ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

やっと「万葉集(一)」

2021-07-23 14:51:44 | 短歌
みなさま、こんにちは(^ω^)

ブルーインパルスの五輪飛行も終わり、4連休も中盤。
猛暑の日々をどのようにお過ごしでしょうか。

ノイバラは毎日トマトを食べ、
毎夜のビールを隔日でビネガードリンクに換えて、
(そのおかげかは分かりませんが)
健やかに過ごしております。

さすがに睡眠時間6時間ではこの猛暑の疲れが取れず、
昨夜は8時間眠ってすっきりしています。

  
庭のヒメヒオウギスイセンを挿してみました。

 
オニユリとヤブミョウガは挿して3日目。
一番きれいな時に撮ってあげればよかった(・ω・;A

さて、本題の短歌です。


左から佐佐木信綱の岩波文庫「万葉集(上巻)」5冊と佐竹昭広他の岩波文庫「万葉集(一)」。
なぜ信綱先生の上巻が5冊もあるかというと・・。

信綱先生の万葉集が昨年絶版になりましたので、
先日の1年以上ぶりの万葉講座で新しいテキストを奨められたのです。
それが右端の佐竹昭広他の「万葉集(一)」から始まる全5巻です。
現代語訳がついて5冊になっているのです。

講座から帰ってきて、いつものようにアマゾンで古本を注文しました。
状態が良い、という本は大概本棚に眠っていた本。
先生の御本ではないので、これで十分だわ(´・ω・`)

それで届いたのが、あろうことか違う本です。
しかも信綱先生の上巻ばかりが4回も。
明らかに表紙が違うのに・・(一)と(上巻)は別物ですし、
編者の名前も違います。
岩波文庫の万葉集といえば信綱、という思い込みがあるのでしょうか。
古本屋さん、しっかりしてください・・(´;ω;`)

しかし、3冊目からは面白くなり、
どこまで続くのか試してみようと思い始めました。
ちょうど3冊目に2005年の第100刷が届き、
それが一番新しいものとなりました。
5回目に正しい御本が届きましたので、
これでコレクションは終了です。

いちばん左のは私がずっと使っていた
1992年の第81刷です。

この5冊から分かることは、
1927年第1刷、1954年に改版の第32刷。
1992年第81刷、1999年第93刷、
2001年第96刷、2005年第100刷。
78年の間に100刷ということは、1年に1刷以上。
すごいです。
岩波文庫の始まりも1927年らしいので、
93年間歴史を共にしたということですね。
これももすごいです。
他に比較すべき資料も知りませんが、
隠れたロングセラーかもしれません。
最後は何刷までいったのか、
大きな本屋さんに行ってみれば分かるでしょうか。

古本屋さんが間違えて下さったおかげで
知らなかったことを知ることができ、
本当に感謝しています。
どうもありがとうございました。

梅雨明け、2回目のワクチン接種、パソコン引越し

2021-07-16 15:03:00 | 日常
みなさま、こんにちは(^ω^)/

ここ数日急な雷雨が続きましたが、
どうやらこちらも梅雨が明けたようです。
いかがお過ごしですか。

今日は朝からピカピカに晴れて、すでに気温は30℃。
2階は33℃超え。

湿度が高い時などたまにはいいのですが、
昼も夜もエアコンを入れ続けていると、
体調を崩してしまいます。
いつもパソコンは2階で使っていますが、
昨年に続き1階に引っ越しました。

この体制で、今夜は初Meetです。
Zoomと似ているようなので、
最初の会議ほどは疲れないでしょうけれど・・。

12日夕方、新型コロナのワクチン接種2回目を受けました。
1回目は翌日少し腕が痛んだくらいでした。
2回目は10人に4人発熱するということなので、
少し警戒はしていたのですが・・。

当日は何ともなく、
翌日朝は腕が前回よりも痛むのと、頭痛がします。
平熱35℃台なのに、36℃を超していました。
それでも昼食は普通に食べて、14時頃からでしょうか。
じりじりと熱が38.3℃まで上がり、
19時くらいまで続きました。
その間、ひどい関節痛で、起き上がれませんでした。
19時半頃、少し下がったので、トマトなど食べられるものを食べて
バファリンを飲んだところ、すとんと熱は下がりました。

夜はよく眠れましたが、その翌日も何だかすっきりしません。
熱はないものの、だるくてぼんやりします。
接種日の翌日(13日)とその翌日(14日)まで使い物になりませんでした。

こんなこともあろうかと、
校正は接種日の午後に終わらせておきました。
結社新人賞の第一次選考は今日16日なので、
あらかじめいろいろ段取っておいて、
本当によかったです。

Google Meetは初めてなので慣れるため、
昨日夫とMeet会議をしましたww

今月はまだ後半に〆切が2つあります。
母の通院もしなくては・・。
来月は短歌関係は楽になるものの、
通院と保佐人の仕事があります。
猛暑の中、何とか切り抜けていけるでしょうか。

みなさまもお体大切にお過ごしくださいね。


4度目の緊急事態宣言、母2度目のワクチン接種、初ミンミンゼミ、梅雨の暮らし

2021-07-08 10:30:39 | 日常
みなさま、こんにちは(^ω^)

梅雨の雨が続いていますが、いかがお過ごしですか。
来週より東京都にはついに4度目の緊急事態宣言が出るようで、
胸をなでおろしています。
こうなればオリンピックも無観客にすべく、
尾身さんに是非がんばっていただきたい。

お日様を見ないと鬱になる方が増えるそうですが、
鬱とまでいかなくとも、鬱々とした気分になる方は多いと思われます。
メンタル弱めのノイバラですが、何故か元気です。
思うに夫も含めて仕事に行かなくなり、
歌会、勉強会、校正、鑑賞のための外出がなくなり、
雨だとのんびり寝ていればいいや、
くらいの暮らしとなったので、
晴れれば嬉しいけれど、この時期晴れると猛暑なので、
曇りでも雨でも嬉しいという
精神状態になったからと思われます。

運動不足はいかんともしがたいですが、
雨の合間を縫い、大体一日1時間半から2時間の
散歩または買物に出かけているので、
何もしないよりましかと。
散歩もよくあるような運動としての速足散歩ではなく、
のんびりと自然観察しながら、写真を撮りながら、
ときには知らない人と言葉を交わしながら歩くので、
あまり運動にはなっていないと思われますが、
おそらく運動としての散歩を始めたら
辛くて3日と続かないと思います。

家にこもってパソコンに向かったモヤモヤ感をリセットするように、
空や地面、生き物の姿を眺める時間が大好きです。
鳥の姿を求めて川沿いルートを歩くことが多くなりましたが、
お散歩のワンコや人も顔見知りが増えました。

さて、一昨日ようやく母の2度目のワクチン接種が終わったと
グループホームから電話がありました。
1度目は風邪のため受けられず、
ホームの皆さんより遅れての接種となりました。
幸い、昨日の発熱も今朝は下がったようです。
何かあれば私が付き添って病院に行かねばならないようなので、
スタンバっていました。
家族が時期をずらして接種したのはよかったと思います。

この91歳の母、100歳まで生きるのだと、
ホームの職員さんに話していたそうで、
あと9年、私も元気でいなければならないようです。
私の接種は緊急事態宣言スタートの日。
7月末には母の通院を始めます。

接種完了のお知らせの電話をいただいた時は散歩の最中で、
ミンミンゼミが鳴いたのを、今夏初めて聞きました。
いよいよ盛夏だなぁ。
ツクツクボウシはすでに2週間前に聞きました。


わか庭のアガパンサス。
雨が続いてなかなかいい写真がとれないまますでに盛りを過ぎてしまいました。
鉢を替えたので心配していたのですが、6本の花茎が立ったのが嬉しいです。

  
椿の下のヒメヒオウギスイセン。
前の家に引っ越したお祝いに友人にもらったもので、
ここにも少し持ってきたら、繁ってくれました。
ムラサキツユクサと同じ場所に仲良く咲いています。


お散歩途中の線路脇にヤブカンゾウが花盛り。
曇天続く梅雨に灯が灯ったようです。

ワクチン接種が終わっても、デルタ株には効き目が薄いようです。
しかし重症化は防げるようですので安心しました。
引き続き対策をしてまいりましょう。
みなさまもどうぞお元気で。