in my room

静かなパラダイス

Paul Delvaux…

2021年02月19日 | Weblog

あいにく作家は不在でしたが
ギャラリーでじっくりと個展を観て
併設の書店で洋書をパラパラ…
午後の時間の過ごし方としては
かなりナイス◎ 
 


ベルギーの画家ポール・デルヴォーの画集を購入
600円…安くないかい?
シュールリアリズム…昔からこの人の世界観が好き
 
 

この画集は1980年代に日本で開かれた
大規模な展覧会の図録
当時デルヴォーは存命…なるほど…そうなんだ

 
 
実は…以前から欲しかった他の作家の
画集を目的に訪れたけど すでに売り切れ(残念)
見つけたら即買い…貧乏性なのかこれができない
古書サイトにはあったので手には入るけど…

 

横尾さんの展覧会でも
デルヴォーのパロディ模写が連作であってワロタw
横尾さんオモロい→関西人(笑)



不思議な夜の世界 架空の街 物憂げに佇む裸の女性
時間が止まっている なんかしら惹かれるものがある



この図録は後半がモノクロ印刷
素描ならいいけど
オールカラーにするべきでしたね
 


La Notte…

2021年02月19日 | Weblog

今の気分は ラ・ノッテ!
学生時代以来 久しぶりに観た
無料配信→いい時代(嬉)



映画「夜」(1961年・伊/仏  モノクロ)
原題「La Notte」
脚本・監督:ミケランジェロ・アントニオーニ
撮影:ジャンニ・ディ・ヴェナンツォ
美術:ピエロ・ズフィ
音楽:ジョルジョ・ガスリーニ 
出演:マルチェロ・マストロヤンニ 
ジャンヌ・モロー モニカ・ヴィッティ 他





https://www.youtube.com/watch?v=4edKfWlQkaY

大人の映画 高度な美意識 超カッコいい!(憧)
こんな映画…
もう作れない 作らない 作っても誰も観ない
マストロヤンニ モロー ヴィッティ→最高!(溜息)
演出・撮影・美術・音楽→最高!



“もはやお互いを愛してはいない”
成功している作家とその妻
倦怠…危機に瀕している夫婦が
フラフラと夏の夜にミラノの街をブラブラする…そんなお話

どこがオモロいねん? 特に面白くはない
なんで観るの? 極上のムードを楽しむ
そんでどないなるんや? どないもならん 
愛の不毛…アントニオーニ “入門編” でしょうか?

 

外が見えるエレベーターがゆっくりと降りていく…
環境音楽 オープニング・ショットから引き込まれる
劇中の音楽はジャズ
ジャンヌ・モロー VS モニカ・ヴィッティ
背中の美しさはモローの勝ち…そこはどうでもいい(笑)



妻が手紙を取り出して読む…ラブレター
夫「誰の手紙だ?」
妻(驚いた目線)「あなたよ」
決定的!



芸術家アントニオーニ→素晴らしい!(涙)
さてと もう一度観よう!