のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

植物男子ベランダー

2015年07月11日 08時33分04秒 | うたごえ

ベランダの花を育て そして癒しを受ける

もしベランダに花が無かったら なんと侘しい毎日だろうか

こうしてパソコンに向かいながらもベランダに眼を遣ると 花が美しく緑が優しい

 

そんな人々を 「ベランダー 」と呼ぶ

初めて知った それは NHKのBSを見たからだ

一昨日 コンサートの帰りに寄ったファミレスの席で うたごえの仲間が言う

 

今日ね 私の娘がテレビに出るのよ

どんな番組?と私が聞くと 園芸がテーマらしい

帰って早速テレビの放送開始を待った 23時15分から 朝ドラ「まれ」の再放送の後である

 

 

見始めたら結構ユニークな内容だった

どちらかと言うと ショートコミックの様な流れである

毎日 ベランダで花を育て慈しむ独身男子が主人公である

 

ベランダの花の主流は 一般的な低価格の花である

何だが自分を見ているようでもあった

特に 日々草が美しく 鉢植えの数も多く楽しんでいた

 

 

彼曰く もう3年もこの花を見ていて それなりに癒されてきた

しかし そろそろ違う花も良いかな こんな思いで 花屋さんを訪れる

別に決めた花がある訳ではないが 可愛い店員さんが ブーゲンビリアを勧める

 

 

一発で決めて 勇んで買って帰った

ところが この花を置く場所が無い 日々草が ベランダを占めているのだ

だが毎日咲いている花 それを棄てるには忍びない 3年も愛した花だ

 

 

棄てる理由を探す そうだ もし 枯れてしまったら 仕方がないではないか

それで水遣りを止めた しかし 日々草は そんなことではへこたれない 強いのだ

次には 逆に水をたっぷり与え続けたら きっと 根腐れを起こすだろう

 

しかし 今度も日々草は変化は無い むしろ喜んで生き生きとしているように見える

ああ なんて おまえは強いのか 

ふと 見ると ブーゲンビリアが陽も当たらず 枯れていた ああ彼女が勧めてくれたのに・・

 

 

こんな感じにコミカルに展開して行く

その間には ベランダに合いそうな花が 次々と挿入されて楽しい

そうそう 娘さんの名前が出ていた 平田敦子 さんである

 

 

 

     最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日はショパンを聴きながら | トップ | 歩いてみたい みちのく潮風... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベランダー (マリー)
2015-07-11 12:50:22
そんな言葉があるのですか。
良く草食男子と言われていて、今や女子に関心を持たない絶食男子などという言葉もあるようですね。
はじめまして<(_ _)> (chiara)
2015-07-11 13:30:41
さまざまなご活躍、時々拝見しております。

この「植物男子ベランダー」は大好きなのですが、最近は見逃してばかりなのです。
決して早寝ではないのですけど・・・
かの「プロジェクトX」のナレーターが主演というのがきっかけですが、作りが面白くて楽しんでます。
マリーさんへ (のびた)
2015-07-11 16:52:26

マスコミが あれもこれもと造語の連続です
女子は いっぱいありますが 男子は少なく 
これも余り聞いたことはありませんでした
chiaraさんへ (のびた)
2015-07-11 16:55:05

初めまして ご訪問とコメント感謝です
私はこの番組見たことはありませんでしたが 私もベランダー(笑)興味を持って見ました
これからも 宜しくお願いします
Unknown (みのり)
2015-07-11 18:15:56
のびたさん

 植物男子見たこおtがあります。
独身男性がベランダで植物を育てて
以外にユニークな番組ですね

やはり緑と花は癒されますね
みのりさんへ (のびた)
2015-07-11 18:55:47
見たことありますか?
私は初めて見ました
ユニークな内容ですね 花がいっぱい出ますので 魅力はあります

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事