上杉ともゆき「新潟大好き!」

ふるさと新潟に元気注入!!

北光社

2010-01-31 | 新潟大好き

またひとつ古町の灯が消えていきます。


20:51 多くの市民が「その時」を見守ります。


お客さんも途切れません。


21:01 店内では閉店の案内。


最後のお客様を送り出す斎藤社長。


21:32 集まった市民に向けてメッセージをいただきました。


「ありがとう!」「お疲れ様!」大きな拍手で応えます。


21:40 古町側のシャッターが閉まります。


記念にお馴染みのカバーをデザインした絵ハガキが配られました。


21:44 いつまでも去りがたい市民が車道まであふれていました。


今日の新潟は時々

新年会

2010-01-30 | 日々の出来事
これで最後かな?


今日の新潟は
JP労組新潟支部の新春旗開き、「西村ちなみと共に暮らしを良くする女池・鳥屋野地域の会」の新年会をハシゴ。

21世紀枠

2010-01-29 | 日々の出来事
降ったかと思えば…満月。


春の選抜高校野球、21世紀枠の候補に残っていた新潟高校でしたが、今日の最終選考で残念ながら落選。

甲子園に一度は応援に行ってみたかった…。


今日の新潟は時々
夜は「新潟地区労福協2010新春の集い」に出席。

風邪

2010-01-28 | 日々の出来事
東京の乾いた空気が合わなかったか、風邪をひいてしまった。朝一でかかりつけの医者に行くと、意外にも待合室はガラガラ。新型インフルエンザも一段落しているらしい。今日は少し休もうかと思っていたのだが、結局一日中出歩いていた。

今日の新潟は
夜は青年ネットワークのミーティング、日本都市青年会議新潟大会の準備について。

今日は東京

2010-01-27 | 政治活動・政策課題
民主党の自治体議員政策懇談会が永田町の全国町村会館で開催され、新潟県連を代表して出席してきました。初めに細野豪志組織委員長の挨拶。その後、逢坂誠二内閣総理大臣補佐官より地域主権戦略の行程表についての説明、吉田おさむ副幹事長より今国会提出予定法案についての説明と続きました。地方自治法を抜本的に見直し地方政府として国と対等な関係にするなど、自治体の多様性や自由度が広がる期待を持ちました。出席した自治体議員からの質疑ではまだまだ中央に頼る姿勢が感じられましたが、これからは地方から中央へ政策提言をしていく時代にならなければと思います。

今日の東京は
夜は、にいがた花絵プロジェクトのミーティング。

PVロケ

2010-01-26 | 新潟大好き
まちなか同志隊の運営委員会を終えて市民活動支援センターを出ると、古町5で何やら撮影中。関係者の話によると遊助(上地雄輔)さんのPV(プロモーションビデオ)とのこと。ご本人もいたらしいのですが、共演者(と言うかエキストラ?)の中に知り合いが何人もいたので、そちらが気になっていました。古町の風景がどのように切り取られているのか、出来上がりを見るのが楽しみです。

今日の新潟は時々
新潟市民プラザで行われた「平成21年度 中央区 自治会長・町内会長に感謝の集い コミュニティセンター・コミュニティハウス管理運営委員会感謝状贈呈式」に出席しました。

おでんやのたれカツ

2010-01-25 | 新潟タレかつ丼
かつ丼ではないのですが…。仲間と飲みに行った「おでんや じゅんちゃん(西堀店)」のメニューに「たれカツ」を発見。厚めのロース肉にあっさり系のタレ。ごはんに載せたくなっちゃいました。

国旗

2010-01-25 | 日々の出来事
朱鷺メッセでは今日から「北東アジア経済発展国際会議」が開催されます。

中国、日本、?、韓国、ロシア。

真ん中の旗はどこ?

正解はモンゴル。


…ホテルの人に聞きました。

ばかうけ

2010-01-25 | 新潟大好き
万代~朱鷺メッセ近辺の企業を回る途中、朱鷺メッセの展望室で一休み。今は栗山米菓さんがネーミングライツを取得し「Befcoばかうけ展望室」と命名されています。一角のお土産コーナーには「ばかうけ」や「星たべよ」などはもちろん、せんべい王国にある「ばかうけ稲荷」の分社も鎮座ましましています。合格祈願、恋愛成就など御利益あるかな…?

今日の新潟はのち一時
朝は石塚健県議と二人で西村ちなみさんの代打街宣。
午後は第10回中央区自治協議会を傍聴。

まちなか再生フォーラム

2010-01-24 | 政治活動・政策課題
新潟市主催の「まちなか再生フォーラム」がだいしホールで開かれました。

初めに再生本部アドバイザーで建築家・東京大学教授の隈研吾さんの講演。
・高層ビルが立ち並び用途地域制限をした20世紀アメリカ型の都市開発は限界に来ている。
・ヨーロッパでは用途が混在していた中世型都市の独自性を活かしたまちづくりを進めている。
・21世紀型まちづくりの哲学は、
 1.歴史・伝統
 2.自然・地勢
 3.ソフトウェア
その例として、チェスター(イギリス)、ヴェネツィア(イタリア)、ビルバオ(スペイン)などの都市再開発をご紹介いただきました。

休憩をはさんでパネルディスカッション。隈アドバイザーからは、新潟の印象として、
○信濃川に沿った街路整備の魅力。
×歴史的建造物が街と一体化していない。
○空が広いことはアドバンテージ。
○城は無くてもストリートの文化が面白い。
といったご指摘をいただきました。

その他の意見は、いつもの再生本部会議と同様に言いっ放しで議論が深まることも無く、長時間だったわりに物足りなく感じました。開会前に古町を少し歩いてみたのですが、次から次へとアイデアが浮かびます。やはり現場からの視点で、小さなことから積み上げていくべきではないかと思います。


今日の新潟は
コメント (2)

世の中の不思議シリーズ

2010-01-23 | 日々の出来事
男性トイレの清掃をなぜ女性がするのか?

こんな質問をいただきました。男女平等の世の中なのに変だとのこと。清掃業者の雇用の都合もあるのでしょうが、よくよく考えてみれば不自然な話です。これが逆の立場だったら、多分あり得ないでしょう。かつて予備校の先生が「いくら掃除のオバチャンとは言え、紳士たるもの女性の前で用を足すな!」と言っていたので、実は私自身もずっと気になっていました。今度、お世話になっている清掃業者や女性団体の方にもご意見を聞いてみたいと思います。


今日の新潟は時々
コメント (2)

夜になって

2010-01-22 | 日々の出来事
いい感じの雪になってきました。


今日の新潟はのち
日中は東区を中心に回りました。
夜は市議会広報委員会の新年会。

議会だより

2010-01-21 | 政治活動・政策課題
午後、市議会広報委員会が開かれました。今日の議題は12月議会号の最終校正と次号の紙面割り。毎年2月議会では各会派の代表質問が行われますが、この内容について一般質問より大きく紙面を割くべきとの提案について議論しました。この件についてはどの委員も基本的に賛成なのですが、その分をどこで削るかが課題として残りました。私は「委員長報告は予算案についての議論を伝える上で削れないので、一般質問の字数を減らしては」と提案しましたが、先輩議員より「過去に文字数を決めた際に相当の苦労があり、削減はかなり難しい」との助言。結局、事務局の編集に一任する形で中途半端な結論となってしまいました。限られた紙面の中で多くの内容をお伝えするには、なかなか厳しい現状です。

今日の新潟はのち
夕方、萬代橋ファン倶楽部の幹事会。今後の活動方針などについて。
夜は市民厚生常任委員会の新年会。

人生最高のカキフライ

2010-01-20 | 新潟大好き
西区へ挨拶回りに出かけた今日のお昼は、新潟ふるさと村入口交差点の角にある「とんかつぽるく」さんへ。タレかつ丼でお世話になっていたのですが、季節限定のカキフライも絶品とのことで楽しみに立ち寄りました。


まずは何もつけずに一口。丸々と太った能登産のカキはプリップリの食感。カキ本来の味を楽しむことができます。続いて特製タルタルソースでいただきましたが、カキの旨味を引き立たせる絶妙な組合せ。あまりの美味しさに感動の涙がこぼれそうになりました。40年生きていて一番うまいカキフライに出会いました。


こちらも名物の千切りキャベツ。キャベツ好きなので食前食後にムシャムシャと…危うく箸が止まらなくなるところでした。


今日の新潟は時々
夜は花絵プロジェクトの打ち合わせと、自転車のまち新潟の会の定例会。

暖かいのか?寒いのか?

2010-01-19 | 日々の出来事
なんとなく春の予感…

と思って自転車で出かけたが、

けっこう寒かった。


今日の新潟は