上杉ともゆき「新潟大好き!」

ふるさと新潟に元気注入!!

イモ洗い?

2020-10-31 | チューリップ
にいがた花絵プロジェクトで収穫したサツマイモ(紅はるか)。

収穫後しばらく、生産者さんのハウスを借りて乾燥させていましたが、


今日は表面の砂を払い軽く水拭きして選別作業を行いました。


きれいにしたサツマイモは、11月3日に人情横丁のイベントで販売します。


今日の新潟は一時

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算審査③

2020-10-30 | 議会報告
令和元年度普通会計決算審査特別委員会、部局審査の3日目は県民生活・環境部、防災局、福祉保健部の審査。

<県民生活・環境部>
性暴力・性犯罪被害者の支援、男女共同参画、狩猟免許の取得補助、地球温暖化対策、クマの生息数調査、アスリートの育成、高齢者の見守り…等について議論がありました。
私からは、
○国民文化祭、全国障害者芸術文化祭について
・開催から1年を経て、当該事業のレガシー(遺産)が県内に何を残したのか。
○FISアルペンスキー・ワールドカップ苗場大会について
・大会のレガシー(遺産)について。また、開催に伴う知名度を観光や地域おこしに活用すべき。
・・・等について確認しました。

<防災局>
防災アプリの普及、消防防災ヘリのパイロット確保、消防団の加入促進、地震被害想定調査、原発事故避難訓練、住宅用火災警報器の保守・・・等について議論がありました。

<福祉保健部>
ヘルスケア・データベースの構築、ドクターヘリの出動実績、医師確保、母子家庭の相談体制、児童虐待の顕在化、認可外保育園の立入検査、保育人材のマッチング、老人クラブの補助、地域包括ケアシステムの確立・・・等について議論がありました。
私からは、
○婚活応援プロジェクトについて
・当該年度における出会いサポートセンター事業の実績についてどのように認識しているか。
・婚活アプリが普及してきたが、当該事業の必要性について考え方の変化はないか。
○自殺対策について
・決算年度における自殺者数・自殺率の推移は。
・相談件数の推移と主な事例は。
・・・等について確認しました。


今日の新潟は

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算審査②

2020-10-29 | 議会報告
令和元年度普通会計決算審査特別委員会、部局審査の2日目は総務管理部と教育委員会の審査。

<総務管理部>
資金手当債の抑制、働き方改革、税収の見積もり、職員定数、大学生の県内定着、未利用地の売却…等について議論がありました。
私からは、
○大学魅力づくり支援事業について
・県内大学の志願倍率や県内高校生の県外流出などに効果はあったのか。私立大の4割が定員未充足ということは、取組の方向性自体に問題があるのではないか。
○県内大学生等の県内定着促進支援事業について
・県内大学生の県内定着に一定の効果があったのか。
・・・等について確認しました。

<教育委員会>
いじめ対策、高校における通級指導、教職員の多忙化解消、PTAからの寄付、進路目標の達成…等について議論がありました。
私からは、
○いじめ防止対策の推進について
・当該年度における県内のいじめ認知件数は20,390件と5年連続で増加の一途である。見逃しゼロの意識が浸透しているとも言えるが、いじめ自体が減っていなければいけないと思う。どのように認識しているか。
・相談窓口の一元化を実施したが、相談件数や内容についてどのように分析しているか。
・いじめ対策総点検を実施したが、いじめ対策推進教員・生徒指導対応非常勤講師を配置した効果と課題をどのように評価しているか。
・スクールロイヤーの活用をどのように評価しているか。
・「いじめ見逃しゼロ県民運動」における保護者、地域、一般県民の参加を促す取組はできたか。
・・・等について確認しました。


今日の新潟は

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算審査①

2020-10-28 | 議会報告
今日から令和元年度普通会計決算審査特別委員会の部局審査が始まりました。
初日は出納局、監査委員会からの決算概要説明と監査報告の後、各種委員会と知事政策局の審査。

<知事政策局>
地域振興局による地域おこし事業の成果、県民アンケートの結果公表、若手による政策提言のモチベーション維持、ICT推進プランの事業化プロセス…等について議論がありました。
私からは、
○地域振興の推進について
・「地域プロジェクト事業」、「地域活性化モデル事業」等について、「具体の成果目標を掲げ、地域振興の推進が図られた」と成果が記されているが、どのような成果目標が達成できたのか。
・地元と地域振興局が「一体となって」、「協働して」とあるが、県としてどの程度関わったのか。コーディネートはしても、主体は地元市町村でも良いのではないか。
○「新潟ブランド」の再認識に向けた取組について
・「新潟の魅力を考える懇談会」の開催とアンケート調査を実施しているが、懇談会における提言が具体的に活かされている取組はあるのか。また、アンケート調査の結果はどのように活かされているのか。
・「#新潟のコメジルシ」の投稿数は15,800件だが、「新潟コメジルシプロジェクト」のフォロワー数は1,100人程度である。「発信に対するハードルを下げる」という目的に対し効果をどのように評価しているか。
・・・等について確認しました。


今日の新潟は

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世話人会

2020-10-27 | 水辺の会
「NPO法人新潟水辺の会」の世話人会に出席しました。

前半は各種事業の報告。
通船川関連では、川沿いの木材加工会社が事業を辞めることから、
通船川における筏の運航が無くなり、川と人が離れてしまう危惧があるとの報告。
川沿いの草刈りを地域で行い、人が関わる仕組みを継続していく必要とのこと。

後半は12月5日に予定している、恒例の「水辺シンポジウム」について協議。
今回は、子どもや若者が楽しく遊べる鳥屋野潟をどう作っていくか、
地域、学校、企業、行政などのパネリストとともに話し合うシンポジウムを計画。
登壇者の確定と広報のスケジュールを確認しました。


今日の新潟は

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一のカレー!?

2020-10-26 | グルメ(!?)日記
今日のランチは、人情横丁のお友達「Hacci-☆」さんのスリランカカレー。

タイのカレーで、ココナッツミルクが効いた甘~いカレーで、
「世界一美味しいカレー」と言われているそうです。

そういえば、本町周辺には美味しいカレーのお店がいっぱい。
カレーの世界選手権もできそうです。

個人的には、
バスセンターのカレーが世界一だと思いますが・・・笑


今日の新潟は

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宿り

2020-10-25 | 水辺の会
今日は「がってん丸」の陸揚げを予定していたのですが、強風のため来週に延期。

空いた時間を利用して「がってん基地」周りの整備作業を行っていたのですが、

1時間ほどで雨が降り出したため、「がってんラボ」で雨宿り。

雨が上がったところで作業を再開したのですが、再び降り始めた時点で終了としました。

雨の清五郎潟もいい雰囲気があります。



今日の新潟は時々のち

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年に向けて

2020-10-24 | 水辺の会
「鳥屋野潟がってんプロジェクト」で8月に実施した「防災舟運体験会」の反省会と、
来年度に向けた方針を検討するワークショップを開催しました。


まずは、当日のダイジェスト映像で振り返り。


その後、今年の反省点と来年に向けた改善点を挙げていきます。

検討の結果、防災体験と鳥屋野潟の魅力アピールとのバランスをどうプログラムに盛り込むか課題が見えてきました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期初の出番

2020-10-24 | 地域・市民活動
感染症禍で今年は出番のなかった「上所小おやじの会」ですが、

今朝は教職員、PTA執行部、野球部・サッカー部の保護者会と協力しグランドの側溝清掃に参加しました。

昨年も悪天候で中止になっていたため、2年分の土が溜まっていました。

土嚢運びは若い先生にお任せです。



今日の新潟は時々

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかりの商店街

2020-10-23 | 新潟大好き

いつもの古町が、いつもと違う雰囲気に・・・。


「NIIGATA Furumachi☆ひかりの商店街」が今日から始まりました。

昨年は西大畑公園で「ひかりの公園」として開催されたアートイベントです。


人の動きに反応する映像に子ども達は大喜び。


11月末まで毎週金・土曜日18:00~21:00に開催されます。


今日の新潟は

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園利活用

2020-10-22 | 視察見聞録
新潟駅近くの弁天公園では、新潟市の公園利活用社会実験として期間限定でパラソルとテーブルが設置されています。

キッチンカーも出店しており、いつもより“都会のオアシス”感が感じられます。

予備校時代にはよく利用していたなぁ…などと懐かしく思いつつ一休み。

各地の公共空間がもっと楽しく活用されることを期待しています。


今日の新潟は

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼休みのパイプオルガン

2020-10-21 | 新潟大好き

芸術の秋。
りゅーとぴあ周辺の木々も色づいてきました。


ランチタイムのワンコインコンサートで、石丸由佳さんのパイプオルガンを堪能してきました。

石丸さんは新潟市出身。なんと中学・高校の後輩です。
中学時代にりゅーとぴあでパイプオルガンに出会い、オルガニストの道を志しました。
今年4月からは、りゅーとぴあの専属オルガニストに就任しています。

有名な「トッカータとフーガ」から始まったミニコンサート。
生で聴く「白色彗星」(映画「さらば宇宙戦艦ヤマト」より) は、重低音の大迫力に感動しました。


今日の新潟は

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の入り

2020-10-20 | 新潟大好き
県庁18階の展望回廊より。

ちょうど日の入りの時刻くらいです。

もう佐渡の西の端に沈む季節になりました。



今日の新潟は

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICT授業参観

2020-10-19 | 地域・市民活動
上所小学校の学校運営協議会が開催され、タブレットを活用した授業を参観しました。
先生からは課題や資料を、児童からはノートや振り返りを、みんなで共有することができます。
先生方は機器に慣れるまで大変でしょうが、子ども達の吸収の早さにはビックリです。

協議では、学校評価の中間報告のほか、来年度の学級編成や教育目標等について意見交換しました。
委員の皆さんからは、
ICT教育により取り残される児童が無いように、
先生方の指導力が問われる中で研修は十分か、
といった議論がありました。

あらゆる問題の解決には、教職員の抜本的な増員しかないと感じました。


今日の新潟は

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空芯菜打ち上げ

2020-10-18 | 水辺の会
「鳥屋野潟がってんプロジェクト」では空芯菜の収穫シーズンを終え、




栽培コンテナと竹筏の回収作業を行いました。


がってん基地の整理整頓作業も行い、


仕事の後は、打ち上げバーベキューを楽しみました。





今日の新潟は
夕方から、新潟友愛連絡会の組織代表者会議に出席。活動報告をさせていただきました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする