のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

サルでも出来る超簡単レシピ

2014年11月02日 08時01分19秒 | その他

天然ブリ 美味しそうにスーパーの鮮魚コーナーに並んでいた

私は料理に至っては 家事に関することも全て落第生である

食事は出来あがっいるもを買って来るか 弁当や外食である

 

それでも時に何か作って見ようかと思うことがある

ネットレシピで超簡単なものを見て 挑戦するが出来あがりは殆ど美味しく無い

豆腐が有れば麻婆豆腐が出来る や なすが有れば味噌炒めが出来るのレトルトも買う

 

何とか及第点は カレーライスで有る

小学生でも作るから 威張れないが 私にとっては 料理と言えばこれで有る

カレーは大好きで3日続いても良い ただ自分で作るとどうしても食べ過ぎになるのが厄介だ

 

ところで 天然ブリ 照り焼きが良いと思い買った 照り焼きの素も売っている

ただ焼いて照り焼きの素を入れるだけである

食べて見た 美味しいとは言えない 結構高かったのに これでは惣菜コーナーで買った方がましだ

 

 

かれこれ20年前くらいになるか

今のようにご飯のレトルトも無い 惣菜なんてスーパーには無く商店街にある程度だった

大体 スーパーで男一人 買い物をしている光景は 何かわびしく感じられそうだった

 

そんな時に知人が サルでも出来る超簡単レシピの本を私に買ってきてくれた

確かに調理方も簡単 後は 調味料を適当に利用しているだけである

それでも私にとっては パソコンを始めるのに 簡単に覚えるパソコン知識の様だ

 

ピアノが簡単に弾ける 英語が簡単に覚えられる これと大差ない

出来る方からすれば超簡単でも 初心者にとって簡単に出来るものではない

ピアノだって そう簡単に弾けるものではない 右手左手が違うのが超大変だった

 

そこで何度か試みて 結果は美味しくない やがて本も見ずにどこかに消えた

その知人が あの本はどうしたの?と私に聞く どうしたんだろうと応えるが実際には無い

サルでも出来る超簡単レシピ これも出来ないなら私はサル以下だなぁ

 

函館・湯の川温泉でぬくぬくとしてる サルの至福の顔(笑)

 

   最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 税金は放ってはおけず兄弟で... | トップ | 文化の日は音楽ボランティア »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kei☆)
2014-11-02 09:49:23
実はお料理が大嫌いでした(笑)
味噌汁の作り方は、夫に教わりました(笑)
後は、本を買って、全部自分で覚えて、お正月には五の重まで作れるようになりました。毎日お弁当も作らなければならず、少しずつ覚えました、あはは。夫の給料が安かったので、工夫工夫。今では、クックパッドにレシピを載せてます(笑)
Unknown (みのり)
2014-11-02 11:42:53
のびたさん

毎日訪問ありがとうございます。
のびたさんはシングルなんですか

ご自分でお料理を作られるとか
すごいです。~~♪
お料理 (れんげ)
2014-11-02 16:28:25
のびたさん~こんにちは

私も料理苦手です
主婦をやっていた時は仕方が無いからずぼら料理をやっていました

今は主婦ではないから自分の食べるものだけ
グルメでもないから手抜きです。
kei☆さんへ (のびた)
2014-11-02 17:24:43

毎日殆どお弁当写真を載せていますので立派です
クックバッド たまには見ることがありますが 一番簡単そうなものを探しています(笑)
お弁当作ることも毎日だと考えるのも大変でしょう
主婦は偉いといつも思います
みのりさんへ (のびた)
2014-11-02 17:27:01

あはは シングルレジェンドです(笑)
自分で作るのは稀ですが それも美味しいと思うことがありません 失格ですね
やはり買って食べたり 外食が向いています
れんげさんへ (のびた)
2014-11-02 17:29:19

主婦は料理は一応出来るから立派なものです
一人になると 手抜きも仕方ないですね
私は手も足も抜いています(笑)
男の料理 (我太郎)
2014-11-02 18:03:27
母親が世話好きで忙しくしていて、高校に上がってから冬のうどんは私がつくりました
温まるし安上がりで、貧乏所帯のお助け食で、週に3日はうどんでした
嫁さんにおだてられて、今でも煮物は私が担当です
イワシの煮付けもです
よくよく考えれば、時間がかかるのばっかです
20分も30分も立っているのが嫌なだけだろうな、ばっかみたい
中学校時代から (トラ)
2014-11-02 18:58:29
こんばんは。
こちらには初めて書き込みさせて戴きます。

料理は中学生時代から、「自分の食べたいものは自分で作る」宣言をして、未だに自分の味付けで作って居ます。
最初は失敗だらけでしたが、それでも自分で作ったので、食べないと行けません。そのうちに上手くなりました。

料理なんて、作って居るウチに、自分の味が出来ますので、根気よく頑張ってください
我太郎さんへ (のびた)
2014-11-02 20:24:54

料理を作って奥さま孝行ですよ
立派なものです
私はレシピをみながらイワシの煮付けを作って見たが失敗でした(笑)
トラさんへ (のびた)
2014-11-02 20:29:55

書き込み感謝です
中学のころからの料理 見上げたものです
実行し続ける気概も素晴らしいですね
年に何度しか作らないが 全て失敗 しようとする気力が起きないからダメなんですね(笑)

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事