ノエルのブログ

シネマと海外文学、そしてお庭の話

手作りスコーン、念願の少女小説ゲット!

2022-06-26 04:30:21 | 本のレビュー

スコーン作りの一日教室へ行ってきた。カレンズ入りのものと、アールグレイティーの茶葉を入れたものの二種類を作る。ついでに、桃とキーウィのジャムも作ってきた。  

上の写真は、家に持ち帰ったそれらを写したもの。

   

もう一枚、写すとこんな風。スコーンは若い頃挑戦してみて、失敗したので、どうしてもちゃんとした作り方をマスターしたかったのだ。 自分で言うのもなんだけれど、お店に並んでいるのと遜色ないくらいうまくでき、美味しかった!

お茶の時間に、ハーブティーや珈琲と一緒にいただく。

 そして……これが、長い間探し続けて、どうしても欲しかった本。

    

私が小学生の頃、通っていた小学校の隣に、市立図書館の分館があり、そこにしょっちゅう寄り道していたのだが、偕成社の少女小説シリーズが、ことにお気に入りだった。 ピンク色の背表紙が目印で、恋愛もの、ミステリー、青春の心の痛みを描いたものなど、様ざまな題材を、いろんな作家の方が書いていられたもの。 この偕成社の少女小説シリーズは、若かりし頃の、津村節子が執筆した「いつわりの微笑」も古本屋で買って(これも、とても面白い!)いるのだが、私がさらに欲しかったのは、内容も作者の名もおぼろげながら、どうしても頭の中から消えてくれなかったミステリーもの。

その中では、美貌で裕福な女性たちが、顔を傷つけられる事件が連続して発生し、「東郷たまみ」という犯人が出てくる。その東郷たまみの顔が、人工の仮面で作られたもの……覚えているのはそれだけだのに、小説が都会的で洒落た味わいのあるものだったこと、物語がとんでもなく面白く、何度も図書館で借りたことが忘れられなかった。

ネットで、探しているうち、これは? と思うものに巡り合った。それが、上の写真の「ひみつの変身」。オークションに出されていて、四十年以上も前の本としてかなり高かったのだが、勘を頼りに、とつとうゲットしてしまった。

恐る恐る、頁を開いてみたなら――どんぴしゃり! 当時小学生だった私の心を虜にした、あの小説に他ならないのだ。しかし、そんな風に心に残っていたわりに、内容をほとんど忘れていて、まったく知らない物語を読むように読み直したのは、ちょっとショック。

   

最後のページの裏には、こんな薔薇のイラストが白いペンで描かれている。なんか――表紙の感じといい、この薔薇の絵といい、昔の宝塚っぽくていいね。

正直言って、時代遅れの人間である私には、今の若者向けの騒がしい児童文学より、こういうレトロなものの方がずっと好き。自分が子供だった頃を思い出させてくれるし、どこか今の時代にはない優雅さや、情感を感じさせてくれるからです。

コメント