだり食べたりおしゃべりしたりと時間を過ごしたしだいです。楽しかった!なんと三時間半!

オープニングはシャランQの「いいわけ」に合わせて、大笑いのプレゼン風フラッシュ。この曲はたしか「エイジ35」の主題歌でしたよね。中井貴一と田中美佐子の顔を思い浮かべながら、胸が締め付けられるような気分を思い出しつつ、鈴木監督の顔を見ていました。大爆笑!

司会はNAMARAの森下君とサッカーショップのnishiさん。絶妙の司会でした。途中で森下君が僕らのテーブルにおしゃべりに来ました。「どこの競技場のMCよりも森下君のMCは上手いね」とほめたら照れていました。その前にシャンパンで乾杯。その後はサッポロビールやワシントンホテルの美味しい料理をいただいてしばし談笑。

そしてついに始まりましたアワードの投票結果の発表です。

詳しいところはここでは紹介しませんが、MVPはシルビ、最優秀ゴールはガンバ戦の中原のシュート、流行語大賞は「オメキメレキショー」がいただきました。スタッフの皆さんの素晴らしい演出に感心しつつの発表を楽しみました。ここでも、貴章が多くの皆さんから愛されていることを再確認。嬉しかったですよ。

さてさて、ついにサプライズなんと船越、本間、三田の三選手の登場です。会場はすごい盛り上がり。三選手による○×クイズやマル秘本音トークがとても楽しかったです。最後は会場中で船越コール。船越選手、とても感激していたようです。僕らももちろん大感激、そして大爆笑。「船越頑張れよ!どこに行っても応援するぜ!」って決意を新たにしました。本間選手、三田選手のおとぼけトークも楽しかったです。

最高に盛り上がったのは船越選手への花束贈呈シーンでした。3歳くらいの可愛い女の子がプレゼンテーターだったのですが、でっかい船越選手をマジで怖がり、片手で厭々花束を渡すと、走ってお父さんのところに駆け戻っていきました。船越選手の困ったような戸惑いの表情がおもしろかったです。(ちょっと可愛そうだったな)

いや~、楽しかった!楽しいイベントだらけでまわりの人たちとあんまり話ができなかったのは少し残念だったけど、ホント、参加してヨカッタです。そして何たってこのアワードのパーティーの最中に、八百政にとってすごいことが起こったのです。いやぁ~興奮しましたよ。それについてはまた明日

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする