ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

ワクチン接種1回目

2021-05-24 10:48:38 | 日常
みなさま、こんにちは(^ω^)

卯の花腐しは一時休止、
曇りがちですが、時折お日様がのぞき明るくて嬉しい。

新型コロナのワクチン接種が各地で始まりました。
わが市でも先月から始まり、昨日、
夫が1回目のワクチン接種を済ませました。
検温もやってくれるし、あらかじめ列に並んでいる時から
予診票チェックをしてくれるのでさくさくと進み、
接種もあっという間にすんだそうです。
午後帰ってきてからは打ったところが痛いとか
腕が痺れるとか言っていました。
今朝になると、熱はないですし、
もともと左手が痛くて上がらない状態だった(60肩?)のが、
上がるようになったと喜んでいます。
よくわからないけれど、よかったよかった。

ネット予約でした。
受付初日は混むと思ったので、2日目にアクセス。
平日はどこも満杯で
日曜日の小学校を選んでみたら、
案外空いていて早い時期に取れました。
高齢者はお勤めしていないので
日曜会場が空いているんですね~。
各会場の混雑状況が一目でわかれば、
あちこち探し回る手間はないのにと思いました。

2回目の接種は家に帰ってから、
別の小学校会場を取りました。
こちらはいつものお散歩コースにある小学校です。
ぴったり3週間後が取れました。

私は知らずに平日を取ったので、1ヶ月後の6月、
夫の2回目が済んでからのスタートです。
2回目は7月中旬になります。

2回目の方がひどいと聞いていますので、
7月のいろいろな予定が中止にならない限り、
どの日にするか悩ましいところです。
しかし、2回目の接種で大きな効力が発揮されるらしいので、
万難を排して接種を優先したいと思います。
(校正だけは優先します・・(・ω・;A )

ワクチン接種が済んだら、お出かけできるのかなあ。
臆病な私は、それでもまだ旅行はしないでしょうけれど。

母のグループホームもいよいよ6月接種のようです。
ホームから予診票を送ってきて、記入を頼まれました。
電話で聞きつつ、向こうで対処できる以外の部分を記入しました。
7月までに済ますようにとのお達しがあったのでしょうか。
ともかくも決まってやれやれです。

母は毎年インフルエンザの予防接種はしていますが、
91歳にもなってパンデミック対策のワクチン接種とは。
いつの時代も生きることは大変です。


卯の花腐し、ジャム作りと寒天

2021-05-23 09:23:28 | 日常
皆さま、こんにちは(^ω^)
今日は珍しくいいお天気。
うっかり「梅雨の晴れ間」と言ったアナウンサーが訂正していましたが、
東京はまだ梅雨入り宣言していません。

旧暦4月のこの時期に続く雨を
卯の花腐(くた)しというそうです。
梅雨の走りとなる雨。
続く曇天は卯の花曇り。
素敵な言葉があるものです。

皆さま、お家時間を楽しんでいらっしやいますか?
毎年この時期になると、ジャムやママレードを作ります。

 
今年は桑と三宝柑。


5壜できました。


ジャム、ママレードは寒天に入れます。
ほとんどパンは食べないので。

寒天は血糖値の上昇を緩やかにするというのをきいてから、
ずっと毎日寒天を食べています。
母が糖尿病になったことがあるし、父は腎臓病、
砂糖にも塩にも気を使っています。
味なしはつまらないので、季節のフルーツなどを入れていましたが、
最近は小豆+小豆の茹で汁+ジャム、ママレードで落ち着いています。
全くお砂糖は使わず、ジャムの甘味のみ。

小豆も最初は市販の茹で小豆を使っていて、
豆を煮たら絶対焦げ付かせると思っていましたが、
保温ポットに小豆とお湯を入れて8時間置くというやり方でクリア。
これだとお砂糖は使わないし、
少し固めの仕上がり加減が気に入りました。

寒天は5日に1度15個作ります。
面倒と言えば面倒だし、よく飽きないものだと呆れられますが、
分量も手順も決まっているので、
面倒くさがり私でも、そんなに負担にはなりません。
自分の口に合うものを作っているので、
食いしん坊の私には嬉しい作業です。

甘すぎるものや鹹すぎるものを避けるようになりました。
以前ほどケーキなど洋菓子、お漬物は買わなくなりました。
ケーキは1年に4度。
家族の誕生日、クリスマス。

お漬物は夫の好物の奈良漬、しば漬、たまり漬、
キムチのいずれかを切らさないようにはしていますが、
ほとんど毎日出すのは胡瓜、茄子、カブの浅漬けです。
ぬか漬は好きですが、手入れがどうも性に合いません。

仕事をやめて3年半。自宅介護から解放されて2年。
コロナ自粛のお蔭で段々と体力も回復、
丁寧に家事ができるようになりました。

小さなことばかりですが、
お洗濯の洗剤の量もきっちり計るようになって、
洗剤の残りかすがなくなりました。
食べられるものは捨てないように工夫して、
生ごみの量も半分に減りました。
野菜の茹で汁、蒸し汁もお味噌汁に使い、
顔を洗った水を洗濯に使い、
水道も節約しています。

揚げ物も復活したんですよ~。
ちこ鯛を唐揚げにして、餡かけを作り、
ヤングコーンのヒゲ、山椒の葉を天ぷらにしました。
へとへとになりましたが、もう2度と天ぷらなんか
できないと思っていたのですごく嬉しいです。



ハルジョオン ヒメジョオン

2021-05-11 16:36:30 | 日常
「ハルジョオン ヒメジョオン」といっても、
ユーミンの曲ではありません。

吾が家の駐車場前に緑の草が伸び始め、
もう1ヶ月。何の草が分からなかったので、
花を見てから抜こうと思っていたら、
ようやく蕾をもち、この度めでたく開きました。


ありゃ、貧乏草?(・ω・;A
しかし、調べてみると、
ハルジョオンではなく、ヒメジョオン。
ヒメジョオンは花の時期が2ヶ月ほど遅いのです。
6月に咲く花なのにもう咲き始めています。
丈や葉の付き方、蕾の色が少し違うのです。
「姫」なのにハルジョオンと比べると
葉の色が濃くて丈も高くて「武士」と呼びたいくらいです。

違いが分かる女になったノイバラ(´・ω・`)えへん

6月の花がもう咲き始めている
というのは、温暖化のせい?
気を付けてみると、道端や空き地、
あちこちでヒメジョオンの花を見ます。

散歩ついでに寄る牧場の隣の「もーもー農園」。
先日、無人販売所で元気なルッコラを買ってきて、
ざくざく切ってサラダにしたら
ほろ苦くて野性味があり、おいしかったので、
また買いにいきました。
農園の若いご夫婦が販売所に出す野菜を
束ねている真っ最中、とりあえず、
ほうれん草と大きなラディッシュをいただき、
「ルッコラはありませんか?」と尋ねたら
「もう育ちすぎて花が咲いているけど」と畑から抜いて下さいました。

白い花は大根の花と似ています。
茎は硬いけれど、葉っぱと花は食べられるということで、
とりあえず花瓶にさしました。
ラディッシュはスーパーで売ってるのの
4倍位の大きさに育っていて、瑞々しいです。
ルッコラの葉と一緒にサラダにして、大満足です。

家から一番近い斜面の公園では、エゴの花の花盛り。
大きなエゴノキが何本あるのでしょう、
10本くらいはあると思います。
 
白い5弁花がびっしりと下を向いて咲く、大好きな花です。

一緒にヤマボウシも咲き始めていました。

夢中で写真を撮っていると、
木蔭で「ヘイ・ジュード」を吹いている男性が。
ご趣味の尺八の練習だそうです。
持っている4本の尺八を全部出して吹いてみせ、
尺八の歴史を教えて下さいました。
東京歌会の「龍笛」の歌が面白くて
1日かけて動画を見まくって調べたので、
笛に興味があったのです。
尺八も同じ指の置き方で、吹き方によって違う音が出せるそうです。
穴は裏に1個、表に4個、
笛の長さの長い方が低い音が出るとか、
中に塗ってあるのは漆だとか、
私には初めて知ることばかり。
丹念に磨き上げられた真竹の肌はとても美しかったです。

ちょっと待てよ、ヤマボウシが咲いてる、ということは、
楝(オウチ)も咲いているということ?
今度は城跡公園まで足を伸ばしてみましょう。

とりあえず、結社誌の校正用ゲラと生原稿のPDFが届いたので、
これからがんばりますっ。(`・ω・´)ゞ
今月は緊急事態宣言下、いつもよりもさらに
きつきつのスケジュールです。

みなさま、どうぞ1年で一番素敵な5月を楽しんでくださいね。







初夏のごあいさつ

2021-05-03 15:52:52 | 日常
みなさま、こんにちは(^ω^)
緊急事態宣言下のGW、いかがお過ごしですか?

4月から夫も退職し、
世間の休日と関わりがなくなり、
すっかりネジのゆるんだノイバラ家です。

朝早く起きなくてもよくなり、
その点では楽になりましたが、
ストレスがなくなったせいか、
6時間寝るとばっちり眼が醒めてしまう体質となり、
返って規則正しい生活になっています。

お弁当を作らなくなったので、
中途に残ったお惣菜の使い道がなくなり、
夫の分だけお弁当を買って、
私が残り物をまとめて食べるという
技を編み出しました。
夫は残り物を食べてはくれません。

天気のいい日には2人分お弁当を作って
遠くの公園まででかけてお昼を食べることもありますが・・。
1日中食事のお世話に追われている気がします。

宣言下、外食も外出もままならず、
贅沢なことですが、小爆発を起こしています。

宣言下でなくとも、自粛生活が半年以上に及び、
美術館も映画館も行っていません。
「万全の感染対策」とよく言いますが、
原発ですら安全神話があったくらいですから、
「万全」なんてものがないことは分かり切っています。
リスクは減らした方がいいに決まっています。

相変わらず外出は散歩と買物と母の通院付添くらいで、
電車にも長らく乗っていなくて、
これ以上減らしようもありません。
変異株の出現でますます外出しづらくなりました。

今さら惜しくもない命ですが、
とりあえず今は家族などに迷惑をかけないように・・。

最近、日が伸びたので、夕方に散歩することが多くなりました。
散歩コースは4つほどあります。
駅周辺買物コース、城址公園コース(植物観察)、
川沿いコース(鳥観察)、牧場コース(動物観察)。

市の中心部の公園にはお花見によく通いましたが、
今はほとんど行っていません。
野球場、サッカー場、テニス場、体育館があるため人が多く、
人間観察をしましたが、やはり人間以外の観察のほうが楽しくて、
自然が多く残っている場所に通うこととなりました。

ここのところ、朝から気持ちのいい天気なので、
午前中は庭仕事に励むことが多いです。
大した広さはないのですが、草むしり、剪定、植え替え・・
あっという間に時間が経ってしまいます。
そろそろ春のお花は終わって、夏の花が咲く準備を始めています。
まだ残っている白と紫のタツナミソウ。紫とピンクのオダマキ。
初夏のシラン、ユキノシタ、ムラサキツユクサ、カタバミ、ヘビイチゴ・・。

そうそう、城址公園でギンランが咲いています。
ジュウニヒトエもひっそりと。
ヤマフジが高木から紫の滝のよう。
ホウの花は花びらが落ちていて気付く、高いところに咲く花です。
すごくいい匂いで拾った花びらが家に帰っても香っています。
ちょっと離れたところでハンカチの木の花も発見しました。
遠くまで見に行かなくても、気をつけていると
地元にもあるものです。

ナニワイバラやチャールストンがよそ様のお庭で咲いているのを見ると、
神代植物公園薔薇園のバラはどうなっているのかと気が気ではありません。
宣言中に盛りは過ぎてしまうのではないでしょうか(´;ω;`)
宣言は延長されるみたいだし・・。
パパメイアンに会いたいよぅ。

コロナのことを考えなければ、平和です。
旧友と文通を再開したり、30年ぶりの高校のzoomクラス会に参加して
歌人になった人がもう一人いたことを知ったり、
昔の歌仲間から連絡が来て歌を再開していたことを知ったりと、
コロナ禍ならではの変化もあります。
とりあえず、社会全体のこの危機を
このような形でやり過ごすことができれば、幸いです。