上杉ともゆき「新潟大好き!」

ふるさと新潟に元気注入!!

世界標準と新潟標準

2008-01-31 | 政治活動・政策課題
新潟市ではオムニバスタウン計画の一環として、バス停環境整備計画を推進しています。写真は県庁前のバス停ですが、新潟駅前など新しいバス停上屋はほとんどこのタイプです。これは海外でも見られる世界標準のタイプなのですが、新潟ではちょっと不便な時があります。ここ県庁前バス停の場合、歩道側が北西になります。つまり冬になると激しい季節風が吹きつけ、上屋の中にいても雪で真っ白になってしまいます。既設の上屋の中には知ってか知らずかちゃんと風上に覆いがあるものもあります。新潟には新潟の風土にあった新潟標準の施設を整備すべきではないかと考えます。

今日の新潟はのち
日中は挨拶回り。夜は新潟地区労働者福祉協議会2008新春の集いに出席。

つながる

2008-01-30 | 政治活動・政策課題
今週は主にお世話になっている企業訪問をしています。いろんな業界の現状も聞けるのでなかなかいい勉強になります。今日は某ホテルの宿泊部長さんとゆっくりお話ができました。かつて観光循環バスの仕事で大変お世話になっていたので、主に観光分野の情報交換をさせていただきました。
バスをはじめとする都市交通については得意分野とする私ですが、よく考えてみれば、交通問題は観光、環境、地域格差、高齢者福祉など様々な課題と密接につながっています。それぞれの課題についてはまだまだ勉強しなくてはなりませんが、交通問題をとっかかりにアプローチできたらと考えています。

今日の新潟は

空(そら)

2008-01-29 | 政治活動・政策課題
市役所の向いのビルが取り壊され、空が広くなったような気がします。いずれ再び高いビルが空に向かってそびえ立つのでしょうか。中心部では高層マンションの建設ラッシュが続いています。信濃川の上に広がる空も段々とせまくなっていくようです。何とかふるさとの空を守る方法はないかと都市計画課長のお話を聞きに行きました。高さ規制なども検討しているそうですが、業者との対立の構図にはしたくないそうです。また、市民や議会における意識の共有が課題ではないかと指摘されました。法規制というルールがない以上、業者の開発の自由は保障されます。一日も早く条例の整備を進めるべく、機運の醸成に努めようと思います。

今日の新潟は
市役所食堂、今日の洋定食はスペシャルランチ。カレーにチーズハンバーグと海老フライまで載った豪華さ。サラダとみそ汁、バナナが一切れついて530円はお得!

いいまち新潟

2008-01-28 | 日々の出来事
お世話になっている会社を訪問し、会長さんからたくさんの貴重なお話を伺いました。国内外の多くの都市を飛び回っている方ですが、新潟は本当にいいまちだと思われるそうです。ほどほど都会で、それでいてのんびりしているところが良いとのこと。私も同感です。新潟に様々な業界の全国大会を誘致して多くの人に新潟の良さを知ってもらうべきだとご提言いただきました。新潟大好き人の私としては心強いお言葉をいただき、新潟の魅力の発信をより一層がんばっていこうと思いました。

今日の新潟は

趣味はスキー

2008-01-27 | 日々の出来事
プロフィールには{趣味:スキー}と書くのですが、近年はほとんどやっておらず最近は{スキー?}としています。子供たちとの約束で今日は2年ぶりに出かけました。下の子にとっては初めてのスキー場です。キッズパークでプラスキーやソリで雪遊び。上の子はレンタルで本格的なスキーにも挑戦しましたがまだまだ歩くのがやっと。私は未だに長い板でブランクも気にせずいきなり上級コースにアタック。何とか無事に滑れたものの、かなりの息切れ。日頃の運動不足か、それとも年齢のせいでしょうか。ずっと雪模様でしたが子供たちと楽しい時間を過ごせました。

今日の新潟は

大縁会

2008-01-26 | 日々の出来事
「にいがた大縁会」に参加しました。新潟のまちづくりの歴史に残る「24時間万代島フォーラム」から20周年を記念して、とりあえずみんなで飲もうという企画です。新潟市内や県内でまちづくりに携わる元気人のべ100人以上が集まりました。
午前の第一部は万代島フォーラムの思い出を清水義晴さん齋藤正行さんからお話いただき、続いて参加者の自己紹介を延々と。午後の第ニ部は東京から来ていただいた映画の制作スタッフから映画と全国のまちづくりに関するお話。義晴さんとの出会いから映画が生まれます。主役は武田鉄矢さんで5月頃から新潟で撮影されます。第三部は北川フラムさんから大地の芸術祭、水と土の芸術祭についてのお話。そして第四部はお待ちかねの大交流会。友達の友達はみな友達状態で大いに盛り上がりました。市役所の新人職員など若い人も参加してくれたことがとても嬉しかったです。12時間ぶっ通しでしたが、とても充実し疲れ知らずでした。

今日の新潟はかな? ずっと屋内にいたので分かりません。
ビュー福島潟名誉館長の加藤登紀子さんも顔を出してくださいました。

ウェルカム!G8

2008-01-25 | 日々の出来事
第10回中央区自治協議会を傍聴しまた。はじめにG8労働大臣会合の新潟開催について担当課長より報告がありました。委員からは何をしたらいいか文書で指示をしてほしいとの声もありましたが、自分たちで何ができるかを考えては…と思います。特別なことでなくても町内のゴミ拾いや沿道に花を植えるなどちょっとした“歓迎の心”が大切。そう、2002年のワールドカップで培った『ウェルカムにいがた』の精神です。協議会ではその他に区ビジョンまちづくり計画、新潟市保育園再編実施計画(素案)、各種要望について議論されました。

今日の新潟は
【写真】吹雪のバス停にスノーマン現る!?

わくわくまつり

2008-01-24 | 日々の出来事
上所小学校の「わくわくまつり」を見てきました。これは2年生の生活科の授業で、簡単に言えば“お店やさんごっこ”です。グループごとに人形劇、迷路、ボウリング、パズルなどのお店を開き、1年生や保護者がお客さんとなって回ります。客引きやお店の説明など役割分担も協力して楽しんでいました。

午後は「平成19年度 中央区自治会長・町内会長に感謝の集い コミュニティセンター・コミュニティハウス管理運営委員会感謝状贈呈式」に出席。永年勤続者への感謝状贈呈のほか、新潟市危機管理防災課長の講演、新潟奇術同好会によるアトラクションなどがありました。

今日の新潟は。夜になって路面凍結してます。
夜は新潟環境交通研究会の定例会、バスマップの改訂版について議論。

話題のスウィーツ

2008-01-23 | 日々の出来事
近所のスーパーの駐車場に巷で話題の「フランスロール」が来ていたので試しに食べてみました。全国展開されていますが新潟に店舗はなく、長野から移動店舗で来ています。普段は行列に並ぶのは嫌いなのですが、今日は30分近くも待ってようやくGET。出来たてのケーキという売り文句ですが、やっぱりクレープじゃないかなぁ…と。子供は作っているところを間近に見て大喜びでした。

今日の新潟は
午前中は事務所で雑務。午後は挨拶まわりなど。

もったいない

2008-01-22 | 日々の出来事
事務所の周りに飲食店があまり無いので、近くのハンバーガーショップを時々利用する。いつもテイクアウトで仕事をしながら食べているのだが、毎回かなりのゴミが出る。ドリンクがこぼれないようにする紙製のトレーや、紙ナプキンも必要以上に入ってくる。大量消費がアメリカ文化の象徴のようで何となく気に入らないのだが、日本文化のカップラーメンでもプラスチックごみが出るし・・・。なるべく食堂で食べるべきなんだろうなぁ…。

今日の新潟は
夜は市議会文教経済常任委員会の新年会。

定例会日程見直し

2008-01-21 | 議会報告
懸案だった定例会の日程見直しについて、今日の議会運営委員会で一応の結論が出ました。その内容は
1.一般質問の日程を3日間とする。(現行2日)
2.質問人数は1定例会20人を上限とし各会派の人数割りとする。
3.「議会だより」に質問者の氏名掲載をする。
というものです。私たちは2の質問人数の制限に反対し、譲歩しても定数の半分28人か、もしくは会派ごとの持ち時間制を主張してきました。今年度3回の定例会を見ても22~24人程度なので3日にすることで十分消化できると思うのですが…。議論がまったく噛み合わず残念な結果でした。

今日の新潟は
夜は民社協会・友愛連絡会の合同幹事会。

小学生と未来を語る

2008-01-20 | 日々の出来事
現在整備中の新潟駅南口広場の活用方法について話し合う「第2回南口広場活用計画づくりワークショップ」に参加しました。新潟駅周辺整備計画には「わいわいガヤガヤ駅サイト」や駅舎駅前広場設計コンペにおける市民窓口委員会などずいぶん前から関わってきたので今でも強い思い入れがあります。久しぶりのWSにワクワクして臨みました。
今日のWSには地元の笹口小学校6年生もたくさん参加してくれました。未来のまちづくりの主役になる子供たちから、大学生、社会人、おじさん、おばさんなど幅広い年代がひとつのテーブルで議論する機会はなかなか無いので、お互いとてもいい刺激になったようです。新しい広場ではお祭りやコンサート、サッカーの応援などいろんな使い方が提案されました。「街づくり」から「街づかい」への取り組みとして今後も注目し応援していきたいと思います。

今日の新潟は

MM って何?

2008-01-19 | 日々の出来事
新潟版MM(モビリティ・マネジメント)準備会主催の第1回りゅーとリンクフォーラムに参加しました。今日は路線バスを貸切にして「にいがた基幹バスりゅーとリンク」のコースを辿る趣向。冗談で提案したら実現してしまいました。レンタサイクルやベロタクシーなどの事例紹介をしながら新潟駅前から市民病院まで走った後、近くの天寿園の大ホールでワークショップ。筑波大学大学院の谷口綾子先生からMMの基礎について教えていただきました。簡単に言うと、MM(モビリティ・マネジメント)とは公共交通の利用促進についてコミュニケーションを手段とする施策のこと。“乗る気にさせる”といったところでしょうか。大学生、市民団体、タクシー事業者、駐車場経営者など多様な参加者が集まりとても楽しく勉強になるフォーラムでした。

今日の新潟は時々

ささやかな贅沢

2008-01-18 | 日々の出来事
今日の昼食は市役所本館の食堂でスペシャルランチ530円。シーフードピラフにビーフシチュー、さらに何とケーキまで付いて、少しだけリッチな気分になりました。
午後は挨拶回りとその間に小学校の授業参観。今日の2年生の授業は赤ちゃんのできる仕組み。先日私も親の宿題として、子供が生まれる時の気持ちを子供に伝える手紙を書かされました。子供たちはどう感じたのやら…。

今日の新潟は時々
夜はJP労組新潟連協結成記念レセプションに出席。

各種案件

2008-01-17 | 政治活動・政策課題
クラブ会で閉会中に総務常任委員会に提示された自治基本条例の訂正案について確認しました。反対派の意見に対しいくつか文言の修正がされましたが、基本的な趣旨は変わってないので何とか2月議会で可決されることを期待します。

午後は市役所の各課まわり。都市交通政策課では中心市街地の交通規制変更(東西堀の一通解除など)について意見交換しました。地元商店街、交通事業者、行政など様々な考えがあり、まだ交通整理ができていない気がします。行政の管轄も国、県、市と分かれているので面倒です。

夕方からは事務所で雑務処理。政務調査費の使途基準が厳しくなり、報告書や添付書類のまとめがけっこう大変です。

今日の新潟は時々
今朝は道路がツルツル。子供はスケートだと喜んでいましたが幼稚園バスは25分遅れでした。